• ベストアンサー

電車にのっているとよく電気が消える

JR西日本を利用しているのですが、 電車に乗っていると時々車内灯が消えます。 しかしまたつきます。 これってなんなのでしょうか? 車掌さんがボタン間違えてるだけ? 他は間違えないで欲しいですが、

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uPC575
  • ベストアンサー率29% (79/265)
回答No.11

#6です。 私が経験するのは、高槻駅の京都寄りです。 尼崎駅西側、高槻駅京都寄り、奈良線の京都駅の手前 共通するのは分岐機(線路が二股になるところ)が錯綜しています(尼崎はそれほどでもないかな)。 奈良線の東福寺を出て、鴨川の鉄橋を渡りおえると、いきなり分岐機があります。 電車の車体も、左右に揺れます。 奈良線の電車だと、 緑色で、窓に沿って6~7人が並んで座る座席の電車では発生せず、 白色で、二人掛けで方向が変えられる椅子が並んでいる電車で体験されるようであれば、 分岐機の通過で車体が揺れる。 パンタグラフが一瞬、架線から離れ、瞬停状態になる。 車内照明やクーラーに電源を供給する低圧電源用のインバーターが停止する。 低圧電源が切れ、照明やエアコンが切れる。 ほどなくインバーターが再起動し、照明やエアコンが復旧する。 というセンがほぼ確実な感じですね。

Judau_MSZ-010
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに白色の二人がけです。

その他の回答 (11)

  • marbin
  • ベストアンサー率27% (636/2290)
回答No.1

こちら↓が参考になると思います。 電源の切り替えポイント、で一瞬消えるようです。 http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/news/bn/2002/news_bn_02022.html

参考URL:
http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/news/bn/2002/news_bn_02022.html
Judau_MSZ-010
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A