• 締切済み

接客業(アパレル)について

自分の嫌いな客に対して、汚れた商品を渡したり、また見えない部分に傷をつけたりして商品を販売するなど嫌がらせをする人っていると思いますか? 嫌いな客に対しても普通に商品は販売しますかね?

みんなの回答

回答No.2

アパレルでの話ではありませんが、T書店には、商品を買って帰っていく客には、気持ちの良い感じの高い声で「ありがとうございました。」的な挨拶をし、買わずに出ていく客には、低い無愛想な感じで「ありがとうございました。」的な挨拶をして、客によって使い分けている人がいました。 立ち読みしながら、「あいつやべーよ」と思ったものです。(笑) また、K宅配便と、S宅配便では、荷物を投げて傷つける人もいました。 なので、気に入らない客がいると変なことをする店員がいても、全然不思議じゃないと思います。 客商売なので、いるとは思いたくはありませんが、働く人も人の子なので、色んな人がいるでしょうね。 採用時にそこまで分からないですし。 ちなみに、優秀なスパイは、依頼された依頼主の敵対する企業を潰す時は、自分が不祥事を起こして会社に大打撃を加える場合もあったりするらしいです。 飲食店だと、食中毒を起こしたらイチコロレベルですからね、採用は要注意ですねぇ

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18772/31245)
回答No.1

こんにちは 好き嫌いで判断するならサービス業失格です。 そういう人がいる会社だったら低レベルだと思います。 普通はしないことですが 性格が悪い人だったら判らないですから もしそのようなものを売られたら 本社にクレームして返品したらいいと思います。 嫌いであってもお客様お客様ですからね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A