- 締切済み
パソコンについてです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- TZ91
- ベストアンサー率51% (1050/2043)
> 記憶するところが2か所あるということでしょうか? はい。そうです。 どの様なパソコンの構成になっているか分からないので正確な事は言えませんが、1つのドライブ(データを入れる箱だと思ってください)を仕切りを付けて2つに分けている感じですね。 別の構成ですと、ドライブが2つ(箱が2つ)ある場合もありますね。 One Driveの赤い✕マークは同期が取れなかったり、終了できなかったりした時に出ます。 データの保存先がOne Driveを使用していなければそのままで良いのですが、データの保存先をOne Driveにしていて既にあるファイルを開きたい場合に開けなかったりします。
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2125/7983)
内蔵HDDは1基なのですが、いくつものパーティション分けをおこなう事が出来ます。Cドライブ、Dドライブ、Eドライブ、Fドライブなど、1つのHDD内にいくつでもドライブが作れます。 ドライブ分けする理由ですが、用途別に分けた方が理解しやすいからでしょうね。 逆に、HDD別にドライブ分けする事も出来ます。C:500GB、D:2TB(USB接続)、E:4TB(USB接続)という具合に複数のHDDを使う事も出来ます。 ONEDRIVEというのは、ネット上に存在する記憶域の事で、必要に応じてネット上に画像や動画をアップロードして保存して置く時に使うものです。
お礼
早速のご回答,感謝いたします! とうもありがとうございました。 たいへん参考になりましたm(__)m
- merrysun
- ベストアンサー率27% (1167/4303)
CドライブとDドライブとは?違いについて https://pc-kaizen.com/difference-between-c-drive-and-d-drive
お礼
早速のご回答,感謝いたします! とうもありがとうございました。 たいへん参考になりましたm(__)m
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8730)
構成はよくわかりませんが、 C:とD:などの複数の ドライブが存在する場合は ・ハードディスク、 DVDドライブ、USBメモリなどが 個々に接続されている場合 ・読み書き出来る大容量の ハードディスクを内部で 分割しその分割した容量を それぞれのドライブとして 認識する場合 多分、質問者さんの パソコンは後者かな?と 思われます。 OneDriveの方は これも自分の予測ですが、 恐らくは質問者さんが 中古のパソコンを買い Microsoftアカウントは 作者しておらず パソコンもローカルアカウントで Windowsの起動しているので 要はMicrosoftアカウントで Windowsのログインしないと OneDriveは使えません! (赤バツは使えないと 言う意味です。)
お礼
早速のご回答,感謝いたします! とうもありがとうございました。 たいへん参考になりましたm(__)m
- gongorogon
- ベストアンサー率16% (706/4250)
おっしゃる通り、パソコンの中のハードディスクドライブを、CドライブとDドライブに分けていることを意味します。 よくパーテーションと呼ばれていますが、間仕切りをしてデータの保存場所を2か所にしています。 用途は以下の通りです。 OneDriveは使ったことが無いので分かりません。 https://www.partitionwizard.jp/partitionmagic/win10-partition.html味します。
お礼
早速のご回答,感謝いたします! とうもありがとうございました。 たいへん参考になりましたm(__)m
お礼
早速のご回答,感謝いたします! とうもありがとうございました。 たいへん参考になりましたm(__)m