• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:農業者年金と国民年金基金)

農業者年金と国民年金基金、どちらが安全なのか?

このQ&Aのポイント
  • 農業者年金と国民年金基金の安全性を比較すると、農業者年金の方が安心感があります。
  • ネットでの情報でも農業者年金の破綻リスクは低いとされています。
  • ただし、国民年金基金も安全性が高いと考えられます。

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5080)
回答No.1

どちらも破綻の可能性は高いです。 国民年金基金の財政は本体の国民年金と同じく年率3.5%で回る事と、財政再計算の際に平均余命を元に保険料の計算をしています。 本来長期に運用する年金財政で短期の運用利回りをどうこうするのは間違ってはいますが、政府が意図的に長低金利政策を継続している以上は問題無しとは出来ません。何せ10年ものの国債利回りがマイナスである、つまり今後10年は金利が上がらないと云う訳です。この逆さやはIDECOの受託手数料収入で埋めていますが、手数料しにいつまで 頼れるか疑問はあります。 一方の農業者年金も、本来対象外だった農協の事務職員も対象に入れて漸く安定したのですが、こちらも長低金利政策の影響が大きいです。今の農協に系統分担を負担する余裕はありません。ジャガイモ加工で食うホクレンが分担を呑むとは思えません。更に新潟県連も一部の単位農協こそ金持ちですが県全体だとイマイチなのでこちらも無理。と、いつ破綻させるかの問題になります。 政府の運用で安定出来るのは寧ろ商工系の小規模企業共済です。

hijk
質問者

お礼

ありがとうございます。ここのサイトにはいつも助けられてばかりです! さらに質問していいでしょうか? 回答者様は国民年金は破綻する可能性あり、セットで国民年金基金も危ないと考えていらっしゃると。 それは全くもらえない可能性が、それとも額が減ると言う意味でしょうか? 商工会系の基金、調べましたが、うちの地区の場合、退職金のようなのはあるようですが、年金タイプはちょっとまだ見つけられませんでした。私に加入資格があるかどうかも不明です。 iDeCoも調べているのですが、リスク分散のために年金と年金基金とiDeCoというのも見ましたがどうでしょうか?素人の私が調べたところIDeCoは破綻の可能性が低い?国民年金基金と変わらない?? 民間の保険会社の個人年金のようなものも少し見たのですが、 民間の保険会社や共済は破綻の可能性が最も高く、破綻した場合共済、保険会社の順に、お金がなくなってしまうと言うのを見て、やめておこうかなと思いました。いかがでしょうか?? 老後に貯金をしておくと言うのも1つですが歳をとってから自分がどれだけしっかりしているかどうかわからないし、最近歳をとってきて気がついたのですが、私は遺伝的に長生きする可能性がわりと高いことに気がつき、子供たちに迷惑をかけないように貯金だけではなくやはり年金だな、と思ったわけです。 回答者様はやはり貯金、を支持されるタイプでらっしゃいますか? 質問攻めで申し訳ありません、なにぶんわからないことばかりでして。