- 締切済み
障害を受け入れてくれるかどうか
一般雇用から障害者雇用に転職しようと考えています。私は障害者をいじめたり、噂したり、障害を受け入れない人などが職場にいると感じたり、仕事が嫌になる可能性もあります。家族全員障害のことを受け入れてくれません。障害のことを話すと喧嘩になったり、分かってくれないこともあります。喧嘩になります。役所の福祉サポートセンターに相談すると家族から障害のことを反対する人は納得するのは難しいことです。だから家族全員には私が障害者になっていることは話ししていません。仕事でイライラすることがあります。仕事でできないこと、怒られたり注意されたことなどで怒りを相手にぶつけたりすることがあります。我慢ができない人です。障害者をいじめたり、噂したり、障害を受け入れない人などはいますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dakorego3232999
- ベストアンサー率31% (5/16)
自分がどれだけ周りに迷惑をかけているかを認識せず、我慢できないだの耐えられないだの努力する気もない障害者なんぞ受け入れる人間はいません。 逆に訊きますが、あなたを受け入れたら相手にとってどんなメリットがあるんでしょうか? 障害者雇用のある会社だって、会社が受け入れてるから社員も「仕方なく」合わせているだけで、進んで障害者と関わりたいとはおもっていませんし、あなたの至らないところを他の社員がフォローすることになります。 最近というか昔から多い、健常者は障害者を助けて当然という考え方を捨てて、少しでも周りに負担をかけないように努力をし、フォローしてくれる人たちに感謝の気持を忘れなければ、いずれ受け入れてくれるでしょう。 結局、障害者だろうと健常者だろうと性格の良い人には人が寄ってくるし協力もしてくれます。 障害者であること、社会的弱者であることを免罪符のように考え、努力しないための言い分けに使う人には誰も協力したがりません。 一般雇用だろうと障害者雇用だろうと「お金を頂いて仕事をする立場」ということは忘れてはいけません。
- arice0825
- ベストアンサー率0% (0/1)
これについてはあなたが障害者として扱われるのが大丈夫なのか、また待遇面では大きく下がることに耐えられるのか、こちらの方が大事だと思います。 企業も雇わなければならない障害者の人数がありますので無碍に扱ったりはしないはずです。 頑張ってくださいね!
- マサ(@masa-u)
- ベストアンサー率25% (1206/4687)
障害者を受け入れるかどうかはその人の生活環境にもよるのではないでしょうか。 私は子供の時(小学校に入る前だったかな…)、近所に障害のある少し年上の子供がいたので普段から出会う環境にありましたし、進学した小学校や中学校(双方とも公立)は障害者を受け入れる学校だったので普段から「このような人たちがいる」という環境で育ったので自然と受け入れていましたし、必要に応じて手助けをしたりしています。(車いすの人にエレベーターの利用を優先したり…) 障害者を受け入れられない人達はそういう環境に接する機会が少なかったりしたのではないでしょうか。