- ベストアンサー
添付の田んぼから不動ユンボを引き出すアイデアは?
- 田んぼから不動ユンボを引き出すアイデアを考えています。
- 敷地には利用できる物があり、友人からも機材を借りることができます。
- 自力での脱出を考えており、アイデアを募集しています。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
パンタジャッキで持ち上げ下に単管を並べ、さらに鉄板を敷き、土を平らに慣らして引き回す。 https://www.youtube.com/watch?v=S3xra1rDpKk
その他の回答 (7)
- lumiheart
- ベストアンサー率47% (1141/2405)
回答7です 肝心のリンク貼り忘れた 油圧ショベル・ミニショベルが動く仕組み https://www.yanmar.com/jp/construction/tips/column/basis_02.html ヤンマーだけど他社でも概ね似たようなもんじゃあないかな? 肝心の三菱CATの油圧回路が探しても見つからなかったんで ひょっとしたらどこかの親切な人が該当機種の油圧回路を探してくれるかも?
- lumiheart
- ベストアンサー率47% (1141/2405)
コマツ PC02ってユンボかな? 貴殿は油圧回路のスキルはどれくらい? それなりにあるなら https://www.tokyokeiki.jp/Portals/0/images/products/pdf/tps/hyd_1.pdf PC02の油圧ポンプに高圧ホースを接続してME08の油圧モータに直結! https://www.yanmar.com/jp/agri/products/tractor/gk/ 農業用トラクタとかでは油圧PTOで外部に油圧供給可能になってるけど いっそのことPTO付トラクタを借りてきたほうが手っ取り早いかも? それなりのスキルさえあれば朝飯前とは行かないでしょうが 晩飯前か後くらいでME08自走可能になるんでは? まぁ、それなりに長い油圧ホースさえ用意できれば 長いと圧力損失が大きくて油圧モータを十分に駆動できないかもしれないが それでもピクリとも動かないってことは無いんじゃあないかな? https://yuatsusyuuri.com/first-aid/ ただ、油圧はハンパ無いほど高圧 チョットした配管の緩み等から油噴出! ご安全に!
- fujiyama32
- ベストアンサー率43% (2298/5278)
三菱キャタピラー修理部門へ電話して「オイルポンプが故障 して走行不能で立ち往生している。関連部品を用意して現地 にて修理をお願いしたい」と要請することをお勧めします。
お礼
余りに古い製品の為、新品部品が存在しません。 中古部品市場で気長に探す事になります。 取り敢えず屋根下で部品を取り外して待ちたいと思います。 しかしながら感覚的にはジャンク市場での売却もやむなしと考える今日この頃です。 回答、有難う御座いました。 探しますが感覚的にはジャンク市場での売却もやむなしと考えています。
- yuki_n_y
- ベストアンサー率58% (921/1571)
オイルポンプはエンジン内部の事ですか クランクが焼き付いていなくて セルモーターが回るのであれば、セルモーター、クランクシャフト 油圧ポンプが外部連動、接続されているので セルモーターを回しながら、操作レバーをコントロールすると 多少動きます その際の注意は セルモーターの長期キースイッチの入りはしない、休みながら バッテリー上りもあるので、充電器とう予備電源確保 全てが出来ない場合 最低4トンユニックで移動するしか手は無いですね レンタルしても安いもの 引っ張れるものではありません
お礼
言葉足らずで申し訳ありません。 エンジンは問題なくかかります。 NO7さんの説明にあるエンジン直結のギャーポンプのトラブルから全油圧機器が作動しません。 回答、有難う御座いました。
- agehage
- ベストアンサー率22% (2752/12074)
私も直すのが一番早いとは思いますが、それ以外のアイデアということで 1:ユンボの近くで単管を三本、三角錐に組む(ピラミッド的に) 2:三角の頂点にレバーホイストを付ける 3:チェーンをユンボに上手にかける 4:レバーホイストを巻けばユンボは三角錐の中心に動いてくる これを繰り返す 言葉にするとわからないかも。 以下のサイトは石ですが言いたいことはこういうことです http://gtyan-diy.sub.jp/tie01.html
お礼
>近頃は単管パイプで使用できる物が出回っていますが、構造により下記の三脚の使い方が出来ない物もあります。 Gちゃん流では一番左のヘッドは使えませんので、使い方により購入された方が良いと思います(^_-)-☆ 非常に興味があったので注意深く見させて頂きましたが三つのヘッドの機能は全く同じと思っており「一番左のヘッドは使えません」の理由が知りたいところです。 以前溶接手作りの三脚で耐火煉瓦400㎏をパレット釣りした感覚から今回はチョと難しいかな?と考えています。 奇抜なアイデア有難うございました。
- FattyBear
- ベストアンサー率33% (1531/4613)
その場で修理して自力で移動させるのが一番簡単では。 引き出しても結局、修理するんでしょ!
お礼
余りに古い製品の為、新品部品が存在しません。 中古部品市場で気長に探す事になります。 取り敢えず屋根下で部品を取り外して待ちたいと思います。 しかしながら感覚的にはジャンク市場での売却もやむなしと考える今日この頃です。 回答、有難う御座いました
- q4330
- ベストアンサー率27% (768/2786)
オイルポンプを修理する
お礼
余りに古い製品の為、新品部品が存在しません。 中古部品市場で気長に探す事になります。 取り敢えず屋根下で部品を取り外して待ちたいと思います。 しかしながら感覚的にはジャンク市場での売却もやむなしと考える今日この頃です。 回答、有難う御座いました
お礼
貼り付けて頂いたユーチューブの動画をヒントにコロ代わりに10本の単管パイプをを並べこの上を引きずろうと考えました。 キャタピラーが接地していては引きずれない為単管パイプで台車を作りその上に重機を載せました。 1.5メートルのバールを土に突き刺しテコの原理で前と後ろを交互に少しずつ横移動させた結果1メートル程あぜ道から遠ざけることが出来ました。 取り敢えずあぜ道を一輪車が通れるので一安心です。 頑張って梅雨が来る前に引き出そうと思います。 回答、有難う御座いました。