ベストアンサー 口論の途中で自分の過ちが判明したとき 2021/04/12 16:13 ①自分の過ちを認めて謝罪する ②それでも自分の主張を貫く ③話題をそらして雲散霧消にする あなたならどうしますか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー pipipi911 ベストアンサー率22% (1029/4602) 2021/04/12 16:41 回答No.2 以下、アナタ様のお望みの回答には なりませんが参考まで: 私は、いまは、過去、議論はしたことは あるのですが口論は無縁でした。 いまは、どちらとも無縁です。 「議論」ではなしに《口論》、即ち 口喧嘩なのであれば、そのような 相手は関係性が断たれても宜しい訳だから、 ②の人が多いのかもしれませんな。 [日本では、議論すると、互いに疎遠になってしまう 傾向があることをアメリカ人から指摘されたということを 先輩から聞いて知っていたのですが、口喧嘩ならば 議論以上に疎遠になるか、若しかしたら、 口喧嘩でジャレ合う間柄なのであれば、永続すると しても不思議ではないでしょうな] Good Luck. 質問者 お礼 2021/04/12 16:53 わかりました。 自分の経験では、 ①自分の主張が正しい 5割 ②自分の主張が正しいが、無理にネジ曲がられた 4割 ③自分の主張が間違っていた 1割 な感じです。たまには、間違っていることもあり後悔している、、という感じですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) noname#248402 2021/04/12 16:32 回答No.1 バカにされようと①が相手と自分に対する礼儀だと思います。②はマウントが取れてプライドを保てるかもしれませんが、嫌われます。③は、良く言えば調子のよい奴、悪く言えば、狡賢い奴と思われるですかね。私の場合は矢張り①ですな。 質問者 お礼 2021/04/12 16:43 すいません。 本当でしょうか? 人間、絶対に間違いはあると思います。 口論の途中で自分の過ちが判明するときもあるはずです。 でも、①をやると、信用とか、地位とか、地の底に落ちます。 ①は、なかなかできないです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 人間関係・人生相談恋愛・人生相談人生相談 関連するQ&A 「過ちなきも・・・」という文語表は正しいでしょうか 例えば、謝罪文に過ちなきも、繰り返す不正・・・もし間違っていたら、他にどんな言い方があるでしょうか。 認めたくないものだな、自分自身の若さゆえの過ちというものを・・・ こんにちは。(^.^) 「認めたくないものだな、自分自身の若さゆえの過ちというものを・・・」 って、日本語としてちょっとおかしいって聞きました。 どこが変なのか分かりません。 よろしくお願いします。<(_ _)> 同じ過ちを繰り返さないように。 人生を振り返ると、人付き合いにおいて、幾度となく失敗を重ねました。 感情的になってしまったり、空気が読めなかったり、愚痴ばかりはいてしまったり、 相手の悪いところを指摘してしまったりと、、 相手の興味ない話をしたり、自己主張をしすぎてしまったりと、最悪です。 様々な相手からも嫌悪感や不快感が伝わったことが態度として捉えられたことがあり苦しいです。 腹が立っているだけでは仕方ないので、とりあえず記録として向き合い、 文にして残してひたすらそれを繰り返さないように今は音読して意識してます。 大人なのでもう直していくしかないと思うんです。 意識することによって、同じ過ちは繰り返さないでしょうか? どうすればいいのでしょう。。。欠点が多すぎて苦しいです。いつどこで悪い癖がでるか・・・。 もっと優しくなりたいです。 友達って必要?友情って何だろう OKWAVE コラム 真理はあるか?分かれば我々は幸せになるか? 私は真理はあると思って求めていますが。 本当に真理は在るのでしょうか? 在るとすればそれを理解すれば我々は幸せになれるでしょうか? 幸せというか 僕的には目的を実現することができるかどうかですが 宇宙も滅びるとすれば それも無理ですねえ。 真理を知って我々は滅びて雲散霧消するのでしょうか? それとも真理と言えるものは 本当はないのでしょうか? ご意見をお聞かせください。 過去の過ち 某有名ポータルサイトでも相談したのですが、より多くの方にお話を聞いていただきたく思い投稿しました。 自分はかつて大きな過ちをしました。 いままで誰にも話したことはありません。 それだけの大きな過ちを犯したんです。 今ではそのことを反省し二度とやらないよう心得てますが、ちょうど乗り越えたと思った最近、フラッシュバックのように過ちを犯した当初のころのように自責の念に駆られました。 思い出すだけで鬱になりかけています。 ↑某サイトでは自分勝手だと言われました。 皆さんなら自分が行った、行ってしまった失敗、過ちをどう乗り越えますか?また乗り越えてきましたか? 自分のこのことは親や友人にもいえないことです。 言っただけで世界がガラリと変わってしまうような、そんなことです。 深刻な質問です。皆様よろしくお願いします。 過去の過ち こんにちは、僕は中学校の3年間本当にロクデモない事ばかりをしてきました。高校に入ってから、色々な事を知っていくうちに自分がやってきた事がもの凄く恥ずかしい事だったと気づきました。ただ反発する日々、何の度胸も無いのにツッパってた時期。顔から火が出そうなくらい恥ずかしいです。その頃の事をインターネットにまで晒されもうどうして良いかわかりません。ちなみに公で晒された内容は出身中学校、部活、生年月日、声、趣味です。他にも顔、本名、大体の住所も知っている人には知られてしまっています。 晒されて祭り上げされてから一年くらい経ちますが、また半年前にちょっとその話を上げられたりもしました。もう怖くて晒された掲示板(2ちゃんねる)は見ていないので今はどうなっているのかわかりませんが、多分今は話題にもなっていないでしょう。 当時謝罪の文を書こうか悩みましたが、2ちゃんねるの方々はそれをまたネタにし煽る事を察して、書きませんでした。 毎日こそこそして、その事を思い出すたびに胸が苦しくなります。 過去の過ちは決して消えない事はわかりますが、今の精神状態では病気にかかりかねません。どなたか気持ちの考え方を教えてください。 「過ちを犯す」ということ 詳しくは書きたくないので抽象的になってしまうかと思いますがお許し下さい。 私は昔から動物が大好きなのですが、最近は自分でも以上ではないかと思うくらいになってしまいました。 ある状況に置かれた動物に対してよかれと思ってしたことが、家族の反対などもあり、結果として無責任で自分本位な行動になってしまいました。結局は「救いたかった子」を救えず、もしかしたら、より辛い状況に追いやってしまったかもしれないのです。 しかし私が「救いたかった子」は、もしかしたら私に救われたいなんて思っていなかったかもしれないわけで。結局は私が自分の気持ち”だけ”しか考えておらず、一時の感情にまかせて行動してしまったのだと思います。 今までも何回か同じようなことがありましたが、今回は今まで以上に自分の浅はかさに何も手につかないくらい落ち込んでしまいました。 「あの子はいまでも、そしてこれからも辛い思いをするだろうに、自分はのうのうと生きているなんて」という罪悪感をものすごく感じてしまいます。 本当は自分の心のままに動きたいです。でも家族の反対に合い孤立してしまい、この子を救いたいんだという気持ちを全力でぶつけられずに負けてしまった弱い自分の責任だと思います。 良い方向へ向かう為に起こした行動が、自分の心の弱さによって悪い方向へいってしまった。だったら初めからその子のことなんて無視して行動を起こさなければ、今より悪くはならなかったのにという後悔の念でいっぱいです。 小さくても「命」というものに対して、私が過ちを犯してしまったことは事実です。小さい大きいに関わらず、過ちを犯さないひとはいないと思いますが、この状況をどうとらえていいのかわかりません。 宗教などでは「懺悔」などがありますが、神に罪を告白することにより自分は救われるかもしれませんが、自分のせいで不幸にしてしまった対象物は、なんら救われることはないのですよね?結局は自分だけ楽になるんじゃないかと思うと、どうしたらいいのかまったくわからなくなってしまいました。 わかりにくい質問かと思いますが、「過ちを犯す」ということに関して、みなさんのご意見やお考えを聞きたいです。よろしくお願いいたします。 認めたくないものだな。自分自身の若さ故の過ちというものを。 認めたくないものだな。自分自身の若さ故の過ちというものを。 ガンダムのシャアの伝説的セリフです。 そこで、皆さんの、認めたくないものを教えて下さい。 アンカテ、ガンダムシリーズこれが最終回の第5弾です。 よろしく、お願いします。 私は、「認めたくないものだな。自分の立てたスレの伸びの無さを」ですかね。 エントロピーの増大と複雑系・存在性 どちらが制す? 人間は滅びるかどうか 永~~い目で見たら滅びるのでしょうけど この宇宙の存在はエントロピーの増大則に従って雲散霧消するのか それとも複雑系・存在性によって組織化されてリサイクル・アイデンティティを持って存続するのか 最終的には例えば50億年後 どうなってると思いますか? あなたの想いを語ってください 私、病気で長文が苦手です できれば簡潔にお願いできると助かります。 存在は残るか どうなるか? 自分の過ちで 先日、妻と喧嘩になり、言い合いから掴み合いとなった際に思わずカッとして2、3回平手打ちをしてしまいました。妻も叩き返してきましたが。 妻は子供逹を起こして家を出ていこうとしましたが冷静になった私がなんとか説得して思い止まらせました。 その後、落ち着いた後に謝罪しましたが、「叩かれた事が許せない」と言われ以降は完全に冷めた対応しかありません。 何度も謝罪し妻も子供逹の前では以前と同様に接してきますが、2人になると会話がなくなります。 今でも2人の時は私が謝るんですが、「もうわかったから」と冷たく言われそれ以上進みません。 結婚して10数年で過去にも喧嘩の時に手を上げたことがありましたが、ある喧嘩の時に激しく後悔し、その後はどんな言い合いでも手を上げることはなかったのですが、今回はそれが守れませんでした。 過去の事もあり、妻は完全に私に対して冷めてしまったのかもしれません。 子供逹の事もあり、今は妻も平静を装っていますが。 私は今でも愛情があり、自分の行為を猛省し後悔しています。また以前のように夫婦仲良く、家族仲良くの状態になりたいのですが 妻の気持ちを取り戻す方法はないでしょうか。 このまま妻の気持ちが戻らない、いつ別れを切り出されるかなどを考えると不安や恐怖から吐き気や涙と共に「いっそのこと死にたい」とさえ考えてしまいます。 過ち 自分が情けないです。過去の質問にも書いてありますが高校二年のとき色々と上手くいっていて自信がついて友達に女の子を紹介してもらったのですが紹介してもらった直後から勉強、部活、バイトなどで色々と問題を 抱えてしまい色々挫折してしまいバイトも部活もやめてしまいました。さらに統合失調症になってしまいその女の子にも妄想のせいか変なメールを送ってしまいました。さらに学校でも病気のせいで色々問題をおこしてしまい学校に居づらくなり退学しました。高校で色々問題をおこしてしまったので同級生たちに会いづらく現在引きこもってます。また友人の顔にも泥を塗ってしまいました その女の子とは出会いはメールだけなのですが「なんて変な男紹介してくれてん」とか友人に思ってると思います。今現在友人とは音信不通です。恥ずかしさや過ちや後悔から自分から逃げてしまっていて 自分から連絡を絶ってます。最低ですね・・・・ 皆さんこんな自分ですがこれは取り返せる過ちですか?また立ち直りたいのでよいアドバイスをください。お願いします。 強迫性障害で過去の自分の過ちを急に思い出し「○○だったなあ」と振り返る 強迫性障害で過去の自分の過ちを急に思い出し「○○だったなあ」と振り返るのですが時間が経ってまた思い出すと実はもっと悪い事したんじゃないかとか「××」もしたんじゃないかとかだんだん不安になってしまいます。強迫性障害の症状でした事が無い事までしたような気がすると思ったりしてしまうらしく自分の記憶に自信が持てません。もししてたら最初の記憶で思い出してるはずなのでしてないと思うんですが・・・・。最初の記憶は「○○という過ちを犯したです。」こんな事なら過ちなんか犯さなければこんな悩みから抜け出せるのに。私はどうすれば良いでしょうか? 本気で悩んでます。 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 OKWAVE コラム 認めたくないものだな、若さゆえの過ちというもの 「認めたくないものだな、若さゆえの過ちというもの」 とは 「若気の至り」いうことでしょうか? 幼い人ほど、自分の非を認めれないということでしょうか? よろしくお願い致します。 知人とのトラブル、自分の過ちを責めてしまいます。 長年の知人男性を自分の過ちで失いました。 信頼を損ねる事をしてしまいました。社会人サークルで知り合って8年位の方でした。 前回もその内容で相談させては頂きました。 内容としては私がその知人に好意を抱いていて、自宅前(実家住まいの方です)の道路を何度か車で通過してしまったり、敷地内に入ってしまいました。 ある日、自宅に設置されていた防犯カメラより私だと彼が気付き、彼はサークルの代表に相談しました。 その人からは気付いたらLINEブロックされており、今後おそらく二度と連絡も取れないし、会う事も出来ないです。 その件については、私から謝罪の場を設けて貰いたいとお願いをして、対面で謝罪させて頂きました。 謝罪自体は受けてはくれました。 彼は、「もう二度と自分に対しても、他の人にもしないで欲しい」「許したい気持ちもあるけど、直ぐに信頼し直せと言われても難しいし、元の関係に戻るには相当な時間が掛かる。今は私とは二人きりになる場面が怖い」と言っていました。 私は本人の思いを聞くので精一杯で、何も言えず謝罪しか出来ませんでした。 また、サークルの在籍について私はサークルの代表に相談しました。私としては、してしまった事からしても彼の意向を優先すべきだと思ってはいました。 代表としては「正直、彼の気持ち次第なので自分としては残るも辞めるもどちらでも構わない。」、「もし何としても貴方が在籍したい思いでいるなら、代表の自分からも彼にはお願いする形で話は通すけど、どうする?」と言われ、私はかなり反省をしている事、今後は必要最低限の接触に留める事を前提として、サークル自体は続けたい旨を代表には伝えました。代表からも電話にて彼に話をしてくれましたが、彼の意向としては、「今後一緒に活動していくのは難しい」との返事でした。 代表は、「本人が拒絶している以上は在籍は難しい、残念だけど退会して欲しい。力になれなくて申し訳ない。」、「厳しい事を言うけど、身から出た錆だと思うので、今回の事は勉強だと思い、今後に活かして欲しい」との言葉がありました。 代表の言葉その通りだと思っています。私自身も彼の意向を受け入れるしかなかったです。 彼の意向を汲む事が言葉よりも何よりも謝罪になるのだろうと…。 代表にも私の事で頭を下げるようなお願いをさせてしまい、本当に申し訳ない気持ちで一杯でした。 謝罪の日以降はお互いに連絡を取る事も無く、会う場面も無かったです。もうしないでと言われていた事もしていません。 謝罪を持って許して貰えるとは思ってませんでしたし、ブロックされるのもやむを得ない事だったと思ってはいます。 けど、少し時間が経ち色々考えてしまう自分もいます。謝罪されても許せない事だったなら、何故わざわざ謝罪の時間を作ってくれたのだろう、「許したい気持ちもある」という言葉が出たんだろうって。 あくまでも私ならですが、許せない相手なら謝罪自体受けたくないし、対面でわざわざ時間も作りたくないですが…。彼の優しさだったのか、許すつもりはないけど、行動の動機だけは知りたかったのか…。 彼なりに受け入れよう、許そうと前向きに考えたけど、やはり受け入れ難くて心のシャッターが下りてしまったのでしょうか。 去る者追わずという言葉はありますが、長年の知人だっただけに気持ちの整理が付かず、睡眠も浅くなり自分のせいでこうなったと責めてしまい、辛くて辛くてどうすれば良いか分かりません。けど、本人は私以上に今も苦しんでいるのかなって。いくら反省しても時が戻るわけでは無いのも分かってはいます...。 この辛い状況は時間が解決してくれるのでしょうか、こういう時、どう気持ちを持てば良いでしょうか。 今回の件は、サークル代表、代表の妻(妻もサークルのメンバーです)、本人の間だけで話は収まってはおり、彼自身も穏便に済ませたい気持ちではいる為、私は一応まだ在籍している事にはなってはいます。(事実上は退会していますが…)他のメンバーはには、事情でしばらく来れない的な風に伝わっているみたいです。 その為、LINEのグループLINEには私はまだ在籍中にはなっていて、次年度の切り替わり時期に正式にチームも退会、グループLINEも退会する話に纏まりました。 やはり今はサークル関連の通知が来るのが辛くて、通知が来る度に非表示にはしているのですが、サークルの集まりでの集合写真とかを見ると本人も写っているし、見るのが辛くて…。忘れようとしていても思い出してしまって。自分のした事をまたそこで責めてしまいます。 グループLINE自体をブロックする機能は無くて、非通知にする他無いです。 脱退したらグループLINEに、「~さんがグループを脱退しました」とトーク画面に表示が出るので、それも中々しづらい状況ではあります。 過去の過ち 過去に取り返しのつかない過ちや失態をしてしまう事は誰にでもあるのでしょうか? 私は中学の時、いじめを傍観するだけで止めることができなかった事をずっと後悔しています。 特に、私がよく一緒にいた仲の良い友達がいじめていたのでなおさら罪悪感がすごいです。 元々ネガティブで、過去のことに囚われやすい性格なので定期的にこの事を思い出して1人で落ち込んでしまいます。 皆さんにも何か過ちはありますか? また、こんなに性格が悪いのは私だけでしょうか? 回答お願いします。 (自分が悪いのは十分理解しているので批判的なコメントは控えて頂きたいです…) 過去の過ちを繰り返さない為にはどうすればいいですか? 20代後半男性、皆様の知恵をお借りしたいです。 今まで人生を生きてきた中で、自分の嘘や過ちに気づかされる瞬間が何度かありました。 その度に自分が過去と同じ過ちを犯し反省すら出来ない人間なのではないかと疑い、虚しさや情けない思いに襲われてしまうことがあります。 物事に失敗した時はこれで得た反省を生かしこの悲しみを繰り返さないようにしなければと強く思うんですが、時間が経ち調子が上向きになってくるとその反省を忘れてまた同じような失敗をしてしまうのです。 二度目の過ちからなる後悔は、自分の心を憎しみの業火で焼く苦しみを与え、そんな自分にとても疲れてしまいます。 これではいけないと思っています。それでも自分を信じていきたいです。 この人生の辛さは自分だけが知っている苦しみだと思ってしまう傲慢な自分が嫌です。 またそれを他人にそれとなく感じさせてしまう自分の未熟さを克服したい、変えていきたいです。 どのようなご指摘でも頂きたいので、この若輩者にアドバイスをよろしくお願いします。 過去の過ちを清算したいです。 中学生だった頃に自分が犯した過ちに、いまだに悩まされている大学生の者です。 人間関係など人に対する過ちではなく、人の物に対して過ちを犯してしまいました。 今でも、思い出すと激しく後悔の念にかられ、心が苦しくなります。 「あの出来事さえなければ、今こんなに苦しんだり悩んだりせずに済むのに」と痛感する毎日です。 そこで、国内にある寺社もしく神社に参り、過去の過ちを清算・改めたいと考えています。 このような、過去の過ちを清算したり改めるのに御力を貸していただける寺社や神社を ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?寺社や神社のお名前を教えていただけたら幸いです。 寺社や神社に関わらず、過ちを清算するのに適したパワースポットや場所などでも構いませんので、 教えていただけたらありがたいです。 また、私は無宗教なのですが、このように自分が必要なときにだけ 寺社や神社などの御力を拝借するのは、無礼でしょうか? 自己中心的な考えでお力を拝借し、失礼になってしまいますでしょうか? 文章能力が乏しく、理解し難いかと思いますが、よろしくお願い致します。 人は 人のあやまちを赦すことができるか 同じおもむきの質問をしたことがあります。ふたたびみたび問いたいと思います。 ひとつには けっきょく世界との和解にかかわっているものと考えます。 言いかえると おのれの存在について心からやわらいでいるかどうか にかかわるであろうと。 その意味は こうです。 人は 人のあやまちを赦すことも赦さないことも出来ない。 分かりやすく言えば 赦す資格も能力も じつは人は持ち合わせていないのだ。ということは 赦さない能力も資格もまったくない。 では あやまちをこうむった人間に出来ることは何か? そのあやまちについて あやまちであることを経験合理性にもとづき説明し そのマチガイをその人に おこなってはいけないと伝える。すべての行為は 自由であるが 人に迷惑をかけることは 自由ではないと。 つまり 哲学として批判をすること。および 必要ならば 法律にうったえるということ。 ここまでしか われわれは為すすべは持たない。のではないか? こういう問いです。 さらに この主題の内実が明らかにされて行くことをのぞみます。ふるってご回答をお寄せください。 * 批判を伝えたあとは――人間存在としての関係は どこまでもありましょうが―― まじわりという意味での関係は もはや基本的にその相手の人とはなくなるということ。それが《赦すことも赦さないことも出来ない》の意味です。 というのも 人は おのれのあやまちについては 一日二日経てばもうけろっとして忘れてしまっていると思われるからです。自分に対しては ほどなく赦しているというのが 世間の相場であろうと思われるからです。 どうでしょう? 過去の自分の過ちとの向き合い方について 長くなってしまいますが、相談に乗って頂けますと幸いです。 約半年程前の出来事です。 私は趣味の社会人サークルを8年間続けていましたが、そこで知り合った知人男性の方を自分の過失で信用を失い、事実上縁を切られる形となりました。 現在は退会しています。 過失というのは、私はその男性にストーカー的な行為をしてしまいました。 活動を共にする中で次第に異性として意識するようになっていました。 勇気を出してLINEで食事にお誘いした事もありましたが、既読スルーでした。当時コロナ禍でサークル活動もまばらでお誘い後彼とサークルで再会したのは1ヶ月後位でした。 彼も若干気まずそうな表情はしており、少しの期間用が無ければお互いに話さない感じではありましたが、次第に元のように雑談出来る関係になりました。 本来であればそこで脈無しと悟り、身を引けば良かったと本当に後悔しています。 マッチングアプリ、友人から紹介して貰ったりと別な場で恋愛しようと試みましたが、恋愛には結び付かずにいました。 そんな中でサークルで会う機会がある彼への気持ちも中々捨てきれずにいました。 サークルに加入してから8年間、彼に彼女がいるとはっきり聞いた事はなかったです。他言していなかっただけで過去にはいたかもしれませんが。 思いが募ってしまった結果、私は彼の自宅(ご実家暮らしです)に用もないのに行ってしまいました。本当に馬鹿な事をしてしまいました。 住所は毎年年賀状のやり取りを交わしていたのもあって知っていました。 最初は自宅前の道路を通過するだけでしたが、次第にエスカレートしてしまい、自宅前の道路に数分停車して自宅を眺めてしまったり、時に車から降りて数秒眺めてしまった事もありました…。 ある日、彼は不審な車の存在に気付き、自主的に防犯カメラを自宅に設置されました。 その映像を元に私だと彼は認識され、サークル代表に相談しました。 代表からも事実確認をされました。 事実ならば、もうしないでと忠告を受けました。 代表には迷惑掛けた旨を謝罪しました。 彼にも事実の説明と共に、直接会って謝罪させて頂く事をお伝えしました。 後日、彼と私の2人で会って直接謝罪をさせて頂きました。謝罪のアポを取った際も彼は拒否する事なく応じて下さりました。 2人きりで恐怖心を与えてしまわないか躊躇しましたが、代表やサークル内のメンバーの第三者も間に挟まなくての話し合いで構わないと彼は希望されました。 話し合いの場で彼からは、 警察を呼ぶ事も考えた位の恐怖心だった事、軽くトラウマにもなっており私と2人きりの場面は恐怖を感じると。普段、自分は早々怒るタイプじゃないけど、本当に腹が立ったと。 許したい気持ちもあるが、元の関係性に戻れるかは僕自身も分からないし、相当な時間が掛かる事は理解して欲しい。 サークルは辞めて欲しい思いもあったが、少し日が経ち自分の中で気持ちの整理が付く中で、今直ぐに辞めて欲しいとまでは考えていない。 僕にとっても、貴方にとっても趣味の場ではあるので、それを自分の判断で奪うのもなという気持ちではいる。と、冷静淡々と話されました。 私はただただ、彼の言葉を聞く事と謝罪する事しかその場では出来ませんでした。 謝罪後も申し訳なさから、私は自主的にサークルを休んでいました。 謝罪日から2週間程経った頃、これからの活動どうすべきかと思い悩み、代表に連絡をして今後についての相談をしました。 代表は、自分としては在籍、退会どちらを選択しても構わない。ただ、彼が拒否する場合は残念だけど退会する他ないだろうと。 その上で、もしサークル活動を続けたい思いならば、代表の自分から彼にアポを取り意向を伝えるがどうしますか?もし、既に退会したい思いが固まってるのなら、彼にアポを取る事自体が不毛な事でしない方が良いと思う。と言われました。 私は悩みましたが、サークル自体が嫌になった訳でないので、可能なら在籍させて頂けないかとお伝えしました。 しかし、彼の返事は今後一緒に活動する事は難しい退会して欲しいと。また、LINEについてもブロックしたので、今後コンタクトを取るのも控えて欲しい旨も代表から聞かされました。 その件が起きて以降、彼に連絡をした事もなく、自宅に行く事もありませんでしたが、彼の心情を考えると至極当然だと思いました。 ですが、やっぱりショックな気持ちにはなりました。それだけ許し難い事を自分はしてしまったのだと、申し訳なくて自分を責めてしまいどうしようもない気持ちです。 半年程経った現在、自分の置かれた状況について少しずつ気持ちの整理も付くようにはなりました。 しかし、グループLINEに流れてくる連絡網や皆の活動写真を目にする度に申し訳なさや後悔する日々です。 グループLINEは抜ければ早い話かもしれません。代表より、他メンバーへの影響もあるし穏便に事を済ませる為にも、今季の活動が終わるまではグループLINEは退会せずにそのままで結構ですと言われたのもあります。 見なきゃ良いのですが、LINE通知もオフにしていますが来るとつい見てしまう自分もいます…。 写真で楽しそうに笑っている彼、他のメンバーを目にする度に、こんな事をしなければ…私もそこに一緒に写っていたのに。辛くて、悲しくて、写真を見たまま時が過ぎてしまいます。 もちろん、一番辛い思いをしたのは彼自身です。 私が辛いとか、こんな退会の仕方で悔しいとか思う筋合いはないのも分かっています…。自業自得だって。 どう気持ちを整理し、自分と向き合えば良いでしょうか。 サークルを辞めた事でまた以前のように、自宅と会社の往復の日々になってしまいました。 皆の楽しそうな集合写真を見ても、私の居場所は既になく、サークルに決して戻れる訳でもない事も理解しました。 寂しくて友達が欲しいですが、新しいサークルとかコミュニティに入るのが今はまだ怖い気持ちもあります…。 また同じ様に人間関係で躓いてしまわないか、不安もあります。 過去の過ちを償えるでしょうか? 引っ越すことになり、荷物を整理していたら、中3になる不登校中の息子の 小学校の写真が出てきました。 とても、いきいきとした笑顔でした。 だけども、小6の時に、夫のDVが原因で離婚しました。 途中からの急な転校で、息子は、修学旅行にいけませんでした。 そして、中2から不登校になりました。 アルバムを見るにつれ、 私のあの決断が息子の将来を変えてしまったのではないかと 離婚してから、初めて その重みに押しつぶされそうになっています。 写真、見なければ良かったです。。。。 自分の過去のあやまちを責めるのは、辛いです。 もっと別の選択をしていれば。。。。。 どうしたら、息子から、友達や笑顔を奪ったあやまちを償えるのでしょうか? 今、なんだか涙がとまらないので、 文章がまとまってないかも知れません。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 人間関係・人生相談 恋愛・人生相談 恋愛相談友達・仲間関係夫婦・家族社会・職場シニアライフ人生相談LGBTQDV(家庭内暴力)いじめ相談不倫関係その他(恋愛・人生相談) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
わかりました。 自分の経験では、 ①自分の主張が正しい 5割 ②自分の主張が正しいが、無理にネジ曲がられた 4割 ③自分の主張が間違っていた 1割 な感じです。たまには、間違っていることもあり後悔している、、という感じですね。