- 締切済み
創作をしていることが恥ずかしくなる
趣味のサイト運営を何年もしています。 が。同じサイトをずっと運営、というわけではなく、開設、閉鎖を繰り返しています。 内容は主に、自分の作品を展示しています(文章、絵、写真など)。 いつも、 作品展示→ほめられる→展示をしていることが恥ずかしくなる→創作もしなくなる という流れに陥ってしまいます。 それと、知り合いのような人ができてしまうと、創作がやりずらくなってしまいます。 顔見知りに(実際には顔なんて知らないけど)見られるのが恥ずかしい、という心理です。 最初はなるべく我慢して、展示だけを黙々と続けるようにしていますが、 やっぱりどうしても同じ趣味を持つ人たちと交流がしたくて、つい手を伸ばしてしまいます。 そして、ほめられる→やめたくなる の繰り返しです。 それに、ネットといえども「完全な匿名」というのは無理なんですよね…。 ハンドルネームがついているかぎり、そこには人格ができてしまう。 自分を知られる→創作するのが恥ずかしい と。 皆さんはこんな気持ちになることはありますか? こんな自意識過剰な自分が、情けなくて、恥ずかしくて仕方ないです。 どのように気持ちを持つようにすれば、このような問題はなくなるのでしょうか。 自分を操縦できたらいいのに…と思います。 創作を続けられるようになりたいです。助言をください。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
私も似たようなことで悩みつつ, 細々とサイト運営をしています. 私の場合,感想を書いてくださる方が, まるで義務感でも感じているかのように 毎回きちんと感想を書いてくださることに 精神的負担を感じてしまいます. 「気をつかってくれてるんじゃないかな?」 「無理に誉めてるんじゃないかな?」 などと考えてしまい, 感想を書いてくれるのに時間をとらせてしまったのかと思うと, なんだか申し訳ない気分になってきます. 今はBBSははずして,コンタクト方法は メールだけにしています. BBSの場合,すごく誉めてくれたりしているのを, 他の人も読むのかと思うと,なんだかちょっと恥ずかしかったりもしますので…. web拍手(http://www.webclap.com/)だけ設置しているサイトもよく見かけます. かなり,気軽に“応援してるよ”という気持ちをサイト運営者に送れる感じです. 訪問者がコメントできる字数もかなり限られているので, 訪問者のほうも“頑張って感想を書かなければ!!” という感じにならなくて良いのでは? と思います. 「ほめられる→展示をしていることが恥ずかしくなる」 ということですが,最近感じることは, 訪問者がコメントを残してくれるかどうかは, 作品の良し悪しよりも, 「作者と仲がいいかどうか」「作者に親近感が持てるかどうか」 といった部分に大きく影響されるような気がします. コメントしてくれた人は,作品を批評するためというよりも, きっと「あなたと友好関係を保ちたい」と思っている部分が 大きいのではないかな? と思います. だから,誉められて恥ずかしく感じることはないと思います. 自分の場合,自分の作品に自信がもてなくて, 「恥ずかしい」という要素も大きいです. でも,誰でも最初から絵を描いたり,文章を書いたりできるわけではなく, 徐々に成長していくものなので, 「今は下手でもしょうがない.頑張って上手くなればいいんだ」 と自分にいいきかせながら,サイト運営しています. そして,数年後に昔の作品を振り返りながら, 「頑張ってきたんだな~」と思えたらいいなと思っています. (人に見せるためというよりも,自分のために運営しています) 他の人に,どんなものがうけるのか気になるのであれば, 次のようなサイトはいかがでしょうか 画楽(http://garaku.from.jp/) 携帯の待受け画像を投稿すると,ダウンロード数という客観的で 社交辞令一切抜きの評価が得られます. 一部のレンタルブログでは,ブログ全体, または記事単位で非公開にできるものがあるので, 閉鎖したくなったときには,すぐに閉鎖してしまうのではなく, 一旦記事などを非公開にして,休止状態にして, またやる気がでてきたら再開するという方法も良いのでは思います. また,アフィリエイトをしてみるのも サイト運営のモチベーションになると思います. 「サイトを閉鎖すれば,収入が減る」 なんてことになれば,辞めるに辞められなくなると思います.
- vescent
- ベストアンサー率34% (21/61)
質問に対する答えは、私には応えられませんが、思った事を取りあえず書いてみようかと思います。 損な性格って思ってしまう気持ち、何かわかります。 私自身も、そういった事で悩む事があるので、有力なコメントを返す自信もないのです。 ですが、何事も「光と闇」です。長所の裏返しが短所であったりしますよね。 だから、簡単に納得出来ない意識の高さがあるからこそ、より良い物を作成しようという、意識に変換されていくのではないでしょうか。 この辺は人それぞれで、時には褒められて成長する人も居れば、その逆も居るという事で・・・。 ネットって難しいもので、褒め言葉を貰おうとする事も出来れば、逆に中傷を貰う事も、出来る可能性がある場ですよね。 そういった意味では、もし自分の中で大きな目標意識があるのならば、勇気を出して意見を交換しあう方が、自分の為にも相手のためにも、なるのかと思います。 もし、自己満足だけで良いならば、このような悩み?は出ないはずですよね。 作品を公開していて、途中で恥ずかしくなるというのは、「成長していくであろう自分に対する期待」などを意識する為でしょうかね。。? 自分は、そこまでの意識も実力も無い。 だから、褒めてくれた相手に対して申し訳ない気さえ起きる。 もし、これが当たっているとするならの仮定で思う事は、そういう時は「世界を考えてみる」のが私なりの、小さな解決方法です。 哲学的な思想にも発展していきますが、幾ら自分が小さな事を気にしたとしても、そんな事は大した問題ではないと思えるんです。何があっても、毎日日が昇って時は過ぎていくだけなのだなぁと・・・ 何が言いたいのか、よくまとまりませんでしたが。。 doyoさんのような気持ちを持った事のある人は、私のように意外と居たりして、だから気楽になってみましょう~って感じです。 これは、私自身にも言える事です(笑) (私は、今個人的に作品をWebで公開していないのであれですが) 一度自分が製作する事に関して、考えてみても良いかもしれないです。 その結果、大きな賞賛も批判も貰う事なく、ちょっとづつ作品を公開しては閉鎖して・・・。そういう流れになる意味を知った上で、そうするならば、それも良い事なのかと思います。 自分の力の範囲で、「出来る事・出来ない事を認める」事も、時には大切かと思うからです。
- cian
- ベストアンサー率10% (32/315)
BBSとか、感想は聞かない方針で展示は出来ないですか? それとも、もっと作品を作りたいから、意見を聞きたいのでしょうか? 誉められる事になれていないのなぁ? いっそのこと、ギャラリーなどのプロの人に講評してもられるほうがいいのかな? それなら、公募などに参加して、入賞して講評聞くのも1つの手ですよ。 でも誉められるのは、あなたの作品がうけているので、ファンが出来たと思って~、なんて照れ屋さんに言っても、駄目かな?? ファンがいることは、商業ベースでは大切な事ですよ。 (おとくいんだもの)
- vescent
- ベストアンサー率34% (21/61)
単なる、憶測なので気持ち半分くらいで読んでください。 多分ですけど、「物を創るもの」として、心の中に高い目標などがあるというか、見る目を持っている為ではないでしょうか? 私の場合なのですが、幾ら自分なりに力を出して作製した物でも、世の中にある多くの、素晴らしい作品を思い浮かべて「まだまだだなぁ」と、自分で思う限り、それを幾ら他人に褒められても、満足出来ない事があります。 名前も顔も知っている相手でさえも、何となく相手を見下していたりすると、「なんでそこまで言えるの?」と思う事もありました。 ましてや、ネット掲示板などの書き込みなどは、相手がどういう人なのか、分からない面の方が大きいですよね。名前も顔も、知らない相手なのですから。 だから、そういう相手から褒められても、いまいち真に受ける事が出来ないといった心理ではないでしょうか? さしでがましいでしょうが、何となくそう思えてしまいました。
お礼
>多分ですけど、「物を創るもの」として、 ああ、そうですね…そうなのかもしれません。 あまりにも真理をついている気がして驚きました。心の中はこんな気持ちなんだと思います。 サイトに関しては100%趣味で運営していますので、そんなに力の入れていないつもりだったのですが、やはり駄目ですね。 趣味で創作しているものこそ、簡単には納得できないんだなあ、と改めて感じました。 そして、そんな自分が損な性格だとも思います。 vescentさんも私と同じ考えを持っているのですね。 「どうやったら続けることが出来るのか?」について、もしよろしかったら、ご意見をいただけたら嬉しいです。 回答して下さって、ありがとうございました!
ほめられるのが嫌?なのですか? ほめられるのが嫌なのに、なぜ人目にふれる場所に作品を発表されるのかな?という疑問はありますが・・・。 >自分を知られる→創作するのが恥ずかしい というお気持ちはわかります。私もサイトを運営してますが、私を知っている人がサイトに来られるととても恥ずかしいです。 でも、同じ趣味をもつ方々との交流は楽しいので大好きです。 私なりに考える対策としては・・・ あえて自分のサイトにはサイトに来られた方が感想を書けないようにして(チャットや掲示板はおかない。メールフォーム、メールアドレスも出さない)、 でも、同じ趣味の方との交流の為には、他の同じ趣味のサイトに遊びに行っても、自分のサイトの話はしない。自分のサイトで使う(使ってあれば)ハンドルネームも変更する。 でも・・・、やっぱり自分の作品を見た方からの感想を欲しくないのかな?と思ったりします。 そのうえで、自分の作品をほめられる事よりも、けなされる方が嫌なのでは?と思うのですが。 あなたの作品が好きだと思ったから、見にきてくださる人がいて、ほめてくださる方がいらっしゃるわけですので、謙虚に喜んで、ほめてくださってありがとう!というお気持ちをもたれるようになられたらいいなあと思います。
お礼
>ほめられるのが嫌?なのですか? いえ、そりゃ好きです!うれしいです。 でもサイトって、必ずといっていいほど誉めてくださる方ばかりですよね? (嫌いだったらわざわざ感想とか言わないですよね) 別に苦情がほしいというわけでもないのですが…。 更新→見張っていたように誉められる が嫌なんでしょうか…。 >私を知っている人がサイトに来られるととても恥ずかしいです。 現実ではなく、そのサイトを通して知り合いになった人にも駄目になってしまうんです。 だから知り合いが作れなくなってしまうのではと…。 >私なりに考える対策としては・・・ やはり、そういった方法しかないですよね…。 でも情けないのですが、つい欲がでてしまうんですね。「感想が欲しい」「交流がしたい」「私を知って」と。 >謙虚に喜んで、ほめてくださってありがとう!というお気持ちを 本当にそうですよね。とってもありがたいことだと思います。感想が来ないよりはよっぽどいいんです。 でも気持ちがついていかなくて…駄目ですね、私。 がんばって考え方を変えるようにしたいです。 回答して下さって、ありがとうございました!
- INUNCHU
- ベストアンサー率25% (1/4)
>皆さんはこんな気持ちになることはありますか? そんな気落ちは無いけど、確かに顔を見ると、お互いに、それまでの印象は変わりますよね。^^ HPに、堂々と顔の写真か、自分の顔をモチーフにしたマスコットのようなものを載せるようにしたらどうですか? ハンゲームというサイトみたいに、そのネット内で顔を持ち、そのイメージを持ちつつ、本音で意見を述べてみてはどうですか? こんな感じに・・・。 ↓
お礼
>HPに、堂々と顔の写真か、自分の顔をモチーフにしたマスコットのようなものを ええと、自分を知られるのが嫌なのですが…。これは逆に自分を出してみよう、という考え方ですね。 なんだか、本音ばかり書いているとつい嫌になってしまうんです。 でも参考にさせていただきますね^^ 参照URLの顔のグラフィック、たのしいですね! うけ狙いの顔にするのとか面白そうです。 回答して下さって、ありがとうございました!
お礼
>それとも、もっと作品を作りたいから、意見を聞きたいのでしょうか? はい。「どういうものがうけるのかな?」はやはりとても気になります。 なのでつい感想などを書けるものを設置してしまうのですね…。 BBSだと交流がメインになってしまいそうなので、メールフォームだけにしています。 >誉められる事になれていないのなぁ? そうかもしれません…。 変に意識するとおかしく見えてしまうのは分かってはいるのですが…。(そんなに反応するなんて自意識過剰ね、と。) サイトは100%趣味で運営していますので、公募や好評などは考えておりません。 意見は聞きたいけれど、そこまで堅苦しいのは…と思っています。 (仕事みたいになってしまいそうなので) >でも誉められるのは、あなたの作品がうけているので、ファンが出来たと思って~、 本当にそうですね。こういう文章を読みますと、やはり自分の情けなさが身に沁みます。 前向きに受け取りたいと思うのですが、難しいですね。 本当は楽しく交流しながら続けたいのですが…。 回答して下さって、ありがとうございました!