• ベストアンサー

☺凧の作り方☺

こんにちはm(*_ _*)m 凧を作ろう!と思っているんですが・・・ 身近な材料で子供でも作れるような簡単な凧の作り方を 知りたいんです。 教えて下さい・・・ よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sophia35
  • ベストアンサー率54% (637/1163)
回答No.1

おはようございます。 福音館から出ている「かがくのとも」に載っていたものを作って、子ども達とよく飛ばしています。 スーパーのレジ袋で出来るのですが、簡単でよく飛びますよ。 言葉ではお教えしにくいので、画像を検索したら結構出てきました。(キーワードは「ほねなしカイト」です)貼っておきますのでご覧になられてみてください。 ご参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/4852/tako.html
sima2chan
質問者

お礼

回答 ありがとうございます m(_ _)m 参考URL見てみました。 あんなに高く飛ぶんですね。 簡単みたいだし 作ってみようかな・・・。 P,S. お礼 遅くなってしまってすいません・・・。 

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.3

No.1/2で紹介されてる凧、作りやすくてよく上がります。 でも、ちょっと大きくするには骨があったほうがいいですね。構造はほとんど同じです。イメージは参考URLを見てみてください。 材料はビニール袋です。ゴミ袋と同じような材質がいいですね。大きさは幅40cm~80cm位までが適当でしょう。 変形六角形で、幅と高さを4:3にし、骨と骨との間は幅4に対して2の割合にします。糸をつける部分は、上から1/3の位置です。竹ひごは2~3mmがいいでしょう。糸をつける部分が破れやすいので、テープなどで補強してください。 簡単でよく上がりますよ。 あ、足はなくても上がりますが、何か細いテープなどつけても面白いですよ。

参考URL:
http://www.kazemata.com/a_kan/a_kan_9.html
sima2chan
質問者

お礼

回答 ありがとうございます m(_ _)m 大きくしてみるには 骨があった方がイイんですね。 参考URL見てみました。 あんな感じで作れるんですね♪。 P.S. お礼 遅くなってしまってすいません・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sophia35
  • ベストアンサー率54% (637/1163)
回答No.2

ごめんなさい!URL貼り間違えました! 作り方はこちらです!↓

参考URL:
http://www.stv.ne.jp/radio/momokuri/box/kite/kite.html
sima2chan
質問者

お礼

回答 ありがとうございます m(_ _)m わざわざ ありがとうございますっ!。 参考URL見ましたぁ~。 おぉっ! 簡単ですねぇ♪。 コレを作ってみようかな★。 P.S. お礼 遅くなってしまってすいません・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A