- ベストアンサー
修士論文査読後修正から印刷までの修正
- 修士論文の最終審査に合格し、本文を差し替えたが、訂正・追加が必要な箇所があるか悩んでいる。
- 指導教官からは文章の流れや細かい添削はあったが、内容についての指摘がなかったため、自分で迷いながらまとめた。
- 同じゼミの学生は教授の指示通りに論文を書き、高評価をもらったが、自分の論文が独りよがりになっていないか不安で、修正が必要か悩んでいる。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一般論で行くと、査読指摘以外のところを変更するのは、再審査の対象となります。 あなたの言う「違反」の可能盛大です。 「既にこれ以上の指導はしない旨の言い渡しをされていて、後は自分で判断するように言われました。 」は、学生の自立心を育てるための言葉でしょう。 違反行為は先生の立場にかかわることなので、絶対、相談すべきです。
その他の回答 (5)
- amaguappa
- ベストアンサー率36% (140/385)
指導教官に無断で差し替えてはいけません。 こんなところに質問する暇があったら指導教官に電話して相談しなさい。 じゃあそうしなさいと言ってもらえる可能性もあります。 個人的に受け取って手元で差し替えてもらえるかもしれませんから、とにかく連絡してみることです。
ついでに。 >文章の流れや細かい助詞・助動詞の使い方などの添削はされました ぼくの師匠は,演習だけで個人面談での指導はいっさいなし。だから,オーバードクターの先輩に教えてもらいました。私立大学なら助教授で通用する連中が,ごろごろいたから。 修論を投稿論文にしたときも,師匠は誤字脱字しか直してくれなかった。「あとは,レフェリーからケチがついてから直しゃいいんだ」。で,ケチがついてきたので相談に行ったら,「反論されないような論文なんざ書く意味がねえ」が,すべての指導だった 笑。
まず確認しますが,文系ですよね? 結論からいうと,<制度的に>追加の修正はしないほうがいいです。修正するのは,(博士課程に進んで)学会誌に投稿するときになるでしょう。活字になってもさらに満足できない点があり,研究を続けていると,そのうちプロになれるかもしれない。 >論文提出期限の1週間程前に・・・分析や解釈など肝心の内容については殆ど指摘がなく・・・提出期限の2週間以上前から、既にこれ以上の指導はしない そりゃあ,そうでしょ 笑。その時点で根本的な点についてNGをだしたら,空中分解して提出できなくなってしまいます。ふつうは,11月ころのゼミ発表で概略を聞いてGOサインをだし,提出の1か月前に草稿を提出という段取りなんじゃないですか。これだと,少し細かな点について修正要求をだせます。 >同期の同じゼミの学生は、期限に間に合いそうになかったので、教授の言う通りに書けと言われて、その通りに書いて出し、「A+」の評価をもらっていました。 ひどいゼミだね。指導教員が,さ。 >私は殆ど自分で考えながらまとめたので、独りよがりになっていないか不安で 独善おおいに結構(とくに文系なら 笑)。ゼミでまともそうなのは,あなただけというふうに読めますがね。
お礼
「独善おおいに結構」というお言葉に勇気が出ました。過去の文献を参照に自分の考察を述べたのだから、自分なりに納得して開きなおります。有難うございました。
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10004/12512)
>本年度の修士論文の最終審査に合格し、3点の修正を許可され、本文を差し替えた者です。 >ところが差し替え後も、訂正・追加した方が良いと思われる点がいくつか出てきまして、製本までに訂正したいと思うのですが、この行為は違反になりますか?。 ⇒研究姿勢としては大変立派だと思いますが、ご懸念どおり、形式的には確かに「違反」になりますね。 つまり、「最終審査、本文を差し替え」後の、いわば再差し替えになりますから、たとえ、「指導教官は私の論文など最終的には読んでない」と思われても、然るべき手続だけは踏んでおいたほうがよいと思います。 そこで、「追加研究により、加筆訂正したい箇所が出てきましたので、書き替えてもよろしいか否か」を、指導教官にお伺いなさることをお勧めします。その際、書き替えたい部分について、「原文と差し替え文とを併記する形で」箇条書的に列記なさったらいかがでしょう。 以上、ご回答・ご提案まで。
>この行為は違反になりますか? 差し替えようとするのは、図書館に入る論文のことですか。これなら気にしないでいいと思います。仮に違反だとしても、ペナルティは科しようがないと思います。 >どうせ指導教官は私の論文など最終的には読んでないんです。 いや、それはないです。添削するということは、中身をちゃんと読んでいますよ。そこは舐めない方がいいです。1週間前なので、もはや中身について根本的なことは言っても仕方がないと思ったのでしょう。 >提出期限の2週間以上前から、既にこれ以上の指導はしない旨の言い渡しをされていて、後は自分で判断するように言われました。 その前に先生の所に通いすぎたりしたのではありませんか。「既に」の使い方が少し変ですが、「既にたくさん指導したので」というニュアンスにも取れます。 あなたは手取り足取り教えてもらいたかったのですね。文章から恨みが伝わってきます。しかし・・・指導する側としたら、この程度のことで恨まれたのだとすればかなわないな、とも思います。
お礼
有難うございました。自立心は解りますが、初心者には指導が欲しいと思いました。