ベストアンサー 介護保険料率について 2021/04/16 17:57 介護保険料率は 1.80%とありますが、 OBCの給与奉行には9.000/1000を入力するようになっています。 この意味を教えて頂きたいです。 よろしくお願い申し上げます。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー f272 ベストアンサー率46% (8653/18508) 2021/04/16 18:11 回答No.1 介護保険料率は18/1000です。 そのうち事業主負担が9/1000で,被保険者負担が9/1000です。 質問者 お礼 2021/04/17 11:30 ありがとうございました。 理解しました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 カテゴリ ビジネス・キャリア職業・資格社会保険労務士(社労士) 関連するQ&A 介護保険料率 基本的なことで恐縮ですが介護保険について教えてください 介護保険料率というのは、健康保険組合によって料率は違うものですか? 政府管掌の介護保険料率を見ると9.33%でした。ちなみに私が入っている健康保険組合は11%のようです。私が思っていたのは、介護保険料率は政府管掌のもので会社と自己負担分の割合が違うものだと思っておりました。 給与奉行の介護保険料更新 ただいま、給与奉行を勉強しているものです。 給与奉行で介護保険料更新をしようとして疑問に思ったのですが、 なぜ更新基準日がその支給月の末日なのでしょうか? 第2号は40歳となる前日の属する日ですよね? 1/1だと12月分より徴収、1/20だと1月分より徴収だと思うのですが、 社会保険は翌月より請求となると更新基準日で更新してしまうと多く 支払うことになってしまうのでは? (1/20誕生日の人は1月分より徴収なので2月から介護保険が差し引かれるという考え方です。) 考え方が間違ってますでしょうか? 混乱しています。ご指摘よろしくお願いいたします。 フリーウェイ健康保険・介護保険 保険料率改定 フリーウェイ給与計算」を利用しています。 健康保険、および介護保険の保険料率改定の案内が来ました。 令和4年3月分の保険料(4月納付期限分)から適用されます。 これは4月給与支給分の際に会社情報の編集作業するとよいでしょうか。 人生100年時代!シニアでも転職できますか? OKWAVE コラム 介護保険料の控除 年金と給与をもらっています。給与から健康保険料(介護保険料を含む)を引かれていて、年金からも介護保険料を引かれています。二重で控除されている感じがするのですが。。本来、給与か年金どちらか一方からだけ引かれるのではないのでしょうか? 介護保険料について 何方か教えて下さい。 小生この10月で65歳になりました。介護保険料は、嘱託で働いているところから、毎月天引きされています。ところが、市の方から数ヶ月前に貴方の本年度の介護保険料はこうなりますと通知が来ておりました。別に問題視せず、ほっておきました。とことがついこの間、12月期の介護保険料の納付書が、市の方から送られてきました。給与から天引きされているのに何故、市の方からまた請求が来るのかと勤務先の人事課に問い合わせたら、65歳になると、給与からの介護保険の天引きはしなくなるとの返事、そして居住地の市の方から請求が来ます。との返答でした。それにしても理解できないのは、額の問題です。今までの天引きより、保険料が約8倍も増えるのが解せないのです。市によっては保険料が違ってくるのは分かりますが、こうも額が増える理由が分かりません、何方か教えて下さい。よろしくお願いします。 介護保険料について 介護保険料について2点お伺いします。 1.3月より介護保険料率が変更になりますが、弊社の給料支給日は 月末締翌月15日支給なのですが、この場合、3月分給料(4/15支払分)より、新保険料率で各人より徴収する事になりますか? 2.今年4月初旬に40歳になる職員は、4月分給料より介護保険料を 徴収する事になると認識していますが、間違い無いでしょうか? 以上2点につきましてお教え下さい。 よろしくお願いします。 社会保険料率について 現在給与ソフトで保険料率の計算は全部しているのですが、 今使っているソフトの登録状況が最新のものか不安になっています、 被保険者負担の部分では 健康保険:41.0 介護保険:6.15 厚生年金:74.98 となっています。 去年の9月に改正がありましたが、きちんと改正されているでしょうか? ネットで先ほどから調べていたのですが、なかなか 見つからず、こちらに投稿しました。 会計ソフトのインストラクターになるには 現在OBCの給与奉行・建設奉行(勘定奉行も経験あり)を使って人事・経理事務全般を行っております。 OBCのインストラクターの資格を取って、転職しようと考えていますが、実際にお仕事をしている方に質問です。 資格をとってもインストラクターの仕事はすぐに見つかるのでしょうか?(ちなみに私は30代後半の女です。) 給与面や、仕事のここが大変など、些細なことでも結構ですので教えてください 介護保険料について 私(妻、パート勤務)は去年40歳になりましたが、主人が今年の2月に40歳になり介護保険料が 徴収されるとおもっていたのですが、2月は今までの給与と一緒でした。 3月の給与が7000円少ないので、3月から徴収されたのだと思います。 ただ、夫婦合わせて年収が400万未満で2人で7000円は高いと思うのですがどうでしょうか? もしかして、私の分が一気に徴収された? または2月分と3月分が徴収された? 給与明細を見ればわかるのですが、主人の会社は本社が他県にあり、 数ヶ月分まとめて渡されるので現在は見れません。 介護保険に詳しい方教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。 介護保険は控除されないの? 先日質問しご丁寧な回答を頂戴できた異変満足しているのですが、もうひとつ疑問が出て起案したので追加質問します。 扶養になれる条件とは 年金収入+給与所得(年収) < 180万円 であることを お教えいただきましたが、年金には「介護保険料」の天引きがあります。 この介護保険料は控除されないのでしょうか? 年金収入-介護保険料 + 給与所得 < 180万円 ではないのでしょうか? これだけ確認できれば、もう解決です。 介護保険って何ですか? 親のところに介護保険料の納付書が届き、 「これって何?」「どういう保険?」と聞かれました。 恥ずかしい話しなのですが、良く解らないのです。 介護を要した時に支払われる保険なのかな?と思っているのですが、 勉強不足で全然解りません。 もし、私が思っているような保険であった場合、 介護が必要でない、まだまだ元気な人、保険のお世話にならないような人の場合、支払っても意味があるのかな?って思っています。 この介護保険(各市区町村管理だと思いますが)は年金料のように 支払いは国民の義務なのですか? 年金同様、今、介護を必要としている人のためのものですか? 両親はもう年金を受給する年齢になっているのですが、 それでも保険料は払わないといけないのでしょうか。 介護保険料とは一体何を目的としている保険なのか、 またメリット・デメリット等教えて下さい。 保険料率 保険料率の意味がよくわかりません。例えば雇用保険率が1000分の15というのがあった場合、何が1000分の15なのでしょうか。 キャリアについて教えて?修行の成果を示す退職届と転職書類の書き方 OKWAVE コラム 介護保険料徴収について 協会けんぽの加入者が40歳になりますと介護保険料徴収の対象になると思いますが、40歳になったという届出を社会保険事務所に届け出る必要があるのでしょうか。 また、65歳以降は介護保険料を給与天引きしないでいいと思いますが、65歳になったという届出を行う必要があるのでしょうか。 協会けんぽの健康保険料率について 令和4年4月納付分が変更になりました。 介護保険料率1.80%→1.64% は0.16%下がってるのに、 健康保険料率が9.97%→9.94% は0.03しか下がっていないのどうしてでしょうか。 ご教示いただきたく存じます。 よろしくお願い申し上げます。 介護保険料 介護保険料っていうのはなぜ徴収されているのでしょうか? そもそもどういう意味でしょうか? 介護保険料が差し引かれていない 主人の給与明細をよく確認して社会保険料の計算をしてみたところ健康保険料が介護保険なしの金額分しか差し引かれていません。主人は43歳ですので介護保険料を払う必要があります。 会社の事務の方のまちがいと思うのですがこれをこのままにしていると将来、まとめて請求されるとか何かトラブルが生じるのでしょうか?それともこのままでも問題ないのでしょうか?私としては自分のミスでもないし現状安い金額しか差し引かれていないのでそうっとしておきたい気持ちがあります。 ちなみに、二年間くらい間違われているようです。 介護保険料の納付について 65歳以上で協会けんぽの被保険者は、介護保険料をどのように支払うのですか? 給与からの控除ではなく、市町村に納付(または年金から特別徴収)でいいのでしょうか? 介護保険が普通徴収になると言われたのですが・・・、 いつも色々教えていただき、お世話になっております。 毎月、介護保険料は給与から天引きされていたのですが、 今月(8月)の給与明細に 「8月からの介護保険は普通徴収になります」と書いてありました。 普通徴収とは、天引きされずに個人で納付しなければならないという事なのでしょうか。 また、普通徴収への変更というのは、全国的に(若しくは都道府県単位で)どの会社もそうなるのでしょうか? ちなみに当方は鹿児島県在住です。 他に何の説明もなしに通知されたので、困惑しています。 納付書も届いていませんし、次回の納付日は今月末ですので、もうすぐです。 今月の給与明細には介護保険の欄は空欄になっていましたので、天引きはされていません。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願い致します。 介護保険料について 社会保険の事務を担当しています。 今月3月30日で65歳になる従業員がいます。 65歳の誕生日の前日の属する月からそれぞれの市長村で介護保険料を徴収することになると思います。この人だと3月からですよね。 わが社は毎月の保険料については、翌月の給料から天引きしています。 したがって3月分の保険料は2月分となります。 この場合上記の社員(今月3月30日で65歳になる従業員)は介護保険料を3月分の給与から徴収していいのでしょうか。 介護保険って何ですか 介護保険って何ですか 20年海外で仕事をして今年帰国しました 年老いた両親の面倒を見るためです しかし20年は長く 現在の日本の介護がどうなっているのか さっぱり分かりません 介護保険制度とか特老とかろうけんとか・・・ 正直意味さえ分かりません ご存知の方教えて下さい ちなみに私も両親も預金はほんの小額しかありません 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ ビジネス・キャリア 職業・資格 弁護士行政書士司法書士社会保険労務士(社労士)公認会計士宅地建物取引主任者(宅建)保育士・幼稚園教諭旅行業務取扱管理者薬剤師・登録販売者調理師・管理栄養士建築士美容師・理容師医師看護師・助産師教員・講師国家公務員・地方公務員簿記情報処理技術者Microsoft認定資格TOEFL・TOEIC・英語検定介護福祉士・ケアマネージャー接客・販売士ファイナンシャルプランナー(FP)自動車・運転免許その他(職業・資格) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。 理解しました。