面接結果のない会社。どう感じますか?
先日アルバイトの面接を受けました。結果は合否に関わらず1週間までに連絡しますと言われました。1週間と2日経ちましたが連絡はありません。私は何社か受けたことがありますが今まで〇〇日までに連絡しますと言われて連絡が来たことがありません。私から結果について連絡すると採用ですと言われることもありましたし、酷い時は連絡予定日に担当者が出張で居らず、「今は結果が分からない。後日連絡する」と言われたこともあります。このようなことが多く(アルバイトですが)そこまで欲しいと思わなかったのだなと私からわざわざ結果について連絡することは少なくなりました。不信感はありますが興味のある会社は連絡することもありますが、連絡がない=不採用と解釈してます。
今回受けた会社は出来たばかりのお店なので面接に行ったときかなり混んでいました。なので忙しく連絡する時間がないのかもしれません。ですが私としては連絡すると言ったのなら守ってほしいと思うのです。もし遅れる可能性があるのなら以内などと決めず遅れる可能性がある、不採用なら連絡しないと言って欲しいです。そう思うのは私の気にしすぎでしょうか?正社員ならまだしもアルバイトやパートへの対応はこのようなものなのでしょうか?
今回受けたところは勤務時間が希望に近く、出来れば働きたいと思っています。私から連絡する場合、何日程待てばいいのでしょうか?
同じようなことを経験した方、その時の対処法(連絡したかしていないか、採用だったか不採用だったかなど)教えて頂ければと思います。よろしくお願いします。