• 締切済み

芦原会館と正道会館について

はじめまして。現在40歳で会社員をしております。 実は最近運動不足解消と精神修行を兼ねて、以前から興味のあった空手を習いたいと考えております。 インターネット等で調べて、現在の仕事の状況から通えそうな道場は極真会館、正道会館の2つに絞られてきています。私としては、サバキ技術に興味があり、本来は芦原道場かなとも思ったのですが、残念ながら通える範囲には芦原道場はありません。書籍などから上記2つの流派は元々同じで、なおかつ正道会館は芦原道場から分かれたと読んだことがあります。 そこで質問とは、正道会館でもサバキ技術を教えていただけるのでしょうか?(柔法コースと言うのを見かけましたが、これは柔術のことですか?)また極真会館ではそういった技術は教えていただけないのでしょうか?また、そもそもサバキという技術は護身の観点から有効なものなのでしょうか? なにか欲張っていくつも質問してしまいましたが、自分としては入門する前に、事前に経験者の方から色々と情報をいただきたいと思った次第です。ちなみに、私自身は空手(武道全般)未経験で、全て書籍等から得た知識でしかありません。実際に道場見学も考えておりますが、ド素人の私が道場の方にいきなりこんなことを聞くのも大変失礼かと思いましたので、この場をお借りして質問させていただきました。 ご理解いただける方、どうか回答・アドバイスをお願いいたします。

みんなの回答

  • mizu2007
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

サバキを学びたいのであれば、円心会館がいいと思い居ますよ。

回答No.3

頭でっかちではおろか過ぎます。大人なのでしょうから自分の目で確認してきては如何なものかと。 私は故芦原英幸門下では有りますが。 正道は・・・商売がうまいですね。バックは・・・893 インチキ柔術はやるだけ無駄!

回答No.2

 流派としてその技を取り入れているとしても、道場主によって力の入れる技術が違うので、同じ流派であっても道場によって違うのが現実だと思いますので、流派だけでそれを調べるのは問題があると感じます。  まず、自分が通える、続けられる道場をピックアップして、その中から興味ある技術など自分の求めるもので選んではどうでしょう。とにかく続けられることが最も重要なのだから。  私の場合は稽古の安全性や理念、指導者の人格、道場の雰囲気などを重視しました。  体験入門や見学関係のところには是非足を運んでみましょう。  ちなみに、自分が通っている道場が好きだけど、そこではやらない技術に興味があるので、それを習得するために補習的に別の道場に通っている、という人もいます。双方の道場とも、それを認めています。  中には自流派以外には悪口雑言で、認めないという流派もありますけれど。

回答No.1

アメリカで使える伝統空手と護身術を教えている者です。 極真会館から分かれざるを得なかった芦原会館から更に分裂したできた正道会館でも「さばき」は教える技の一つとして教えています. また、芦原会館のコロラド支部から脱皮した二宮城光氏の円心会館もこの「裁き」をSabakiと英語にして重要性を追求した事は有名ですね. いまでもSabaki Tournamentは行われています(いるはずです)。 しかしながら、空手を使える物とするにはこの裁き(体裁き)なしには使い物になりません. よって、これを教える技・観念の一つとして教えない空手・武道は「モグリ」とも私はいいます. 相手をいかに不利な状況に持ち込む事がいかに他の技が生きてくるかと言う非常に「不公平な」技術が結局は武術の真髄ともいえるのです. きれい事で終えることのできない武道の陰の事実です. これは、使える護身術でも同じ事ですね.  この観念を汚い技と呼ぶこと自体が武道の武術たる物の本筋だと理解していない事にもなるわけです. このきれい事に徹する姿勢では武道を教える事はできないと言う事は、刀で人間の体を真っ二つに切る動作を基本とする居合道においても同じ事ですね。 全ての居合の型は人間をいかに早く相手が自分を切り殺す前に殺すかを習う物なのですね. 空手でも同じ事です. 一撃必殺への道を歩む事が結局人の命を大切にする「悟り」を心底から感じる事ができるようになるわけです. 倫理的理由で「人を殺さない」のではなく、「殺す実力があるからこそいかに人を殺さないように自分を鍛える事ができるか」と言う非常に単純そのものをやっているわけです. 本題からそれてしまいましたが、これらをしっかりと理解した上で教えている空手の先生であれば、裁きも教えるはずです. よって、流派ではなく、近くの道場の指導員がいかにあなたの習いたい事を教えられるかを見学し、道主とはなすことが大切だと言う事なのです. と言う事で、本題の「正道会館ではさばきを教えているのか」というご質問には「教えていることは知っているけど支部長・指導員がその理解とその技術をはっきり持っていて教えるのかということは聞いてみなくては分からない」と言う回答をさせてもらいました. これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

関連するQ&A