- ベストアンサー
職員室から退室する時の言葉について
- 職員室から退室する時の挨拶について質問です。通常は「失礼いたしました」と言うのが一般的ですが、実際には「失礼いたします」と言う人もいます。
- 職員室に入室する時は「失礼いたします」と言うことが多いですが、退室する時には「失礼いたしました」と言う人もいます。
- 「失礼いたしました」と「失礼いたします」のどちらが正しいのかについては、特に決まりはありません。場面や地域によって異なる場合があります。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
厳密に言うなら入る時も出る時も「失礼いたします」ですね。 「~いたします」というのはこれから行うことに対する断りですから、入るときは先生方の領域に侵入することに対しての断り、出るときは先に立ち去ることに対しての断りとしての意味合いがあります。 「~いたしました」は過去系ですから、礼を失してしまったことに対してお詫びの意味が強いです。 なので謝罪のときに使うことが多い言葉ですね。 ただ見方によっては間違いとも言い切れません。 先生方に貴重なお時間を割かせてしまったことを「失礼」と謙る意味で使うなら部屋を出るときに「失礼いたしました」と感謝とお詫びの意味を込めて使うこともありだと思いますし。 あえて使い分けたいということでしたら、手短に用事を済ませて早々と立ち去るなら「これで失礼」という意味で「失礼いたします」、早く切り上げるべきことを自分の都合で長引かせて先方に時間を取らせてしまったならお詫びも込めて「失礼いたしました」 こんなところでしょうか。
その他の回答 (4)
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1。「失礼いたしました」と「失礼いたします」ではどちらが正しいのでしょうか? どちらも正しいです。 2。理由は「失礼いたしました」の「失礼」は、職員の時間を自分のために使ってもらう失礼だったという意味、 「失礼いたします」の「失礼」は、目上の人の面前を離れる、とか「去る」の丁寧な表現で、意味が違うけれどもどちらも正しいです。 3。僕なら、入るときは「おっ、てめえら暇か」、出るときは「あばよ」ですがこれはお勧めしません。
お礼
どちらも正しいのですね! 回答ありがとうございました。
- copemaru
- ベストアンサー率29% (895/2998)
先生が「なんでやねん!」や「もう,エエわ」とおっしゃったら 質問者は「どーも,失礼しました」と言って去るのが今の常識です。 マジメに回答すると 用事があって「失礼いたします」,用事が終わったなら「失礼いたしました」が時間経過と合わせて考えると適切だと思いますが,正直どちらでも構わないでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 そこまで細かくする必要はないのですね。ありがとうございました!
- sendai4
- ベストアンサー率55% (5/9)
「失礼」しているのはいつでしょうか? 今ですね したがって、失礼いたしますが正しいです。 でも、最近は「失礼」の時間を、入室から最後までと考える方が増え、失礼しましたでもいいという方が若い方を中心に増えています。 (私自身もどちらでもいいのではと思います、声に出すことが大切と考えます) でも、年配の方は、こだわるかもしれない。 というかそのことば使いを気にする方は基本年配のかただと思うので、 「失礼します」 を使う方が無難ではないでしょうか? ちなみに、私は、もと教員を35年やっていました。
お礼
回答ありがとうございます。 そこまで気にしなくても大丈夫なのですね! ありがとうございました。
〉退室する時は「失礼いたしました」と言う人と「失礼いたします」と言う人で2つに分かれると思います。 退室では「失礼いたします」は使いません 用事が終わったのであれば感謝の意を込めて「失礼いたしました」でしょう、重要なことでなければ簡単に「失礼しました」でも構いません。 「・・・・・します」はこれから (入室) 「・・・・・ました」は用件が終了(退出)
お礼
回答ありがとうございます。
お礼
とても詳しくありがとうございます。 今まではっきりとわからなかったのでとても助かりました。