- 締切済み
凧合戦についてお尋ねします。
凧合戦についてお尋ねします。 合戦用の凧の糸にはガラスの粉を塗ったり、刃物をつけて相手の糸を切ると聞いたことがあります。 相手の糸を切る前に、しばらくはからみついたままになると思いますが、 互いの糸がからみついたまま、長時間凧があがることはあるのでしょうか? そういう資料、写真、映像などを探しています。 ご存知の方がいらっしゃったら、是非、教えて下さい。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Kon1701
- ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.2
小さい、というのはたとえば幅1m程度までです。 具体的には長崎のハタ、愛知県の田原凧などです。韓国凧と呼ばれるものも小さな喧嘩凧ですね。インドなどにもあります。 凧合戦、大きなものを使うのでは、浜松や三条、白根などで行われています。2畳から8畳(それ以上)で合戦が行われrますが、これは上下に動かす(上げ下げ)のみで、左右に操るのは困難です。ハタや田原凧ですと、凧の不安定さを生かして左右にも操れますが、糸が絡まってしまうと糸を緩めることができないので操れなくなり、もともと安定性が弱いので落ちてしまいます。
- Kon1701
- ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.1
糸が絡まったとしても張力はあるわけで、バランスの良い凧であればいくらでも揚がります。 ただ、凧の合戦といってもいろいろでして、小さめの凧を操るような場合、からんでしまうとコントロールできず、短時間で落ちてしまうことになりやすいです。
質問者
お礼
ありがとうございました。 凧の大きさとしては、例えばどのくらいを小さいとみなすのでしょう? 二畳分くらいの大きさであればなんとかあがるのでしょうか?
お礼
ありがとうございました。 とても参考になりました。