- ベストアンサー
創価学会のメディアタブーについて
いろいろメディア、マスコミには規制というかタブーがあるようですが、創価もタブーなのは調べて分かりました。 創価がどうしてタブーになっているのか、調べてもいまいちわかりません。 スポンサー関係と思うのですが、ラジオはよく創価のスポンサーCMになってるのが分かるのですが、テレビは創価のCM流れないですよね? どうしてそんなに力を持ってるのですか? あと売れてる芸能人が「あいつ創価だろ」とか2ちゃんねるでたたかれるのか分かりません。創価に入ると売れるんですか? 詳しく教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こちらでは、創価のCM流れてきますよ。 政治でも、公明党が自民党と組んで色々やってるとか流れてきますし。 どの辺りをタブーだと感じるんですか? 一番目立ちすぎだなと感じます。個人的に
その他の回答 (3)
- ks5518
- ベストアンサー率27% (469/1678)
No.3です。 ごめんなさい。間違えました。 誤⇒「温家棚首相」 正⇒「温家宝首相」 すみませんでした。
- ks5518
- ベストアンサー率27% (469/1678)
創価学会壮年部の者です。 創価学会は宗教団体です。したがって、CMをすると言っても、そういった“広告宣伝料”はあくまでも信徒の浄財からなされるわけで、TVCMなどになると映像も作成しなければならないですから、宗教団体としてはとんでもない額になるわけです。 その点、ラジオCMの方が安上がりですし、局によっては小説「人間革命」の朗読なども放送されていますので、その放送の時にCMが流れるケースは多いと思います。 また、私ども創価学会の布教では、信徒が自分の意思で布教をする事に大変重要な意義があります。そこにこそ、宗教団体としての深い意味が存在するのです。あくまでもCMはその補助的なものです。 ですから、「メディア・タブー」などと言ったものではなく、ただ、単に信徒の供養を使ってまで、大掛かりな宣伝は入らないのです。 それから違った意味で、もっともっとメディアが創価学会に入ってきて、真実の「創価学会」を取り上げてくれたら、本当の真実が多くの人に分かると思います。ブラジルがそうでしたし、韓国もそうでした。 先日、中国の温家棚首相と池田名誉会長が会見した模様が一般のTVニュースで放映されました。こういう事が多くの人に伝えられる事により、真実の創価学会を知る事も出来るのではないでしょうか。
- HeavensCat
- ベストアンサー率27% (30/111)
創価学会関係者ではありませんので特別な情報はありませんが、 一般的に組織が巨大化してきますと存在自体が権力化してきます。 愛知県には有名な自動車メーカー(T社)がありますが、地元で公然と T社に対する非難を続けながら商業だけは上手に仲良くやろうと考え ても実際問題としてそれは難しいです。 やはり長いものには巻かれろ、になってしまうのは止むを得ません。 創価学会は、公称ですが1000万人の信者がいると言われています。 これが事実ならT社など問題にならない巨大な数字と言えます。 特に視聴率やCM効果など人間の数が問題になる分野においては この数字はかなり暴力的とも言える権力と言って構わないと考えます。 芸能人で創価学会に在籍している人がいます。 上に述べたような状況ですので、ある程度の数字を操作することも理論上 は可能なのではないかと考えます。 例えば、CDも学会員の5%の人が買えば50万枚です。 ネットでは漢流ブームも創価学会中心に盛り上がったと言う噂もあるようです。 信者の方の財布を心配してしまいますが、実際問題として1000万人の 信者がいれば大抵のことは出来てしまうと思いますよ。
お礼
なんか鶴タブーっていうので創価がタブーだとしりました。 たしかに創価に対しての批判とかないなと思います。 ご回答ありがとうございました。 参考にします。