- ベストアンサー
これが社会の常識ですか?
先日アルバイトの面接に行ってきました。ところで、私が思うにアルバイトの採用・不採用の判断は、勤務時間帯などによる考慮を除いて、その人の性格や仕事との愛称などによる判断においては、ほぼ面接時に行われているものですよね?実際合否の通知は面接日の翌日以降になるようですが、実際は面接時にすでに決められるのではないでしょうか?にも関わらず、不採用とする相手に対して、面接時に給料の支払日や業務の内容など、あたかも採用を前提とするような連絡をするのはなぜでしょうか? また、合否の通知に関してですが、面接時に、採用でも不採用でも翌日の6時頃に電話にて連絡しますといわれたのですが、その日は連絡が来ませんでした。結局、次の日こちらからかけ直すことになりましたが、このようなことは普通なんですか?いくら雇う側で立場が強いからといっても、連絡すると言ったのに連絡をしないのはおかしいと思うのですが…このことに腹を立てている私はおかしいですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
初めまして。元人事部のスコンチョといいます。(^_^) 疑問点が多いようですから、一つずつ書きますね。 >実際は面接時にすでに決められるのではないでしょうか? 募集人員が1名で、受けに来たのもあなた一人であれば そうかもしれませんね。ただ、あなたの後にも受けに来 てる人がいたりすると、当然変わってきます。(面接者 としては全員見てから決めたいですよね) 次に、面接者が採用決定権者ではない場合もあります。 面接者は面接した印象と履歴書や通勤要件を上にあげて 最終的な決定を仰ぐ場合もあります。 >不採用とする相手に対して、面接時に給料の支払日や >業務の内容など、あたかも採用を前提とするような連絡 >をするのはなぜでしょうか? それは、会社側に雇うかどうかを決める権利があるのと 同じで、あなたも様々な条件を聞いてから行くかどうか 決める権利があるからです。ですから、会うなり不合格と 相手が思っていなかったことの証にもなりますね。 ご質問を読む限り、質問者さん自身が会社に対して「雇って もらっている」と感じておられるように思います。面接 ・応募したときには50:50のつもりで渡り合われたら いいですよ。(ただ、相手に対して礼は尽くしてくださ いね(^_^;)) >また、合否の通知に関してですが、面接時に、採用 (略) >このようなことは普通なんですか? 良いか悪いかと聞かれれば、その担当者さんは約束を破った ので、よくない対応ですね。ただ、世間一般ではよくある 話なのです。先に書きましたが、たとえ合格の通知をも らっても、そのような対応が気に入らなければ、そこへ 行かなければよいだけの話なのです。ただ、元人事として 言わせてもらうなら、会社は人を採用することが第一の 場所ではなく、お客様にどう喜んで頂くかを追求する場所 なので、どうしても突発性のことで遅れることもあるもの なのです。 気を取り直して、いろんな担当者や会社に出会って、社会 を見る目を養い、納得のいくところで働いてくださいね。 頑張ってください。(^_^)
その他の回答 (4)
- sakuji
- ベストアンサー率49% (438/882)
面接時に給料の支払日や業務の内容などについて説明したのは、応募者に勤務条件の確認の意味があると思います。 採用不採用の連絡については、一般的には不採用の方に連絡しないというケースが多いと思いますが、 「不採用でも翌日の6時頃に電話にて連絡します」と約束したわけですから、 これに関しては会社側に非があると思います。 社会の常識と言うよりも、その会社がそういう会社だと思えばよいのでしょう。 私も採用面接に携わっていますが、不採用者への履歴書の返送をしていますし、 不採用の方に電話で理由を聞かれて伝えることもあります。 切り替えて次の面接に臨まれた方がいいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- aoitorigairu
- ベストアンサー率18% (21/114)
面接を受けたこともありますし、面接担当したことも あります。 >面接時に給料の支払日や業務の内容など、あたかも採用を前提とするような連絡をするのはなぜでしょうか? 面接した段階ですべてが決まっていることはありません。 面接している段階ではまだ誰しも雇う可能性があります から、ひとつひとつ丁寧に説明するはずです。 面接後、何人かの中から検討し、選んだ人が採用に なります。 >面接時に、採用でも不採用でも翌日の6時頃に電話にて連絡しますといわれたのですが、 不採用でも連絡くれる企業は良心的な企業と思っていいです。ふつう連絡してくれません。 先方もふだんの仕事以外に多数の応募者がいます。 ひとりひとりに上手く電話することがどんなに 大変かも理解してあげてください。 そういうことを理解してあげれば憤慨する内容では ないと思いますが、いかがでしょうか? もっと憤りを感じる面接は山ほどあるので今後 そういうときにこそ憤慨するしかありませんね。
お礼
>ひとりひとりに上手く電話することがどんなに大変かも理解してあげてください 確かにそうですね。ありがとうございました。
- buleberry15
- ベストアンサー率23% (450/1912)
>面接時に給料の支払日や業務の内容など、あたかも採用を前提・・ 面接を受ける側(ご質問者)にも「辞退する権利」を与えるためではないでしょうか。 この内容で、気に入らないのであれば面接者は事前に断ることができます。事業主としても入って1週間で「違っていた・・。」と無断欠勤されても困りますので、先に「こんな条件ですけれどいいですか。」と言っているのだと思います。 アルバイトとはいえ、お互いに金銭のからむ大事なことですので「給料の支払日」「業務の内容」を先に伝えることは企業として大事なことだと思います。 「入ってからのお楽しみ。」では、後にアルバイトにとって不利な場合もあり、それによって企業も不利益を被りますからね。 連絡が無いのは、会社に非がありそうですね。 「6時ごろご連絡頂いていましたか?ずっと自宅にいましたがもしかして取り損ねてしまっていて失礼があったかもしれませんので。」 など「私は(あなたの言うとおり)待っていました。」とさりげなく主張してはどうでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- abekkan
- ベストアンサー率27% (83/305)
>不採用とする相手に対して、面接時に給料の支払日や業務の内容など、あたかも採用を前提とするような連絡をするのはなぜでしょうか? →不採用とするかどうかはまだ決まっていないからだと思います。面接を受けたのはあなた一人ではないと思います。最後の人の面接が終わった時点で上位の何人かを採用とするからではないでしょうか。また、面接官の一存で決めることはできず、面接の結果を上司に報告して許可を取ってからでないときめられないのかもしれません。 >連絡すると言ったのに連絡をしないのはおかしいと思うのですが… →それは失礼ですね。でも突発の仕事が入って忘れてしまったのかもしれないし、面接自体をすっぽかされたわけではないから大目にみてあげてもいいのでは。。。
お礼
ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 特に、「会社は人を採用することが第一の場所ではなく、お客様にどう喜んで頂くかを追求する場所」というのはごもっともな考えだと思いました。