- 締切済み
LinuxのSCSI認識方法について・・・
こんにちは 家庭内でWEBサーバーを構築しようと思い立ちました、 そこで、Linuxをインストールする際にSCSIの有無を聞いてきます アダプターはAHA1520Bですが自動認識しない場合の手動での設定方法を教えていただけないでしょうか? SCSIはHDDのみで使用します RedHotLinuxでVer.6.0です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
再度、Horusです。 どうしても認識しない場合は、 安いSCSIアダプターを購入することをお勧めします。 #もちろんPCIカードです #以前、NTで設定したときは認識してくれませんでした。 今ならIO-DATAのSC-UPCIがかなり安く また、簡単に認識してくれたと思います。 ちなみにSCSI チップは、SYMBIOSです。 #ま、いまさらISAのカードはパフォーマンス的に劣ります #ので、交換をお勧めします!!
SCSIの設定時に option aha152x irq=x を追加してみてもだめですか? ISAのカードは、時としてIRQを自動的に割り当てられない ことがあります。 #これは、Win系も同じです
補足
ISAにはホント苦労させられます・・・ (^_^;) 上記のコマンド(?)は「option」からはじめていいのでしょうか? それとも、「 aha152x irq=x」からでしょうか? スペースも入力した方がいいのでしょうか?
でしたら、 SCSIの有無の設定にてaha152xを指定すればOKだと思いま すが... #aha152xは標準でサポートされているはずです。
補足
それが認識されなくて困っています (^_^;)
このSCSIカードはISAのカードですよね? その場合、とりあえずIDEなりほかのHDDにLinuxが インストールされていることが前提になります。 Linuxがインストールされれば、 /etc/conf.modules に以下の行を追加することで認識できると思います。 alias scsi_hostadapter aha152x 必要があれば option aha152x irq=x <-Windowsで使用しているIRQ を設定してみてください
補足
説明不足でした インストール前の設定での段階ですのでHDDが使えません 勿論、HDDにLinuxは入ってません。SCSIはISAです。
補足
過去の資産を流用して組み上げていますので 将来的には勿論、PCIにするつもりです(その頃はもう別のHDD/ATAにしてると思うけど・・) BIOSの修理に出してるM/Bが戻ってきたら問題ないのですがね・・・ (^_^;)