- ベストアンサー
バックドアによる不正侵入について
- NTTの系列?の業者さんから連絡があり、「バックドア」でPCの個人情報に不正アクセスされる被害が多発しているという情報がありました。
- 業者さんなので、防止するための機器を導入しませんか?といった連絡だったんですが…
- ESETのセキュリティソフトを導入しているので安心していたのですが、実際に対策していてもPC内に侵入されてしまうこともあるのでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、「バックドア」という不正アクセスの手段が存在することは事実です。 但し「NTTの系列?の業者さん」の身元の確認をされていませんよね。。 昔からよくある手口ですが、「消火器の点検業者を名乗る者が高額の消火器を売りつける」ことがあります。 消防関係製品の悪質な訪問販売・詐欺等について 令和元年/平成31年 | 消費者事故などについて | 総務省消防庁 https://www.fdma.go.jp/pressrelease/accident/accident002.html 最近では、実際に存在する銀行を騙ったメールを複数の人物に送りつけ、そのメールを受信すると「バックドア」を空けるようなプログラムが実行してしまうという手口があります。 また、設定が正しくされていないネットワーク機器を接続して放置するだけで、「バックドア」を空けることに結果的にはなります。 基本的な対策|一般利用者の対策|国民のための情報セキュリティサイト https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/security/enduser/security01/index.html
その他の回答 (8)
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7026/20695)
「器機で防止する」 これが怪しいですね。 器機って なに! です。 通常は ウイルス対策用ソフトウェアです。器機ではありません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 「バックドア」という耳慣れない単語で不安になっていました。 >器機って なに! です。通常は ウイルス対策用ソフトウェアです。器機ではありません。 まさにその通りですね。 冷静になって考えれば判ることですよね。m(_ _)m
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8731)
お礼
ご回答ありがとうございます。 「バックドア」という耳慣れない単語で不安になっていました。 5年前の記事じゃないですか? 悪いことする人は手段を選びませんね。 有益な情報ありがとうございました。m(_ _)m
- neKo_quatre
- ベストアンサー率44% (737/1646)
> 業者さんなので、防止するための機器を導入しませんか?といった連絡だったんですが… 詐欺くさいです。 > 「バックドア」で 寝室の壁が「実はドアでした~ww」みたいな話です。 バックドア作られてる時点で、不正アクセス、侵入されて、データなんか全部持ってかれてます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 「バックドア」という耳慣れない単語で不安になっていました。 >寝室の壁が「実はドアでした~ww」みたいな話です。 やっぱり詐欺ですね。m(_ _)m
- tkf-
- ベストアンサー率58% (821/1398)
「バックドア」という言葉で検索なさってください。 っていうか、その業者がもし何かの機器を置いていくとか、ソフトをインストールするというのであれば、それこそ「バックドア」です。 あなたの操作や銀行口座、クレジットカード情報を引っこ抜くのが目的かもしれません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 「バックドア」という耳慣れない単語で不安になっていました。 >その業者がもし何かの機器を置いていくとか、ソフトをインストールするというのであれば、それこそ「バックドア」です。 確かに! 引っかからなくてよかったです。m(_ _)m
- maiko04
- ベストアンサー率17% (345/1956)
ウイルス対策ソフトは万全ではありません。 既知のウイルスはデータとして持っていますので100%安全です。 未知のウイルスは「ウイルスと同じような操作をしている」という 警告を出しています。なので誤検知が発生します。 完全に違うパターンのウイルスについては全くの無防備です。 検知できるソフトはありません。 1.本当にNTT系列だったのですか? 2.「防止する機器」?聞いたことないですね。 お金を払わせる詐欺だと思いますね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 「バックドア」という耳慣れない単語で不安になっていました。 不安を煽っての詐欺だったんでしょうか? 機器のコストが大きな会社だと月3万円とか言ってました。 引っかからなくてよかったです。m(_ _)m
- altium106_2
- ベストアンサー率52% (906/1740)
対策していても侵入されることはあるのかと言う点においては、あり得ると言うことになりますし、どんなファイアーウォールにも絶対は無いと思います。 逆に言えば、今回セールスを受けた対策機器も絶対は無いわけで…そう考えると少し安心できるのでは無いでしょうか。 また、怪しいプログラムの使用やソーシャルハッキングなどによりユーザーが悪意のあるプログラムを招き入れたりしてバックドアが設置されることもあるわけで、取り敢えずはリンク先にあるように、適切にアップデートをしてそう言うことがあると意識して使う他、無いと思います。 https://eset-info.canon-its.jp/malware_info/special/detail/200825.html
お礼
ご回答ありがとうございます。 「バックドア」という耳慣れない単語で不安になっていました。 >逆に言えば、今回セールスを受けた対策機器も絶対は無いわけで… 完璧は無いですもんね。 怪しいところには行かず、適切にアップデートしていきます。m(_ _)m
- jj-grapa
- ベストアンサー率33% (1196/3609)
その様なものは信用しない方が良いのでは? 先ずプロバイダーがNTTならそちらに確認した方が良いと思います
お礼
ご回答ありがとうございます。 「バックドア」という耳慣れない単語で不安になっていました。 NTTにも確認します。m(_ _)m
- m5048172715
- ベストアンサー率16% (860/5261)
業者さん? ユーザーが対策していても、何かがPC内に侵入することはある。業者が押し売りする機器を使っても使わなくても、ユーザーがセキュリティソフトウエアを使っていれば、結果はほぼ同じだと私は思う。
お礼
ご回答ありがとうございます。 「バックドア」という耳慣れない単語で不安になっていました。 >業者が押し売りする機器を使っても使わなくても、ユーザーがセキュリティソフトウエアを使っていれば、結果はほぼ同じ そうですよね…。安心できました。m(_ _)m
お礼
ご回答ありがとうございます。 「バックドア」という耳慣れない単語で不安になっていました。 >最近では、実際に存在する銀行を騙ったメールを複数の人物に送りつけ、そのメールを受信すると「バックドア」を空けるようなプログラムが実行してしまうという手口があります。 >また、設定が正しくされていないネットワーク機器を接続して放置するだけで、「バックドア」を空けることに結果的にはなります。 マジですか? そんな手口もあるんですね。 やはりいろいろとアンテナを張って、有益な情報をキャッチすることが重要ですね。 引っかからなくてよかったです。m(_ _)m