• ベストアンサー

Windows Vistaを使っています。

Windows Vistaを使っています。 初心者で申し訳ないのですが 「コンピュータ」の 「ローカルディスク(C:)」 と 「ローカルディスク(D:)」は どうちがうのですか? 例えば、 CにあるデータをDに移動すると 何か問題は発生するのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#241599
noname#241599
回答No.4

どちらでもいいと思いますよ Cドライブに(システム系が入っている場所だから) 負担をかけたくないという理由で 別のところに移す人もいますね もともとCに入っているということは そこでだいじょうぶなんだと思いますが わたしは 外付けハードディスクに音楽データを入れています。 (音楽データが150GBあって、パソコンのメモリじゃ足りない為) ハードディスクをつないでいないと音楽は再生できませんが。

4028
質問者

お礼

2回もありがとうございます なんとなく分かりました

その他の回答 (3)

noname#241599
noname#241599
回答No.3

音楽を再生するソフト内で設定した保存場所に保管されます。 WINDOWS VISTA だと WINDOWS MEDIA PLAYER を使ってるんでしょうか? 最初の状態だと たぶん、 「マイドキュメント」 の中に 「マイミュージック」がありますよね そこの中(Cドライブ)に入っていると思いますよ。

4028
質問者

お礼

ありがとうございます。 では、CからDに移した方がいいんでしょうか?

  • Z31
  • ベストアンサー率37% (735/1957)
回答No.2

C:ドライブへ「OS」「プログラム」などを保存してD:ドライブへユーザーが作ったファイルなどを保存しておくと、 1.Cドライブのプログラムへのアクセスが早くなる。パソコンの動作が速くなる。 2.PCのリカバリーをするときにC:ドライブだけを購入時の状態に戻すことが出来る。 などの利点があります。 質問者さんがC:¥Users¥あなたの名前のフォルダの中へ「ドキュメント」「ピクチャー」「ミュージック」などを保存しているのならD:¥Users¥あなたの名前のフォルダを作ってC:から移動しましょう。

4028
質問者

お礼

ありがとうございます。 音楽とかは何もしなければ「C」に入っている ということでしょうか?

  • Dimio1738
  • ベストアンサー率28% (543/1936)
回答No.1

コンピューターのプログラムの中には、位置を変えると動かなくなったり、動作がおかしくなる物もあります。ただ単にデータ(写真、音楽、テキスト、など)として存在はている場合は移動してもかまわないと思いますが、何かのプログラムに関連付けされているとそれが動かなくなることもあると思います。 C,Dに分かれてる意味は普通Cにシテテムやソフトをいれ、Dにデータなどを入れるのが普通だと思います。システムが壊れたときなどに、データだけでも、助かるようにわけるものだと。

4028
質問者

お礼

ありがとうございます 音楽とかは何もしなければ「C」に入っている ということでしょうか?

関連するQ&A