- 締切済み
地方公務員内定 中途採用
妻が中途と地方公務員に内定しました。 内定取り消しとなっても致し方ないのは十分承知の上で、心の持ち用として質問させて頂きます。 内定後必要書類を調べていたところ、前職の在籍証明が必要との事で、社会保険の加入状況を調べて履歴書を確認しました。 その際に産休、育休を取得した期間を実際より半年長く記載していることがわかりました。 こちらの落ち度でとても反省しております。 今後内定取り消しの処分もあるでしょうか? 知見のある方どうかご教授をお願いいたします。 経緯としましては、子供が3人いるため当時の記憶が曖昧になっており、このような事態がおきました。 選考で必要な資格は所持しており、選考で必要な経験の3年も8年ほどあるので足りています。 今後、内定通知が届くはずですが、速やかに事実を先方にお伝えして指示に従うつもりです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
それくらいで内定取り消しにはなりませんよ。 詐称というのはあくまで騙すということですから、今回のように間違えたぐらいで詐称扱いにはなりません。 学歴や職歴などは「間違える」ということがまずないので、違うことが書かれていたら意図的に騙す目的で書いたとして見られないので詐称とされます。 また例え詐称であっても採用する側に不利益を与えるような「重要な詐称」でないかぎり内定取り消しはできないことになっています。 例えば高卒枠、大卒枠と採用数が決まっているのに、大卒でありながら高卒枠で採用されたなどの場合は内定取り消し、すでに入社しているなら懲戒解雇(公務員なら懲戒免職)となります。 でも産休、育休期間が半年短かったことで採用する側にどれほど不利益を与えるでしょうか? 採用条件に「産休、育休を○ヶ月以上取った経験があること」とあるなら不利益になるかもしれませんが、そんなところまずないですよね? 産休、育休期間が短かったということは、それだけ前職で働いた期間が長いというわけですし、スキル的にはむしろ有利になっても不利にはならないと思います。 例えその半年間は無職だったとしても、すでに資格や経験期間を満たしているなら新しい仕事をする上で問題ないわけですから、今から内定を取り消して、またコストをかけて人を探すほどのことではないと思います。 まあ後で必ず分かることなので黙っていると感じが悪いですから、「調べているうちに産休、育休期間に間違いがあることに気づきました。何か書類など修正した方が良いでしょうか?」ぐらいに訊いてみれば良いと思いますよ。