• 締切済み

やったら凹むのに出てくる創作意欲的な物を無くしたい

創作意欲?:防衛本能?が3:7くらいの割合でありまして、それを0:10にしたいです。 創作意欲を無くしたい、というか、ネタが降って湧いてきたり、「アウトプットしようぜ?」といった感じの脳内音声(?)を止める方法を模索しています。 今まで散々、勝手に創作物を見られたり、下手と言われてきたり(←事実ではあっても凹みます)してきました。 自分でも「勝手に見る人は勝手に見るし(←ネット以外において)ネット上、SNSとかに出してもスルーと自己嫌悪になるだけだろ?やめとけやめとけ」とは思っているのに、完全に止められていなくてというか、そういった欲求?みたいな物がいつまでも無くならなくて、日々悶々としています。 ネタが降って湧いてしまうのも要因な気はします。 やったら自己嫌悪に陥るのは確定事項なので、悶々とするだけで創作活動には至ってません。 そうしてネタを腐らせるのも、「自分のところに生まれてしまったネタに罪は無いのに …」と思いはしますが、じゃあ自分がアウトプットするかと言うと、厳しさしか感じないです。 脳内の批評家も褒め方を知らないので、他人に見せずに創作したとしても、凹むのは確定です。 自分が創作したというだけで、マイナス評価というレベルなので…。 何でこんなに、創作意欲みたいな物が切り離せないのか、甚だ疑問です。私はマゾなのか…? 精神的な物なので、物理的な制約ではどうにかなるか判りません。 何か、ヒントになる様な事が知りたいです。 御意見よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.8

こんにちは、グラフィックデザイナーです。 わたしは創作活動に近いことを仕事にしている身ですが、まあ毎日のように「なんでこうなる?」「どうしてこうなった?」などと思うことばかりです。 若い頃よりは軽減されてきましたが、やっぱり日々出てくる感情ですのでどうしようもありません。 自分のスキルが上がるにつれて、自分自身の要求度も上がってしまいますので、止まらないんですね。ただ、受ける傷はどんどん浅くなっていきます。その分、今まで違う方法も試せるようになっていきますし。 ですから場数を踏み続けることで、傷は浅く、自分の面の皮は厚く、が実現していくものだと思っていただければ。 とにかくたくさん作ることが、楽になる秘訣です。

15chigo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1333/3622)
回答No.7

NO.4です。何度もごめんなさい。 >通知表によくマイペースと書かれていたので、少し意外です。 たぶんですけど。 質問者さんは、言われたことを理解して作業を始めるまでの時間が、他の人よりもゆっくりなんだと思います。 だから、マイペースだと受け取られやすい。 でも、自分一人でやることは、相手に合わせる必要がありません。 だから、もっとじっくりと時間をかけていいんです。 だけど「早く始めなくっちゃ」って、無意識に考えて行動しようとする癖がついているせいで、中途半端になってしまい、結局自分がどこまでいっても納得できないままの状態なんだろうと思います。 まずはゆっくりと、頭の中で想像する楽しみを味わってみてください。 (創作したいなら、想像することは楽しいはず) 形にするのは、それからで十分です。

15chigo
質問者

お礼

何度も畏れ入ります。 ええはい、脳内想像自体は日々勝手に行われております。 問題なのは、想像した物を再現するクオリティが無いところです…。 脳内だとどんなに良くても形にしたら産業廃棄物レベルに…。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6877/20338)
回答No.6

作り続ければ練度が上がると思います。 ネット上に公表すれば 有象無象の者が湧き出て叩いてくるのはよくあることです。それは無視すればいいし 嫌ならネットには上げなければいいのです。 紙媒体で同人活動にすれば・・ネタが紙媒体に使えるのかどうかわかりませんけど ちがうタイプの物づくりなのか それがわからないと最適なアドバイスはできないけど とりあえず 紙の上に表現できるものとして そのジャンルが好きな人にだけ見せるという形はできます。

15chigo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ネット上には、他人様の御目汚しになるので載せるのはやめておいてます。 紙でも…姉が勝手に見ていたり、中学の頃に美術部の同級生達がスケッチブックを勝手に見てきては落書きしてきたり(本気で遊びのつもりの悪意0なのが尚の事タチの悪い…)を経験したからか、いざとなったら見られる、と思ってしまうのです…。 あと、自室は籠ると家族に「悪さしてるだろ!」と責められ、居間は姉や母の物だらけで狭くて…そもそも物理的にも難儀ではあります。 なのに意欲的な物は落ち着かないので、困っておりました。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1333/3622)
回答No.5

NO.4です。 >影響されやすいとか、創作活動に向いてない気がしてきました…。 ほらまた極端な答えを出す。 作品を見ていないので、創作活動に向いているかいないかは、私にはわかりません。向いている可能性だってあるでしょう。 ただね、今のやりかたは作品をとてもぞんざいに扱っています。 出来ないなら出来ないってやめるのは、作品に対する愛が足りない。 それって、言い方を変えると自分を大事にしてないのと同じなんですよ。 ちゃんとひとつのことにじっくり取り掛かってみたら、自分の想像とは違う答えも見えてくるかもしれないのに、その前に諦めちゃってるんです。 いつも、どこかで急かされていたり、焦っていたりはしませんか。 本当はゆっくり時間をかければ出来ることも、そうやって出来ないことにしたり、されたりしていませんか。 もちろん、共同作業や作業時間に限りがあるものは、時間内に終わらせるように考えなければいけません。 でも、プロでない限りは創作にかける時間はいくら使ってもいいんです。 自由でいいんです。 作品を丁寧に扱うということは、同時に自分も丁寧に扱うということです。 作品に愛情を注ぐということは、自分にも愛情を注ぐことと同じです。 だから、自分から自分を諦めないようにしてください。 質問者さんは、まずはそこから始められたほうがいいと思います。

15chigo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、急かされてはきた人生ですが…通知表によくマイペースと書かれていたので、少し意外です。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1333/3622)
回答No.4

1か0か、極端なんでしょうね。 多くの人は、普通に創作というよりも、想像をして楽しんでると思います。 好きな芸能人とデートするならこんな場所に行ってみたいとか。 自分が〇〇になったら(職業)、こんなことをやってみたいとか。 Aさんは、プライベートでは、こんなことしてるんじゃないのかなあとか。 観終えた映画の続きを想像したり。 その想像する楽しみを、創作にしようとするから、評価に繋がるんでしょう。 なら、想像だけで楽しんでいけばいいんじゃないでしょうか。 もし、どうしてもアウトプットしたいなら、それがうまくできないのは形になりきれないからでしょう。だったら、もっと練りに練る。 プロだって構想10年とか時間をかけて作品を作り上げることもあるんですから、時間をかければいいと思いますよ。 また。ひとつ浮かんでは中途半端に作ろうとして諦める。だから余計に未練が残るって部分もあると思います。 過去のアウトプットに失敗したアイディアたちを、全て覚えていますか? よほどの記憶力の持ち主でない限りは、忘れますし、思いついた時と同じ情熱は持っていないはずです。 中途半端にあれこれ手をつけず、ひとつに集中してみるというのもアリだと思います。 それが出来ないなら、やっぱり想像して楽しむのが一番だと思いますよ。

15chigo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 御指摘の通り、極端なのかも知れません。 昔からわりとそういう人が周囲に多くて、染まっている可能性はあります。 影響されやすいとか、創作活動に向いてない気がしてきました…。 反省します。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9141)
回答No.3

アンデパンダンでいったらどうでしょうか。つまり他人からの評価を受け付けない。

15chigo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他の人の評価は防げても、自分の脳内評価がまず手厳しいのです…。 まあ、時間の無駄とか、正論ではあるんですけども。

回答No.2

どうして創作意欲を0にしなくちゃいけないのでしょうか? 下手で自己嫌悪に陥るから? 趣味だと割り切らないで上達する努力を怠る甘えた言い訳にしか見えません。 下手で自己嫌悪に陥るなら勉強して練習すればいいだけの事です。 受験や仕事などで創作している場合じゃないのならば分かりますけど、しょうもないプライドのために創作欲求を抑えるなんて馬鹿げています。 他のことに集中するか、病気などで何もかも億劫にならない限り、創作好きは創作欲求を抑えることが出来ません。 ネタは1度紙のノートでもスマホでもパソコンでもいいから何かに箇条書きでいいから書き出して、寝かせてみては? 頭の中だけにいつまでも置いておくから、腐敗して「アウトプットしようぜ?」となってしまうのです。 クソネタでも吐き出したら1度寝かせてやると、改善策が見えてきます。 見えなかったら知識不足というか勉強不足なので、図書館や美術館、博物館などに行ったりネットで調べたりします。 そして練り直すのです。 で、今度は煮詰まり過ぎるので、息抜きにゲームしたり、旅行したり、ネットしたり・・・ で、また練り直して。 創作はネタを出して寝かせて練ってを繰り返していくものです。 多分、ネタを出して即創作していたから自己嫌悪に陥るものしか出来なかったのでは? そりゃ脳内批評家も納得しないですよ。。。

15chigo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いつも、アウトプットの前に脳内で練ったりはしていましたが、力不足だったのだと思います。 精進致します…。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2125/7982)
回答No.1

 それは創作妄想とか、発明妄想と呼ばれている精神病でしょうが、自分は天才的発明だと信じ込んでいるのですが、他者から見ると病人の妄想障害に過ぎないと判断されるものです。以下の項目に該当するものが多ければ、精神科に相談した方が良いです。 1.絵が下手なのに絵を大量に描いていて、自分では絵がうまいと信じているが、他者の評価が著しく低く、漫画やイラストの真似に過ぎないと言われるが、それが理解出来ない。 2.発案はたくさん出すのだが、評価されるアイディアがほとんどなく、自分自身のアイディアでは無いと批判を受ける事が多く、テレビや映画の真似だと指摘を受けるが、それが理解出来ない。 3.同じような創作物ばかりで、自分では独創的だと信じているが、他者からは同じ物ばかり作っているモノマニアだと批判される。自分では違うと思っているが、他者からは同じだと言われる。 4.創作物の印象が性的嗜好の産物であるのが理解出来ず、他者から指摘されると感情的に激高する。 5.自分の創作物を他者に見せた時に、同じような創作物を作っている者だけで、独創性を評価する者がほとんどいない。  こういう傾向が強ければ、統合失調症が原因の創作妄想か、発明妄想だと思われます。なぜ、妄想だと判断されるかと言えば、創作傾向に病気の特徴があるからです。同じような創作物ばかり作るモノマニアであれば、統合失調症が原因で同じ方法論ばかりに固執し、方法論を選ぼうとしない為ですし、他者の評価が低い物ばかり作るのは、病気が原因で独創性を失っているのが原因です。  統合失調症という病気は方法論を選ぼうとせず、他者の真似ばかりに固執するので、独創性が無くなり、それが他者の評価を低下させる結果を生みます。創作物に自我の性的嗜好が強く現れるようになるので、他者から性的願望を言い当てられる結果になる事もあります。  精神科に相談して診断を受けた方が良いかもしれませんね。

15chigo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ええと、通院している心療内科で診断されたところでは、発達障害と社交不安障害だそうです。 治療中です。 自分でも、ありきたりなネタではあるよな、とは思っています。 ただ、そういうネタが既にあれば喜んで見るものの、そうも刺さるものが無くて…自給自足しか無いか…?となったりしまして。