- ベストアンサー
育児中で資格の勉強をされている方、教えてください
現在1歳3ヶ月の娘がいます。専業主婦なのですが、今後のことを考え、昨年4月から社労士の通信講座を受けていました。その後出産し、結局ほとんど勉強できないまま今年受験し、当たり前ですが合格基準からは程遠い結果となりました。 来年の試験も再度チャレンジする予定ですが、育児中で資格取得に向けて頑張っていらっしゃる方は、どのように勉強時間を確保されているのでしょうか? 娘はまだ昼寝の時間がバラバラで、1時間で起きることもあれば、3時間以上寝ている時もあり、なかなか落ち着いてできません。 夜は、だいたい9時には就寝ですが、日によって1時間遅くなることもあり、その後夕飯の片付けやら何やらしているとすぐ寝る時間になってしまいます。 初めての子育てで、勉強が二の次になってしまったこともあり、なかなか進まなかったのですが、来年こそは本気で頑張りたいので、みなさんのやり方を教えてください!よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私にも1歳10ヶ月の娘がいて資格取得のために勉強しています。そして私も、過去にも同じような質問をしました。 やっぱり、子供がいて勉強するのは難しいですよね。改めて知りました。 子供が昼寝をしている時間は、もちろん勉強することは当たり前なのですが、子供が寝てから夜に勉強しようと思うと、子供がきちんと9時に寝てくれれば、その後、勉強できるのに子供が寝ないとイライラしたりしますよね。 で、私がやった方法とは、子供が寝ているときは自分も寝てしまうんです。 そうすると夜は意外と目がさめるので、多少子供が寝るのが遅くなってもそのあとは勉強するのにあまり眠くならないですみます。 あとは、午前中は思い切り子供と遊んで相手して、昼寝を2時間くらいしてもらうのも良いかもしれません。 うちは子供が7時に起きるので、いつも1時~3時が昼寝の時間になってます。午前中はスーパー行くにしても歩かせたりしてけっこう疲れさせてます。 あとは、自分の中で問題集の問題を50問は毎日必ず解く!と決めて目標を持てば、どこでも勉強できると思います。 私は子供が午後4時~NHKいないいないばぁを見ている時間から夕食を作り始めます。 6時には食べさせて、食器も洗い、7時にはお風呂に入れてます。 私の過去の質問も見てみてください。
その他の回答 (2)
- takomari
- ベストアンサー率36% (1618/4451)
育児中の資格試験の勉強は、暇をみつけたらやる!ということしかありません。 まず、いつも近くに資格試験用の箱(参考書や問題集、ノートに筆記用具を入れておく)をおいておき、子供が寝たり、旦那がみてくれそうなときにすかさずひろげます。 あとは自分の睡眠時間を削ってあてます。 そんな風にして情報処理の試験をうけ、なんとか通りました。 そうはいっても、大変ですよね。 私の場合は、少し自分に危機感をもたせないとダメだなあと思いました。どうしてもダラダラしてしまうので、「絶対にここまで頑張る!」という気合で自分を奮起させていたと思います。 仕事に復帰してからも何かと資格の勉強は続けていますが、やはり「いつも片手に参考書」生活です。 暇さえあれば、という感じで頑張っていけば、大丈夫だと思いますよ。 がんばってください(自分も頑張らなきゃ)!
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり、少しでも暇ができたら勉強する態勢にして、睡眠時間を削るくらいでないとだめなんですね。 私も、自分に危機感を持たせないとすぐ甘えがでてしまうので、気合を入れて頑張ります。 とても参考になりました。 takomariさんも資格の勉強を続けていらっしゃるということで、お互い頑張っていきましょう! ありがとうございました!!
- ozawonderful
- ベストアンサー率15% (70/464)
例えば、通信講座の方で講座の受講中である証明書でも出るのであれば、保育園への申請も出来るのではないでしょうか? (“学生”として) 日中、数時間でも保育園で見て貰えるのならば、勉強にも身が入るのでは?
お礼
早速の回答ありがとうございます。 通信講座は6月に修了してしまったので、残念ながら無理そうです。 でも、一時保育で預かってもらうという手もあることに気が付きました。 ありがとうございました!
お礼
ご回答ありがとうございます。 この頃は、午前中外に出て歩かせているので、お昼ご飯の後すぐ寝ることが多くなってきて、まとめて勉強できるかなーと思っていたのですが、その日によってまちまちなので、どうしたらいいのか考えていました。 確かに昼間寝てしまうと、夜あまり眠くならないので、昼寝を一緒にして、子供が寝た後勉強するというのは、いいアイディアですね。 ここまでは何がなんでもやる!と決めて、いろいろ試してみようと思います。 参考URL拝見しました。同じ立場の方がいらっしゃると思うと、とても心強いです。ありがとうございました!