- ベストアンサー
マイナスパスとオフサイドについて
過去Q&Aをみましたが、今ひとつつかめず質問いたします。 1,敵の陣地内でうけとったパスがマイナスパスであればオフサイドポジションにいて、プレイに関係してもオフサイドの反則はとられないのでしょうか。 2,オフサイドラインを突破した後はオフサイドポジションにいる人にプラス、マイナスどちらのパスを出してもオフサイドの反則はとられないというのは本当でしょうか。 以上、2点についての質問です。 わかりにくい表現かもわかりませんが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> オフサイドライン=最終DFラインですよね? 違いますよ。ボールと相手ゴールラインの間に相手選手が2人以上いない場合はボールの位置がオフサイドラインです。 先ほども挙げましたが、下記サイトにあるとおり、 「ボールが守備側の後方から2人目の選手よりも前方にある場合、ボールの位置がオフサイドライン」です。 第11条 競技者は次の場合オフサイドポジションにいる: ・競技者がボールおよび後方から2人目の相手競技者より相手ゴールラインに近い というのがオフサイドの規定です。ボールが相手側の2人目の選手よりも相手ゴール寄りにあるとき、「ボールおよび後方から2人目の相手競技者より相手ゴールラインに近い」場所とは、「ボールより相手ゴールラインに近い」場所です。
その他の回答 (18)
- Quattro99
- ベストアンサー率32% (1034/3212)
> 2の質問の状況で、パスのマイナス、プラスに関係なく、オフサイドポジションにいる人が出されたパスのプレーに関係すればオフサイドの反則にあたる そうです。パスがマイナスかどうかは関係がありません。マイナスパスをパスが出された時点でオフサイドポジションにいた選手が戻って受けた場合はオフサイドの反則です。
お礼
ご親切におつきあいいただきありがとうございます。 今日はぐっすり眠れます(ちょっとオーバーですが…)。
- setuwo
- ベストアンサー率20% (2/10)
”ボールを持っている人よりも後ろにいる人へのパス”は,前に出しても後ろに出しても,相手選手がどこにいても,オフサイドにはならない。 ”ボールを持っている人よりも前にいる人へのパス”には,受け手が相手最終ラインよりも自陣側にいなければならないという制限があり,パスを出す瞬間に最終ラインより前に出ていればオフサイドになる。 こんな感じだと思うんですが,間違ってるならご指摘ください。
お礼
わかりやすい表現のご回答ありがとうございました。
- Quattro99
- ベストアンサー率32% (1034/3212)
> 最終DFライン突破後はボールの位置がオフサイドラインになるということは、ボールをもっている人より前にいる人にパスを出したらオフサイドの反則をとられると、考えてよいのでしょうか。 その通りです。 最終DFライン突破後、つまり、ボールよりも相手ゴールライン寄りにいる相手選手がキーパーだけになった場合(あるいは、キーパーも含めて一人もいない状態になった場合)、ボールよりも相手ゴールラインに近いところに攻撃側の選手がいれば、その選手は、 「第11条 競技者は次の場合オフサイドポジションにいる: ・競技者がボールおよび後方から2人目の相手競技者より相手ゴールラインに近い」 にあてはまることになり、オフサイドポジションにいることになります。従って、その選手にパスが出されればオフサイドとなります。 #13さんのケース2の場合も同様で、ボールよりも前にいる選手にパスを出したらオフサイドです(ですから、#13さんの書かれていることは間違いです)。 前述しましたが、なでしこジャパン対アメリカ戦のアメリカのラストパスの時、パスを受けてシュートを打った選手があの選手ではなく、もう一人遠いところにいた選手であったなら、オフサイドです。 以前は、あのケースでは、実際にパスを受けた選手がオフサイドではなくても、オフサイドポジションにも選手がいたとしてオフサイドをとっていたらしいのですが、現在のFIFAの解釈では実際にパスを受けた選手がオフサイドでないなら、オフサイドポジションにいた選手はプレーに干渉したとか利益を得たとはみなされずオフサイドの反則の対象にならないようです(例え、オフサイドポジションにいた選手が出されたパスに向かって移動したとしてもボールタッチしない限りオフサイドの反則をとらないとFIFAの出しているQ&Aにあるそうです)。
お礼
ご丁寧な回答ありがとうございました。
補足
長々とおつきあいいただきありがとうございます。 もう一つ整理しておきたいことがあります。 2の質問の状況で、パスのマイナス、プラスに関係なく、オフサイドポジションにいる人が出されたパスのプレーに関係すればオフサイドの反則にあたる、ということでよいのでしょうか。 念には念をいれたいので、しつこいようですが、すみません。 また、質問の表現が適切でないかもわかりませんが、よろしくお願いいたします。
- tt1963
- ベストアンサー率45% (17/37)
この問題の回答について Quattro99さんの回答が100%正しいと思います。 最終DFラインをボールがこえた場合、ボールの位置がオフサイドラインになります。ですので、最終DFラインを突破するという言葉は成り立つますが、オフサイドラインを突破するとい言葉はちょっとおかしいですよね。成り立たないと思います。
お礼
もやもやを整理していただきまして,ありがとうございました。
補足
ご回答ありがとうございます。 すみません。最終DFライン突破という表現になるんですね。 皆様から、いろいろな回答いただきまして、1の質問は、よくわかりました。 しかし、2の質問についてはいろいろあるようで、もやもやがとれません。 最終DFライン突破後はボールの位置がオフサイドラインになるということは、ボールをもっている人より前にいる人にパスを出したらオフサイドの反則をとられると、考えてよいのでしょうか。 この点が一番の謎になりました。
- gookids
- ベストアンサー率11% (7/59)
マイナスのパスってオフサイドにはならないんじゃないですか?どんな場合でも(2の場合でも) オフサイドラインを突破しても、前方の味方に出すとオフサイドになるんじゃないですかね? 自分は正しいと思ってたんですが、みなさんの解釈がバラバラなので不安になってきました。
お礼
ご回答,提示していただきありがとうございました。
補足
そうなんです。質問2についての解釈の違いがあり、もやもや、不安があります。
- Quattro99
- ベストアンサー率32% (1034/3212)
なでしこジャパンのアメリカ戦で問題になったのは、 1)フリーキックが蹴られたときにオフサイドポジションに残っていた選手がいた。 2)ラストパスの時にパサーよりも日本ゴール寄りに選手がいた。 の2点です。 1)については、フリーキックのボールを受けた選手はオンサイドポジションから走り込んだ選手なので受けた選手はオフサイドにはなりません。 また、オフサイドポジションにいた選手はフリーキックが蹴られた直後から日本ゴールの方向に動き出していますが、この動きは今のFIFAのオフサイドの解釈ではプレーに干渉にしたとか利益を得たとされず、オフサイドにはなりません。 2)については、ラストパスを受けた選手はオンサイドポジションにいたのでオフサイドになりません。 今のFIFAの解釈では、オフサイドポジションにいた選手の動きに関しては相当に攻撃側に有利な解釈がされているようです。
- warl
- ベストアンサー率50% (1/2)
1.オフサイドでは無い。(マイナスパスってことは、パサーもオフサイドポジションに居るという事になるからね。) 2.オフサイドにはならない。(極端な話、センターライン上で相手チーム10人全員の足がつったとしよう。相手陣地はガラガラ状態。ここに入り込んで見方の10人でシュート前にどんなパス回しをしようがオフサイドにはなりません。)
お礼
ご回答いただきありがとうございました。
補足
ご回答いただきありがとうございます。 2の質問について、友人にwarlさんと同じことをいわれ、「あれ、そうだっけ」と思い、ここに質問いたしました。 ありがとうございました。
- Quattro99
- ベストアンサー率32% (1034/3212)
★2の選手が、★1の選手がボールを蹴ったときに★2の位置にいたのであれば、オフサイドではありません。 パスが出されるときにオフサイドポジションにいませんから。 しかし、★2の選手が、★1の選手がボールを蹴ったときに★1の選手よりも敵ゴール寄りにいて(つまりオフサイドポジションにいて)、そこから★2の地点に移動してセンタリングを受けたらオフサイドです。
- shigeking26
- ベストアンサー率15% (9/57)
#10さんへ ということは、★1の選手が★2の選手にセンタリングを あげたらオフサイドということですか?? 攻撃★ 守備☆ ボール○ キーパー▼ ___ ______| |________ | ▼ ○ | | ★1 | | ★2 | | ☆ | | | | ☆ | | | | | | | | | | | | |
お礼
質問の表現がうまくできず,図を書いていただいたおかげでわかりやすくなりました。 ありがとうございました。
補足
私もこのケースはオフサイドなのではと思っていました。
- Quattro99
- ベストアンサー率32% (1034/3212)
#9さんへ。 1.について。 オフサイドは、パスを受けた位置ではなく、パスが出たときにいた位置が問題になります。#5の参考URLを見てみてください。 マイナスのパスでも、パスが出たときにオフサイドポジションにいた選手が戻ってパスを受けるということが起こりえます。この選手がパスを受けた場所はオフサイドの判定とは関係がなく、パスが出たときにどこにいたのかが問題なので、オフサイドということになります。 2.について。 パスを出す選手がどこにいるのかは関係がありません(関係はありませんが、ボールと同じ位置にいるとみなされると思いますのでパスを出す選手はオフサイドポジションにはなりません)。パスを受ける選手がパスが出たときにオフサイドポジションにいればオフサイドです。 ご紹介のURLに「ボールを持ったオフサイドの位置にいる選手...」という記述がありますが、そういうことはないはずです。ボールよりも自陣寄りにオフサイドラインがあることはありませんから。
- 1
- 2
補足
ご丁寧な回答ありがとうございます。「オフサイドライン」などという、わかりにくい表現で質問してしまいすみません。 私は人間にのみオフサイドに関係してくると思っていました。敵ディフェンダーが前にいないときはボールの位置がオフサイドラインになるという理解になるんですね。