- 締切済み
バセドウ病の食べ過ぎについてです。
バセドウ病の食べ過ぎについてです。 浪人生、女子です。 去年からバセドウ病になってしまいました。 最近は数値は落ち着いているのですが、そのバセドウ病になったであろう時から一日に食べるご飯の量が増えてしまいました。 朝ご飯→昼ごはん→3時におやつ→夜ご飯→22時に夜食→0時におにぎり のルーティーンです。 今日病院の先生に相談したところ、食べすぎると太っていくからコントロールは必要と言われました。 一応、身長164cm、体重44キロなので太る必要があると自分でも思ってます。 せめて48でキープしたいと思ってます。 しかし、このルーティーンを続けると逆に太りすぎてしまうのではないかと心配です。 3時のおやつはおからのパウンドケーキを食べていますが、夜に沢山食べすぎて太りそうだなって思ってます。 しかし、逆に空腹を放置すると気持ち悪くなってしまうので結局食べてしまいます。 どのように食生活を改めれば健康体型を維持できますか 教えて下さると嬉しいです よろしくお願いします
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.4
- zabusakura
- ベストアンサー率15% (2438/16241)
回答No.3
- unnoun
- ベストアンサー率16% (409/2496)
回答No.2
- gongorogon
- ベストアンサー率16% (706/4249)
回答No.1
お礼
数値は安定してきました。 というか、少し下がり気味と言われました。 減薬してます。 食べるものに気をつけていきたいと思います。 運動は、ウォーキングをとりあえず始めて見たらどうかと先生に言われたのでウォーキングしてみます。 回答ありがとうございます!