• 締切済み

保育園で暴力的な子

息子の保育園で年長さんクラスの男の子で、暴力的なお子さんがいます。 数ヶ月前に、卒園した年上の男の子にいきなりグーパンチで顔を殴って走って逃げていくところを目の前で見て驚いたのですが、その1週間後になんと今度は自分の息子が被害に遭いました。 夫と一緒に登園時に、息子が朝「○○くん、おはよう」と挨拶したところ、同じ様にグーパンチされたそうです。またすぐに逃げて行ったそうで、夫が「ダメだよ」と声を掛けたところ、暴力的なお子さんのお父さんが気づいて注意していたそうですが、全く直りません。また、その子の弟も真似して暴力的です。 お迎えの時に重なると、親の私がいる前でも、靴下を履いている息子の髪を鷲掴みにして、バカと言ったり、ちょっかいを出してくるので、イラつき、「ちょっと!そういうの、やめてくれる?!」とキツく言ったりしたのですが、効果はないです。 ネットで調べると障害のある子供は手が出ることがあるそうですが、問題の兄弟は人を選んで不意打ちを仕掛けてくるため、意図してやってます。 息子を選んで暴力を振るっていると思うと、思い出してイライラしています。 その上、彼のお母さんは挨拶しても無視するような人です。 さらに、先週、全く関係ない園のお母さんに「そういう時はやめてっていうんだよ」と息子が言われているのを見て、モヤモヤしています。 逆にやめてと言わないからやっていいのか?そもそも暴力を、やめてと言わないとやめないなんて教育したくありません。特に女の子からやめてと言われなかったから同意したと思ったとか絶対起こってはなりません。 モヤモヤしてしまったので、つい質問という形にしましたが、他の保護者の方に相談して大事になってトラブルメーカーと思われるのも嫌だなと思い躊躇しています。被害者は多いのですが、あまり人のことを話題にするお母さんがいないのです。 園には一年前くらいにグーパンチではない暴力を振るわれた際、お伝えしています。その時も先生がお話しして理解してくれたと報告を受けたのですが、直りません。 自分の子供には暴力的な人とは関わらないようにと話して、卒園するまでやり過ごすつもりですが、皆さんこのような暴力的な子供はどの様に対処していますか?正直私でも自分の子供がターゲットにされていなければ日和見するような内容です。当事者の方からの回答お願い致します。

みんなの回答

  • ruru1532
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

自分の立場だったら、、私もかなり憤りますね。 普通の感覚ですよ。 ただ手を出しているのは子供だとしても、それは親が問題なのだと思います。きちんと子供と向き合ってないんじゃないかな~子供は親の鏡というし。そして保育園も。 だって、そういう危険行為を見て見ぬふりしている監督不行き届きじゃないですか。それもまたその家族にきちんと向き合っていない感じがします。 暴力的な子供であっても子供は恨まず、私なら申し訳ないけど保育園変えて関わらないようにします。

  • makori
  • ベストアンサー率35% (403/1146)
回答No.7

当事者の方から回答を、とは そういう暴力的な子を持つ親からの回答を、という意味ですか? それとも暴力を受けたことがある子の親からの、という意味? いかにも日和見的な人の発言ですねぇ。 19歳になる息子を持つ母親ですが。 いますよそういう子、クラスに必ず一人や二人。 保育園であっても、幼稚園であっても。 私が息子を迎えに行った時、同じく乱暴を浴する子に靴を出して履こうとしゃがんだ後ろをどつかれて前につんのめるどころかでんぐり返しをして顔を擦りむいたことがあります。 どうしたか。 茶化してダメだよ~などとは一切言わず、問答無用で両腕を掴み 真顔で「今のはやっていいこと?悪いこと?」と問いました。 逃げようとしましたが、放しませんでした。 先生が見てましたがそのまま続けました。 「悪いこと・・」という言葉が出てきたら、なぜやった?を問う。 面白かった、という答えでしたね。 あなたは人が怪我したら面白いのね、じゃぁおばちゃんがあんたをどついて転ばせて怪我したら、面白い遊びなのね?と。 ずっと声は荒げず真顔。 そのあたりでね、本音が出ました。 「お母さんが早く迎えに来てくれていいなって思ったから。」 だって、だってぇ~と号泣しながらでしたね。 そうか、いつもお母さん頑張ってるから遅いんだよね。 みんなが帰っちゃうと寂しいよね、早く来てほしいよね。 だからってこんなことしたらダメ。 明日また遊ぼうねってちゃんとバイバイしなきゃ。 こんなことしたら明日から遊べなくなっちゃうかもよ。 「それは嫌だーでもみんな帰るの嫌だー」 うちも時々遅くなるよね、そういう時は一緒に遊んでね。 でぎゅってして終わり。 同じだと思います。 そして、先生じゃなくてもよその子でも、ちゃんと子供と向き合うということをすれば子供はそれに答えてくれます。 日和見でうちの子さえよければ、いつもしなければ 的な対応なら、そりゃその子もずっとやるでしょうね。 そういう対応は先生がすべきとお思いでしょうかね。 そんな子は先生以外の誰かに自分に関心を持ってほしくてするんです。 その子の親の問題であることは明白だとは思います。 だけど、だからとその子を孤立させても何も問題は解決しません。 先生じゃない誰かが自分に関心を持ってくれる、誰かが自分とちゃんと向き合ってくれている、そう感じるだけでも子供には大きな安心です。 そいうことができたらいいですね。

ikurataraco
質問者

補足

うーん。あまり良い応対とは思えませんね。 泣いて寂しいといえば暴力振るっても許されると教えるのですか? 家庭に問題のある子だからと、もし構って懐かれた場合、成長した後に放置子となってから、やっぱりうちでは面倒みれないと突き放すのでしょうか? 一生面倒見れないので、他人の子育てに立ち入りたくはありません。 自分の子をちゃんと育てるのが自分の使命ですので、適当に他人の子育てに関わるのは避けたいです。頼まれてもいない。無責任に関わりたくない。 他の保護者からうちの息子に「そういうときはやめてというんだよ」とアドバイスされていましたが、そもそも「やめて」と言ってやめる様な子供は暴力振るわないです。正直迷惑なアドバイスでした。それぞれ家庭の教育方針があるんで。

回答No.6

それぞれの家庭には文化的教養の差がどうしてもあるのが現実です。美しいものを理解するには宇宙や地球、そこに住う生き物の歴史を学ぶ必要がある。 貴方がその子に折を見て世界の秘密を伝えられたらいいんでしょうけどね。子供を救ってあげてください。

ikurataraco
質問者

補足

クズって書いてあったの読んでます。わざわざ消したんですか?

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.5

「Child is a reflection of their parents.(=子は親の鏡)」 は、本当です。 家庭の環境の鏡でもあります。 スーパーや、ショッピング・モールなどで 走り回っている子供たちがいますが、彼らは、 日頃、走り回れない住居で暮らしている ケースが多い筈です。 暮らしの中で エスプリに刻み込まれている テロルや悪癖等を正すのに、 付焼刃的な注意・戒めの言辞は 用を為しません。 なので、その父親の行為は、 恥の上塗りでしかありません。 それに気づけないのは何とも 哀れな次元のことです。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18729/31183)
回答No.4

こんにちは 当事者ではないですが その親御さんが問題なのだと思います。 挨拶されてもしない。 普通の大人の対応とは思えないです。 それと、もしかしたらですが家で同じことされていたり するのかもしれません。 または親に同じことをしているとか? 後者はあり得ないので、家の中のうっ憤を外で晴らしているような 気がします。 例えば、あなたとお子さんを見ていて お子さんが可愛がられている感じに見えて それがとても羨ましくて反逆的対応に出るということも 考えられなくはないです。 好きな子を虐める感覚とは少し違いますが 似たようなもので、自分の気持ちのやり場がなく 暴力で相手にそれを伝えているのかもしれません。 しかし、他のママさんも何も言わないって? 先生も対処しないとか?ちょっと、どうなってるその園? と思います。 万が一ですよ。 目などにパンチが当たって、それが元で後遺症が残り 視力が衰えないとも限らないんですよ。 網膜剥離だって起こす可能性もあるわけです。 園の先生もダメダメですね。変えたほうがいいかもしれません。 止めてと言っても聞かないのは身をもってわかっていないから というのもあります。 このくらいは平気と思っている節もあり得なくはないです。 取り合えず、次にやったら その手を取り「痛いのよ。判る?」って言ってみては? 暴力ではなく、優しく言ってみてはいかがですか? 想像しないことをすると躊躇すると思います。

回答No.3

こんにちは。 経験ないけど、そのガキめっちゃムカつく。 私だったらそのガキに、優しく教えてやりますよ。 しゃがんで、ニッコリ笑って、 顔パンチ!! 「痛かった?もうしちゃダメダヨーン」って。

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3034)
回答No.2

親同士で対処しようとすると、とんでもなくこじれてしまう場合が多いと思います。 保育園、先生にはご相談なさっていらっしゃらないんでしょうか。 単なるご近所とかではなく、「保育園」という社会教育団体の生活の中の問題なので、まずは先生に相談するべきです。 園が介入しない、あるいは真剣に取り合わないならば、転園もアリかと思います。

回答No.1

貴方の子供も親からすれば直してほしい行動、癖があるでしょ。 「止めなさい」と言って直りますか? 人間としての経験値が5年ほどしかない子供です。 「友達の背中を叩いて逃げていく」よくある悪戯の一つですね、他愛のない遊びです、たまたまその子が平手でなく拳を使っただけの事です。 遊びなのだから受けた本人が嫌がらないと止まりません、本人が反発しないなら楽しんでるとその子は思うでしょう。 お互いが楽しんでる遊びを大人が止めろ言っても聞かないですよ。

ikurataraco
質問者

補足

背中じゃなくて顔殴っていくんです。 そんなことするのは、その子だけです。 民度の低い保育園なのかもしれないと転園も考えています。 他人の子なら私も遊びじゃないの?と適当な回答しますね。 当事者の方からの回答お待ちしています。

関連するQ&A