- 締切済み
どうしたら分かっていただけますか。
私は契約社員として仕事をしています。 今日、体調不良で休んでいる正社員が途中まで手をつけた仕事の残りを私が片付けることになってしまいました。 マニュアルもなし、指導する人もいません。うちの会社はいつもいい加減なので、間違いが多いです。 とりいそぎ、仕事を終えて、このように進めました、とワードに文章をまとめて提出しようとしました。私の勤務先は会計コンサルティング会計で、経理業務の受託をしています。 すると、とある正社員が、仕入はあるのか?とか聞いてきたり、どんな内容の資料が来たのか?聞いてきました。 私自身、全く知らない業種の経理業務をなんの説明もなくやることになり、手探りなのに仕入はあるのかとかどんな内容?なんて聞かれても困りました。 最終的に、とにかく急いで進めないといけないので、と話して話は切り上げましたが、いらいらしました。 給料も低くて大変な契約社員にこんな手探りの仕事をさせておいて、と。 正社員のうち、1人、会社のチャットで仕事の情報共有をしている人がいます。なので、そこに、帰りがけ、仕入というものはなく、また、未払いなどもありません、と調べたことをチャットで送りました。最後に、よく理解してやっているわけではありません、力不足で申し訳ありません、と当て付けのように一文、加えました。 私の勤め先は契約社員にかなり面倒なことを頼んできたり、正社員のつけがこちらに来てしまいます。なので、本当にストレスで、私は特にいつもどんどん負担の大きなことを頼まれやすいタイプです。 なので、今度、きっぱりとことわりたいのですが、チャットでどう書けば、頼みすぎてるかも…と気づいてもらえますか。 あなたは仕事がはやい、と言われてしまい、頼みやすいと思われてしまうようで、いつも知らない内容の業務をマニュアルもなくやることになることが続いています。 負担が大きいし、何か質問を受けても回答できないのだから頼まれても困ります、と伝えるのはどうですか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ZXYZY
- ベストアンサー率25% (199/777)
マニュアル世代の弊害というしか無いですね。 正社員というマニュアル。 契約社員というマニュアル。 敷かれたレールを走る軌道車両は何事も無ければ定刻通りに駅に着くが、レールに異変があると脱線する。 マニュアルが無ければ、指導者がいなければと言うのは義務教育の考えです。 給料をもらって仕事をするということは自分で考えて与えられた仕事をこなして行くということ。 マニュアルあっても指導者がいてもその通りに進めない人間に限って、マニュアルが無いだとか指導者がいないだとか言うものです。 >私は契約社員として仕事をしています。 この考え方を変えない限りまともな仕事は出来ませんよ。 仕事は職位や雇用形態でやるのではなく、与えられた仕事を自分の実力でやるものです。 >給料も低くて大変な契約社員にこんな手探りの仕事をさせておいて、と。 そんな考えだから給料が低いんです。 仕事なんて全て手探りです。 考えが甘い。 仕事してないじゃないですか、そんな気持ちのままで仕事をしていたら会社に仕事に失礼です。 ボランティアではないんですから。
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
私は「人が希望に至るのは絶望に導かれてです」という言葉が好きなのですが、 「絶望は我々の力を倍加する。 (イギリスの諺)」も、いいですね。 必要は発明の母ですし、逆境は最高の教師でもあります。 「苦しみは人間を強くするか、それともうち砕くかである。 その人が自分のうちに持っている素質に応じて、 どちらかになる。 (Carl Hilty)」 マニュアルの作成などの「標準化」は大事なのですが、それは トップマネージメントが推進しないと進みません。 《いい加減》のスタンスで進めないと、 云い出したオマエがやれ! ということになり兼ねないなど、 危ういケースもあります。 建白書を書いて、 次のステージに移りませんか。 日商簿記1級程度は、お持ちなのでしょうから、 クライアントの急所を掴むお仕事でしょうし、 活躍の場は見つかる筈です。 できれば、 後輩の為に「Q&A集」を作成してから、 辞めるようにしませんか。 惜しまれて、辞める スタイルを推奨したいのです。 いつの日にか、 ふらっと立ち寄れるような 関係性を残しての辞め方。 税理士・公認会計士の試験をクリアしませんか。 Good Luck.
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34518)
悲しいけれど、ドブさらいのような作業は契約社員やアルバイトや下請けにやらせればいいというある種の特権意識を持っている正規雇用の人は多いですから、訴えても通じないというのは覚悟しておいたほうがいいと思います。 私も非正規雇用で働いていたときに、クライアントの社員さんに話そうとしたらお前が口をきくなみたいな態度をされたことがありますからね。 でもできないことはできないとキッパリ断る勇気もあっていいと思います。
お礼
有り難うございます。 責任を追うのが正社員、それなりの給料ですから。同じ金額ではありません。