• 締切済み

卒論を提出したものの、不安です。

先日、教授に提出許可をもらったので卒論を提出しました。しかし、提出してから合格できるのかという不安が募る一方です。というのも、私は3度教授に草稿を提出しているのですが、一度も内容に関する指摘・修正は頂けず、3度目に関しては提出して10分後に帰ってきたのでちゃんと目を通してくださっているのか心配になりました。特に歴史・先行研究について概説した章が要約というよりちょっと文章を変えただけの剽窃と思われるのではないか不安なのです。この章に関しては教授に相談していて「本章では、『著書名』を典拠に、歴史について概説する。著者が参照した原典については、著者からの引用箇所とともも、註に記す」という風に書けば良いという助言を貰いました。 「によると」等と自分の意見ではないことは明確にして、脚注と参考文献一覧にもちゃんと使った文献を掲載していますが、ネットで剽窃について調べていると鉤括弧がなかったりちょっと文章が変わっただけでは剽窃に該当すると書かれているので不安が深まる一方です。 提出許可をもらったにも関わらず、不可判定にされる場合はあるのでしょうか。 あるか分かりませんが、再提出に向けて修正しておくべきでしょうか。

みんなの回答

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10004/12513)
回答No.2

以下のとおりお答えします。 いきなり不合格ということはまずないと思います。ただ、修正を求められる可能性はゼロではありません。もしも書き換えをなさる場合、歴史を直接見聞することなどできませんので先行研究に頼らざるを得ませんが、できれば複数の文献を比較し、その間の異同について言及なさることをお勧めします。そうすることで、ある種の付加価値を添えることもあります(「間テキスト性(効果)」と言われます)。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2555/8267)
回答No.1

あとで修正を指示されることはあるかもしれませんが、単位がもらえないようなことは無いですね。御心配なく。

関連するQ&A