• ベストアンサー

研究室に行くべきですか?

研究室に行ってもやることありません。同級生もバイトやら通院やらに託けて研究室に来ません。 自分はバイトもしてないし家にいてもやるべきことはないので、このまま研究室に行かなければ自責の念で潰れてしまうことは分かっています。ですが、研究室へ行っても何もやることがなくダラダラ過ごす自分を、研究室で勉強を頑張る(研究以外でやることのある生活が充実した)学生と比べてしまい、劣等感を感じて辛いです。 こういう時はどうすべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (619/2744)
回答No.4

学問の習得や研究はせなアカン。 研究室へ行くかどうかは、「~べき」論の問題ではなく、「要不要」の問題です。 文章から想像するに、どっちでもええんちゃうか、です。 一つアドバイスですが。 ぬるい卒論で済んでしまった人は、社会に出て仕事を持った時に、仕事でのスピード感と完成度のレベル差に相当凹まされます。 卒業して社会に出るおつもりなら、本気で卒論に取り組んでくださいね。

その他の回答 (5)

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2381/15945)
回答No.6

研究室で勉強を頑張る(研究以外でやることのある生活が充実した)学生と比べてしまい、劣等感を感じて辛いです。 勉強すりゃいいんじゃないの?勉強せずして劣等感って・・・

  • okwavey6
  • ベストアンサー率17% (99/553)
回答No.5

考えを整理したら良いと思いました。 質問1つにしても、整理できていませんので、ご自身で考えが整理できていないのでしょう。 私は大学生で◯学部です。 からスタートして整理しましょう。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2555/8267)
回答No.3

どのような研究分野なのか知りませんが、研究室へ行くことが重要なのでは無く、研究をすることが重要です。 私は実験系だったので、研究室へ行かなければ研究を進めることができず論文が書けないという結果になることが見えていたので、毎日研究室へ行っていましたが。

回答No.2

研究室で研究がないのが不思議です。 私の時は研究内容だけは与えられていましたが、年を通して教官が来るのは数えるほどでした。 一応課題はありませんか? なにもなければ担当教官と相談してみてください。

回答No.1

質問者は、何かをするためにそこ(大学?)へ進学して研究室へ配属になったのではないか?を思い出す。 あるいは確実に学校を卒業することだけを考える。

関連するQ&A