- ベストアンサー
集合住宅の室内の壁や天井の造りについて
どの部屋も同じ素材の壁質を使っていますか? 例えばこの厚みの壁とか、板とかそういうのです。分譲でお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
壁は中の構造を木で作るか軽量鉄骨で作るか、建物の構造として組み込むかで違います。 木造や軽量鉄骨だだと石膏ボードの厚さ、防音材の有無、断熱材の有無・種類で違いが出ます。 建物の構造として組んでいるものはコンクリートになるので 防音されていない木造や軽量鉄骨と比べて防音性や強度が高いです。 特に分譲される区画(ドアとドアの間)や玄関前はよほど安物のの作りか1LDKじゃない限りほぼコンクリートです。 その中は木造や軽量鉄骨・コンクリートのミックスです。 リフォームなどで部屋数やキッチン・トイレなどの配置を変える場合 木造や軽量鉄骨は取り払う事が出来ますが建物の構造として組みこまれた コンクリートの壁は強度の問題で壊せない場合があります。 また天井は、廊下・洋室か和室か・LDK・その他で分けることはありますが 部屋ごとに工夫を凝らして変えるようなことはほぼありません。 それでも壁紙を変えるぐらいで中は同じです。
その他の回答 (5)
- OldHelper
- ベストアンサー率30% (761/2514)
分譲マンションの場合、多くは各戸の四方は鉄筋コンクリートの箱です。 内部はユニットバスを配置して、間仕切りを軽量鉄骨、または木軸で作って、プラスターボードを貼ります。 住戸面積の大きさによって、ユニットバスの大きさや間取りは変わりますが、使用材料は同じです。 最後に貼るクロスや床材などはオプションとして、いくつかのサンプルから選んで変えられるようにしています。 また、キッチンユニットなどもオプションとして選択できるようにしています。 これらのオプションは、販売促進策の一つであり、販売価格を高くする狙いもあります。
お礼
お礼遅くなりました。鉄筋コンクリートで作られた壁なのですね。中味は部屋の間切りとして木や鉄骨を使うのですね。オプションは良いのにしたりする事があるのですね。ありがとうございました。
- ayzm
- ベストアンサー率17% (187/1097)
私がクレーン乗っていますが、部屋の内装は部屋ごとでは変えていないほうが多いです。 部屋ごとで内装を変えていたら、経費がかさむし大工さんの手間がかかるなど、経費的に無駄と時間が掛かるので、変えているところは見たことがないです、部屋ごと変えていたらすべて人の手で運搬しなければならないので、大工さんが嫌がるでしょうし資材の注文も大変でしょう。 すべて同じものなら手配も楽ですし、材料はクレーンで上げますから、大工さんは仕事が進みます、注文住宅なら仕方がないでしょう。
お礼
全て同じものだと手配も楽。そうかもしれませんね。注文住宅以外は同じような気もしますが、建物にもよるでしょうね。ありがとうございます。
階数によって違う場合があります 上の階にいくどど、強度なども違ってきます。
お礼
上階にいくほど強度も違うのですね。ありがとうございます。
- yumi0215
- ベストアンサー率30% (1335/4411)
壁質がどの部分を指しているのかですが、もし壁紙の下でしたら石膏ボードが使われていることが多いと思います。 その場合部屋によって厚さや硬度が違っている場合が多いです。
お礼
石膏ボードというのが使われているんですね。厚さや強度は違うのですか。ありがとうございました。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
建築途中に販売しているものでは購入者が自分の好きな材料を選べることもありますが、基本的にはそうです。同じ材料を大量に購入したほうが安くつきますから。
お礼
かもしれないですね。この部屋はこの厚みだけれど、この部屋は薄いとかないですね。ありがとうございます。
お礼
玄関前はほぼコンクリートなんですね。それ以外でも場所によって違いがやはりあるのですね。薄いと全体に騒音は響くので 防音性をある程度保証するべきだと思います。ありがとうございました。