- ベストアンサー
どうあっても10M以上は無理でしょうか?
このカテゴリの質問で、思ったより速度が上がらないというものが多いのですが、私もそのことで悩んでおります。現在Bフレッツのファミリー100でNTTのモデムをレンタル使用なのですが、工事当初は100Mは無理としても50~30Mはあるだろうと淡い期待をして申し込んでみたのですが、実際は3M~4Mで、5M出れば上等な状況です。 そこで質問なのですが、そういった回答でよくOSのバージョンが取りざたされていますが、MACの場合でもOSの影響はあるのでしょうか?バージョンは9.2.2です。 又、何か他に原因がある、若しくは解決方法はあるということは考えられますでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
B-PONHA B-ONU-E1メディアコンバーター(終端端末装置)で、 光ファイバーをEthernetに変換するための機器です、 これにはルーター機能はありませんので、 PC(Mac)にフレッツ接続ツールをインストールしてPPPoE通信させます(WinXPやOSXはシステム標準でPPPoE通信機能を持ってます)、 このため余分な動作をする事となり動作速度低下や不安定になる事があります、 PPPoE通信対応のルータを使えば、 PC(Mac)は通常のLAN接続だけとなり負担が減りますし(余分なパケットや通信用の信号はルータが処理してくれる)、 MTUやRWINも最適化されてます(ルータの設定値になるのでクライアント側のPCでは設定変更なしでOK)、 PowerMac G4/400(1GHzへUp)OSXでもXeon2.4やPen4/2.4GHzのPCと遜色の無い速度で通信ができてます(JAVAやフラッシュなどではOSXの方がWinより表示が速い事も)、 それとフレッツスクエアへの接続はPPPoEツールで「フレッツスクエア」への接続が選択できるはず(マルチセッション対応のルータは第二セッションの設定が必要だし、対応していないルータの場合接続変更が必要)、 接続したら右上に「通信速度チェック」ボタンがあるのでクリックして計測サイトにいって下さい。
その他の回答 (5)
PC(Mac)の能力が低い場合にはルーター(高速な物)で接続すれば速くなりますが、 能力が十分にある場合にはルーターを使わずに直接メディアコンバーターと接続させた方が速くなります、 高速タイプのルーターでも実質は60Mbpsぐらいですから、 それにMacOS9のJAVAもあまり動作速度が速くないのでこれが原因となっているかも(計測サイトはJAVA使ってる場合が多い)、 またアンチウィルスソフトなどがバックグラウンドで動作していても、 OSの動作が遅くなる原因となるので計測に影響が出るかもしれません、 機能拡張マネージャーで起動セットをMacOS基本にして計測してみるのも良いのかもしれません。
お礼
重ね重ねありがとうございます。60も出れば十分ですよ!ご指摘頂いたことを注視して対応してみようと思います。
- at121
- ベストアンサー率41% (85/206)
> B-PONHA B-ONU-E1・・100BASE-TX ルーターなし > HUB 100BASE-TX base対応 > パソコンのLANボード 100BASE-TX base対応 > ハブで繋いでいるプリンタが10BASE-Tですので・・ いろいろ試されたようですが B-PONHA B-ONU-E1・ パソコン 直結で試してください。10BASE-Tは外して・・ HUB 100BASE-TX base対応がスイッチングHUBでなければ 10BASE-Tのプリンタが足を引っ張ることもあり。 構成を変えたら MTU、Rwinの調整をしてください。 パソコン側にネットワークのセキュリティソフト NISなどをインストールしているならとりあえず停止して速度を確認してみてください。
お礼
回答ありがとうございます。NISというソフトはインストールしていないのですが、ウイルス対策ソフトは入れていますが、これも影響することありますか?
- hirunedaisuki
- ベストアンサー率42% (412/963)
こんにちは。 Macのことは全然分からないのですが、3M~4Mと言うことは、PCやOSの問題以外にも足を引っ張っている周辺機器・パーツがありそうですね。考えられるものは、 1.ルーター(2、3年前のルーターの有線スループットはかなり低速です) 2.ハブ(かつては10Mbps規格のハブがありました) 3.LANボード・LANカード(かつては10Mbps規格のLANボード・カードがありました) 4.LANケーブル(かつては10Mbps規格のLANケーブルがありました) どれかが古い規格であれば全体が低速になってしまいます。 ルーターやハブはもしかしたらお使いではないかもしれません。推測ですが、LANボードあたりが怪しい?かなぁと思います。一度確認してみてはいかがでしょうか。 ちなみに私の場合は、100Mbps規格の機器+最新型ルーターを使用して、4年前のWindows98seが10Mbpsをなんとか超える状態です。(スピード測定サイト・新しいPCでは20~30Mbps)
お礼
回答ありがとうございます。 ルータ・・というかモデムなんですが、フレッツ工事の際に作業の方が持ってきてもらったものをレンタルしています。品名を見たところB-PONHA B-ONU-E1と書いています。 ハブは使用していますが100base対応です、ボード、ケーブルも然りです。ただし、ハブで繋いでいるプリンタが10baseですのでこれが何かの影響があるのかと思い直結でやってみて、ハブを繋いでいたときと同様のデータの送受信をしてみたところ、やはりほぼ同じ時間を費やしました。 やはりモデムよりはルータの方が速いのでしょうか?
OS9.xよりOSXの方がダウンロード速度などが高速化されてますし、 PPPoEもシステム標準搭載されていてオーバーヘッドが少ないしトラブルも起こさないようになってます、 一応MacOSでもMTUやRWIN値を調整で若干速度が上がる可能性はありますが、 またMacでPPPoE通信させるより、 高速タイプのルーターを使って負担を下げた方が良いです(100Mタイプのルーターでも実測は60M程度ですが)、 それとフレッツスクエアの計測サイトで計らないと、 一般の計測サイトでは通信経路の影響が大きすぎます、 自分の場合RBBでは20~30M程度でしたが、 フレッツスクエアでは50Mぐらい出ます。
お礼
Xは使用環境上使えないのですが、やはり安定してるのですね。 ルータの購入も視野に入れて検討してみようと思いますありがとうございます
- Aruku-20030515
- ベストアンサー率23% (362/1544)
FTTHでもADSLそうなんですが コンピュータ側のマシンパワー・・・つまり 処理速度が速くないと回線スピードは速くなりません っというのがHTTPプロトコル自体 CPUに依存するほど負荷が高いからです FTTHで5Mbpsだと コンピュータ、もしくは ルータの処理が高くないと思います。 確認のため フレッツスクエア内で回線速度を量ってみてください、そこは 自宅から交換局までの素の回線速度がでますので。 また、100Mbといっても20数人で回線を共有しますので 30Mb以上出る事はまず無いです (実際は600Mbから1Gbの回線帯域を23人で共有していたと思います、ベストエフォードなので仕方ないです) <90Mb出る人はまだ 回線を共有している人が少ないからです
お礼
クロック周波数は866ですので、コンピュータ側の処理速度は十分あるとは思うのですが ごめんなさい、フレッツスクエアを見たのですが映像コンテンツばっかりでしたよ。 30すら出ないとなると大容量ブロードバンドなんて宣伝していいのか疑問になってきますね。ありがとうございました。
補足
すみません、フレッツスクェアの計測できました。8Mは出てる様です。
お礼
詳しい回答ありがとうございます。フレッツスクウエアの接続方法自体理解できてませんでした。 モデムからルータに変更した際は劇的に速度が変わる物なのですか?