- ベストアンサー
電気道路
EVが普及するには、これしかないのでは? 日本は、電気道路をどんどん作って、EVを普及させるべきでは? もちろん、原発を再稼働させて、ガンガン発電することが前提です。 https://tabi-labo.com/297437/wt-israel-electronic-city
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の個人見解ではEVは非常に非効率だと思います。 いつ充電するか判らない車の為に常時それだけの電気を発電して、オーバーした分を放電するというシステムだからです(これをしないと過電圧になりすべての電気製品が壊れます)だから、現状発電所は過去データーから発電量をコントロールしているが、電気自動車の急速充電は莫大な電力を使うので、いつ充電するかの予測が無理、まあ予約制にして、予約登録がないと充電できないようにすれば別です(普及し始めたらそうなるでしょう、無論予約しても、予約待ちで希望道理にならない事が頻発するでしょうけど) 現状で30分の急速充電は50kw(100V50A)の電力になるそうです、個体電池の倍の航続距離で10分だと20倍の1000kw=1Mw(モーターの効率は現状で90%近いので航続距離が大きいということは搭載するエネルギーがそれだけ大きいということ。 そこで電気道路にしたら・・・電車と同じでは? ちなみにプラス電極は電車と同じにしないと、漏電や人が触って感電死します。 ただ地上高は3.8mが上限なので電線は4.5mとか、えらく高いところになります、車の上に3mのポールが生えるのでしょうか??
お礼
>ただ地上高は3.8mが上限なので電線は4.5mとか、えらく高いところになります、車の上に3mのポールが生えるのでしょうか?? そうではないです。 電磁波でエネルギーを、送電するような高エネルギーのラジオみたいな感じです。 >私の個人見解ではEVは非常に非効率だと思います。 そうかもしれません。でも、それに見合うエネルギーをガンガン発電すれば問題ないです。 電気代は、水と同じような感覚で、ガンガン発電してほぼゼロ円にすれば良いです。 技術開発によって、受信側の車の性能を、どんどん上げて行けば良いです。 ラジオの電波のように、電気エネルギーを、ガンガン放出させれば良いのです。 それで、経済が発展すれば、それで良いと考えます。
補足
ラジオとかテレビの電波は、受信しても、その電気代はかからないです。 同様に、EV(電気自動車)も、そのエネルギーを受信しても、電気代がかからないようにしたら良いのです。 そのためには、ガンガン発電して、エネルギーを生み出す必要があります。 でも、その状態こそが、経済が成長する理想的な状態であると考えます。