• 締切済み

精神障害者福祉手帳 障害者雇用について

精神障害者福祉手帳 障害者雇用について 私は、本年てんかんで障害者雇用されました。しかし、上司がまるでとこかの利用者みたいな扱い、差別をします。本当は辞めたくなくし、上司にそんなことで負けてたまるか気分です。現実は一年契約のために、来年の仕事探しをしなければならないですが、採用時は病院も、主治医の意見書と、時間数が異なる、事務系のしごとに現在障害者雇用されています。そのため意見書も病院かわったので、必要ですか?来年度、できましたら、大阪で精神障害者も差別無く、雇用機会均等された当然の職場で仕事探すことのできる就職会(健常人が何枚も履歴書書いて集まって積極的に自己アピールするところ)は精神障害者は、大阪で、いつ頃あり、どのような申し込み方法か知りたいです。

みんなの回答

回答No.3

大阪での障害者雇用は厳しい状況です。 申し訳ないですが、てんかんもちとなればなおの事です。 一番最初に回答されている方のおっしゃるとおり、 下肢障害>内部障害>精神障害=知的障害=視覚聴覚障害=重複障害の順で採用されていきます。 大阪での就職セミナーは ウェブサーナで検索してみてください。(参考URL) それと障害者の就職あっせん企業が何社かありますので そういうところを利用して就職活動を展開してください。 僕が利用した障害者就職あっせん業者のURLを載せておきます。 ほとんど東京が本社ばかりで大がかりな就職セミナーも東京主体です。 アットジーピー(ゼネラルパートナーズ):大型セミナーをよく開催しています。 http://work.generalpartners.co.jp/?banner_id=p_adw_009 ジョイコンサルティング:就職カウンセリングが個人的には丁寧な対応してくれました。 http://www.joy-c.com/index_job.html?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=standard クローバーナビ:大型セミナーよく開催しています。 http://www.clover-navi.com/ 他にもありますがとりあえずこの3社だけ紹介しておきます。 ぜひ、不当な扱いにめげずに次の転職が決まるまで頑張ってください。

参考URL:
http://www.web-sana.com/
  • khirano
  • ベストアンサー率34% (123/361)
回答No.2

前半部分についてですが、人事部、労働組合があれば相談してください。 障害者を差別するなど、言語道断のことです。 上司は必ず対応が変わるはずです。 変わらなければ、会社を労働基準監督署に訴えると言ってみてください。 障害者雇用で、会社はそれなりの優遇措置の恩恵を貰っているはずです。 それを理解しない、出来ない者は企業人として失格です。 がんばってください。 後半部分は、#1の方の回答をご参考にしてください。 お大事に。

  • itigonoki
  • ベストアンサー率52% (84/161)
回答No.1

 障害者就職面接会はありますが。一般的に企業が求めているのは、身体障害者>知的障害者>精神障害者です。就職希望者は、精神障害者が多いですが。多分、障害者就職面接会に行っても、就職出来る可能性は低いと思います。暇なら行っても良いですが、通常(同一媒体が開催するものとしては)年1回とか2回ぐらいしか開催していないものですし。(インターネットで検索したら、検索出来ないこともないですが)  普通に就職したいのであれば、ハローワークの障害者担当窓口に行って、一般向けの仕事(ちなみに、障害者対象の雇用はもともと、とても少ないですが)を探して、ハローワークの人に、「この人は、てんかん発作があります」と言ってもらって(障害者担当窓口の人を通して、応募の連絡を取ってもらうと、自動的にそう言う説明をされます)就職活動するのをお勧めします。  ちなみに。あなたの理想となる、仕事を探していたら、いつまで経っても、仕事は見つからないかもしれません。  ”利用者みたいな扱い”ならまだましですよ。残業するように言われたり、健常者並みの仕事をさせられて、賃金は障害者賃金(最低賃金レベル)とか、企業の払う賃金、時給300円で、補助金が時給300円、合計時給600円の仕事で、腹が立って、仕事を辞めた、とか言う人が後を絶ちません。理想とする職場を探している間に年をとって、健常者なら、とても仕事がないような年になってしまう場合もよくあると思います。  ちなみに。1年間の雇用で、障害者手帳を持っているのであれば、就職困難者の対象になるので。1年勤めたら、就職困難者と認定を受けて、(失業保険を受けながら)じっくりと、仕事を探すことをお勧めします。http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a1.html  ちなみに。意見書というのは、ハローワークで、障害者担当窓口に提出するか、企業に対して(障害を説明するために)提出するかのために必要なのであって。就職活動に絶対必要なものとは言えないと思います。(それに意見書なんて、そんなに大したことが書かれてある訳でもないですし)絶対必要なものとは言えないと思いますが、とりあえず、「求められたら、提出する」という方針で良いと思います。  公的に、意味のある書類は、障害者手帳であって。意見書は、公的な書類とは言えないと思います。