- 締切済み
塩揉みと塩茹での違いは?
塩茹でと塩揉みは得られる効果は同じようなもののような気がするのですが、なぜに種類の調理法があるのですか? 塩揉みと書いてあるレシピで塩茹でしたらどういう弊害があるのですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.4
- babybabykidbaby
- ベストアンサー率41% (246/588)
回答No.3
効果はかなり違います。 塩もみは水分を抜くためですが塩ゆでは加熱することと同時に塩味をつけ、水分は抜けません。 例えば、枝豆は塩ゆでしますが、これを塩揉みするなら、加熱されていませんから食べられません(毒があります)。パスタも同じです。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2
1。塩茹でと塩揉みは得られる効果は同じようなもののような気がするのですが、なぜに種類の調理法があるのですか? 塩揉みは、揉んだものから水気を取り除きます。 塩茹では、塩水で煮るので水気は減らないか、増えます。 2。塩揉みと書いてあるレシピで塩茹でしたらどういう弊害があるのですか? 水気が多すぎる結果、歯当たりが無くなったり、塩味が抜けて、水っぽくなり、まずくなる可能性があります。
質問者
お礼
ありがとうございます。
質問者
補足
温野菜サラダとかゆでてると思うんですけど、水気は少ないような。。 なんか手法があるんですかね。
- sat000
- ベストアンサー率40% (324/808)
回答No.1
茹でるというのは火を通すことなので、火を通したくない場合には塩揉みします。例えばきゅうりの浅漬けなど。塩揉みすることで浸透圧により水分が出てきて少々しんなりすると同時に青臭い水分が抜けます。 一方、火を通したい場合は塩茹でします。枝豆やブロッコリなど。火を通す、味付けする以外に色止めの効果があります。
質問者
お礼
ありがとうございます
お礼
知らなかったです!ありがとうございます。