• 締切済み

二次創作での作者への許可

二次創作を始めたいのですが、まったくの創作初心者なので、最初は他の人の二次創作(ジャンルは違うもの)の真似から始めようと思ったのですが、それだと3次創作になり、結構リスクがあるとのことです。 誰かの影響受けて作るよりも、自分でネタ捻り出した方が良いのですか?

みんなの回答

回答No.4

ネットにあげたりして公開せず、友達と回し読みするくらいに留めておくなら、真似でも良いと思いますよ。 上手な人の真似は、とても勉強になりますから。 ネットで公開したければ、オリジナルで。と言っても、元々の原作者が二次創作反対派(というか、そもそも二次創作は著作権侵害なんで、当たり前ですが)と表明している人なら、オリジナルネタでも二次創作はネットにあげないほうが良いです。

yuusuke129
質問者

補足

いちおう元のジャンルが二次創作に対して寛容(公式でガイドライン整備済み)なので大丈夫なはずです。(真似したい二次創作の素の作品も同様にガイドラインあり)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11204/34805)
回答No.3

あまり深いことを考えずに、とりあえず作ってみて友達にでも見せればいいんじゃないですかね。 私が中高生の頃も、絵の得意な友達がノートに人気マンガのキャラクターを使ったオリジナルマンガを描いて見せてくれたりなんてのがありましたよ。プロの漫画家のほとんどが、まずそういうレベルからスタートしていますよね。 ネットやSNSにあげるのは、違う意味でお勧めしません。見ず知らずの人から「ヘタクソ」とか「よくこんな低レベルなものを人に見せようと思ったな」なんていわれたくないじゃないですか。 自慢するのは、自慢できるレベルになってからでいいと思います。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18729/31182)
回答No.2

こんにちは それはオリジナルの方が はるかにいいに決まっています。 但し、認められるかどうかは別問題です。 創作するものがなんであっても 個性がありオリジナリティがなければ、ただの趣味になってしまい 売れることはないと思われます。 商売にしたい人は版権をとってグッズを作るわけですが かなりの費用を払っていますし 制約もあります。 ご自身で頑張ってアイディアを出した方がいいと思います。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1347/3656)
回答No.1

漫画の勉強にも模写があります。 ※コマ割りや人物配置、演出など、実際にプロの漫画を描いて学ぶ。 小説の勉強にも書写があります。 ※文章のリズム、句読点の打ち方、表現など、読むだけでは気づかないことを学ぶ。 質問者さんが目指しているのはなんでしょうか。 楽しく創作したいのか、うまくなりたいのか。 楽しく創作したいなら、創作のルールなど勉強せず、やりたいことをやればいいと思います。 だれかの真似がしたいならしても構いません。ですが、その場合はネットにあげないようにしてください。 ※質問者さんの中で模倣とパクリの定義があいまいだと、トラブルに発展しかねないので。 慣れるまではネットに上げず、直接友人や家族といった身内に見せて楽しむのがいいかもしれません。

関連するQ&A