ベストアンサー 福祉業界って人手不足だからわざわざ人変える必要ない 2020/11/15 23:09 福祉業界って人手不足だからわざわざ人変える必要ないですね👍忍耐力との闘いですか?上司は変えても同じだから諦めている? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー blazin ベストアンサー率50% (20303/40253) 2020/11/16 17:19 回答No.1 理想は、採用する数と選ぶ人の質が両立していることなんだと思う。しっかりその人の人間性や考え方、介護やコミュニケーションに対するアプローチも含めて見極めた上で、その上でより良い人を選んでいければ理想的。でも、実際にはあまり選べないのかもしれない。数としてしっかり確保する方が必死&優先されると、質の精査は後回しになる。やってくれるなら、担ってくれるならまずは数を確保する必要がある。そういう形で人を選んでしまうと、後から質の問題が出てくることはある。それは結果的に雇った会社側にもマイナスになるだけではなくて、実際にサービスを受ける利用者側にも不利益が生じてしまう。丁寧に支えて欲しい時にしてもらえなかったり、ものすごく雑に扱われてしまったりとかね?良い人をきちんと採用して、利用者目線で丁寧にアプローチしている人たちも沢山いる。同時に、質の部分でやや難がある、利用者目線に向き合わずに自分勝手にやや見下すようなスタンスで投げやりに仕事をしてしまっている、そういう人もいるのかもしれない。施設や職員の質によって、同じサービスを受けていても満足度が全然異なってしまう。そういう事はあるんだと思うからね。 質問者 お礼 2020/11/16 18:04 ありがとうございます😊 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会行政・福祉介護制度 関連するQ&A 福祉業界って人手不足だからわざわざ人変える必要ない 福祉業界って人手不足だからわざわざ人変える必要ないですね👍忍耐力との闘いですか?上司は変えても同じだから諦めている? 福祉業界は人手不足なのでわざわざ人を変える必要ない 福祉業界は人手不足なのでわざわざ人を変える必要ないのですよね?人材おかしくても。 人手不足 人手不足が叫ばれていますが、本当に人手不足なのは若い人達なんでしょうね。 たとえば、事務職や工場の仕事とかで私みたいな70近い老人を雇ってくれる所なんて有りませんでしょうね? 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 人手不足、人手不足と…… マスコミなどでは、連日のように「人手不足」「人手不足」と、連呼するように取り上げていますね。 しかし、以前バブル崩壊やリーマンショックの時がそうであったように、一旦大規模な不景気に陥りますと、一転して人手過剰になった例がありますし、それほど深刻に考えることではないような気もするんですが……。 人手不足の会社で働いてます。 人手不足の会社で働いてます。 障害者で、障害枠があるところを選んで働きます。 先輩たちは、会社でてこい。と休みたくても我慢して会社にいって働く。 ワタシはといえば、ちょっと体調が悪くてもお休みできる。 いいなといわれることも。 平等ではないから、冷たい視線もあります。 上司も私みたいな奴には甘い。 ワタシは仕事できる方じゃないですし、頼られる方じゃないです。 周りの人達に甘えてしまってます。 いくら、人手不足だとはいえ、会社のことや周りの人のことばかり考えてしまって、休めないって……でも、休めばいいのにと思ってしまうワタシです。 人手不足でも辞めたい バイト先は人手不足なんですが 毎日本気で眠れないぐらいセクハラとパワハラで悩んでます。 もう辞めたいですが わたし以外にパワハラとかが原因で辞める人がいて その人はもう店長に伝えてます。 ますます言いづらくなったんですが、このままだと、 おかしくなりそうで 毎日寝不足です 一ヵ月から2ヶ月で辞めたいです 人手不足でも辞めると言っていいんでしょぅか? 人手不足って何? 円安止まらないですね。さて、質問なのですが、アメリカは人手不足だとシンプルに人手を確保する為に人件費をあげますが、どうして日本は人手不足と騒ぐ割には人件費あがらないのですか?よく日本は一度雇用するとなかなかクビが切れないからとか言われたりしますが、バイトなら期間を決めての雇用ですよね、結局、人手不足なのにその人手不足分をいま居る労働者がやってしまっているということですよね。ということは経営者からしてみればそれで仕事が回るならそれでよしとされませんか? ということはそれは経営者からしてみれば人手不足ではないってことになりませんか?結局、「人手不足」っていうのはいまいる人員を最大限働かせる理由付けですよね?ほんとに仕事が回らなくなるほど人手不足だったら会社としては人件費あげるはずですよね?労働者もほんとに回らないならムリしないで仕事投げ出せばいいのに、やってしまう。これって良くないですよね。結局、人手不足って何だと思いますか? 皆様の職場もニュースで言うように人手不足ですか? 後継者不在で事業を閉める会社。 アルバイト、パートを募集しても1人も来ない。 外国人労働者を入れる。 人手不足で長時間労働になって疲弊。 農業、福祉、トラック業界はニュースで特に人手不足と言っていると思います。 皆さんの職場はいろいろで人手不足ではないところもあるでしょう。 皆様の職場の実態を教えてください。 むしろ人が余剰だったりするのでしょうか? 誰もが知っている企業が「〇〇万人を削減」するなんてニュースがたまに出たりしますよね。 人手不足と言っても飲食や小売のバイト、パートなど特別に資格がいらない単純労働者(いい方が悪くてすいません。)や高度な技術が必要な人材など意味合いも違うと思います。 「人手不足で上司の管理が行き届いていない」 と言う事はあり得るのでしょうか? 人手不足であればあるほど 上司が管理する人数が減るから 人が十分の時より、管理がしやすいと思うのですが。 人手不足な仕事 素朴な疑問ですが、世の中人手不足な仕事はけっこうあると思うんですが 求職中の人達は何故そこに行かないんでしょうか? 人手不足と言っても、採用はされにくいんですか? 就職難と人手不足について教えてください。 就職難と人手不足について教えてください。 将来的に人手が不足し外国人労働者を受け入れる体制が必要と言われてますが、 一方で新卒の就職が厳しい現実があります。これはどのような意味での人手不足なんでしょうか? 1:現在は人が溢れているが2、30年後に人手不足になるという意味。 2:単純労働者を除いた有能な人材が日本人は少なくなったという意味。 3:低賃金で雇用が確保できないという意味での人手不足。 また、解決法は何が考えられますか? 人手不足だから賃上げ、という話 人手不足を解消するために賃上げと言いますが、その人手はどこにいるのですか? 安いから人が来ないと言いますが、では今は人手はどこが高くてどこにいるのですか? 仮に高いところがあるとして、賃上げで人手不足が解消されるとすれば高いところから引き抜きが起こって既存の高いところで人手不足が起きるだけではないのですか? それとも安いから働かないという人がそんなにたくさんいるのですか? 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 人手不足? 就職活動中の学生が何十社面接受けてやっと1社受かったって話もよく聞きますが一方で企業は人手不足って話もよく聞きます。 人手不足なら受かりやすいはずなのになぜこのようなことがあるんでしょうか。 人手不足について 世界的にも日本でも企業で人手不足と言われてますが人は足りてるはずですがもしかして優秀な人材がいないということでしょうか? 世界的人口は上昇してますが、、、 人手不足な会社に勤めているけど、もう辞めたい かなり人手不足の会社で、正社員として働き出して半年の29歳女性です。 毎日かなりの量の仕事量です。 私に仕事を教えてくれる先輩(年齢は私より3つ下)は、自分のミスを上手いこと私のせいにします。そして自分は我関せずの態度です。 年齢は私より下でも、会社では先輩ですし、仕事も教えてくれるので私は敬語で話していますし、頼まれた仕事は嫌な顔一つせず引き受けています。でもその先輩は自分の犯したミスを私のせいにして逃げます。 私は前の会社で何人かに仕事を教えてきましたが、自分の犯したミスはもちろん、後輩が犯したミスによって私が上司に怒られることもありましたし、後輩が怒られていたら一緒に謝っていました。 それが先輩として当然だと思っていました。 でも今の私の先輩にはそれがまったくありません・・・ それだけならいいのですが部署全体が人手不足のため、基本的にいつもピリピリしてる部署です。1つミスをすると、信じられないぐらい責められ、謝っても許してくれない上司がいます。 入社して半年なので本当は辞めたくないのですが、そんな先輩と上司と仕事の量に嫌気がさして辞めたいです。 人手不足ですが、辞めれるのでしょうか? 人手不足と言いながら経営者はなぜ働こうとしないの? 人手不足とかいいながら、単に「まともな給料を支払わないからその経営者の元に人が集まらないだけ」というのが実態です。そのため実際、日本人の所得は微々たる程度しか上がっていません。こんな程度なら景気変動によりまたすぐに下がってしまうでしょう。 経営者としてまともな給与も支払えないなら、会社潰して、ハローワークなどに行って仕事を見つけて働けば良いだけです。 自ら人手不足とか言ってる訳ですから、ハローワークにでも行っても仕事はあります。 人手不足と言いながら経営者は社員としてなぜ真っ当うに働こうとしないの? 人手不足の職場について 私が働く勤務先は人手不足のため、本来なら中堅社員がやるような仕事を入社何年も経たない若手がしているのですが、それで不手際やトラブルがあったら、任せた上司や会社の責任も多少はありますか? 人手不足じゃない業界ってあるんですか? こんにちは 物流、医療など、各業界で人手不足が叫ばれていますが、人手不足ではない業界ってあるんですか? ほんとに人手不足なのか? 様々な業種で「人手不足」と謳っていますが、はたして本当なのだろうか?本当に人手不足でどうしようもないのなら仕事は停滞してしまうはず、もし、本当に人手不足なら雇用条件をかなり良くしてでも採用に躍起になると思うのですが、どうなのですか?実は労働者をめいいっぱい使うための口実ということはないですか?だいたい人手不足なら一人あたりの仕事量以上をやってしまう労働者側も問題ではないですか? 人手不足な業種は? 23歳・既卒です。 働きたいのですがどんな業種が人手不足なのか知りたくてお伺いいたします。 いま現在で人手不足な業種は何があるのでしょうか? 調べ方がわからなかったのでお尋ねいたしました。 いまのところネットワークエンジニアは人手不足だと伺いました。 お手数ですがご回答お願いいたします。 ちなみに上記のような資格を生かして仕事がしたいです。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 行政・福祉 マイナンバー・身分証明書パスポート住民票戸籍車庫証明生活保護・公的扶助助成制度・各種手当警察消防介護制度老人ホーム・特養・福祉施設医療ボランティア・寄付その他(行政・福祉) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます😊