• 締切済み

食事後の水分補給は何時間後で良い?

食事で食べた物の中にも水分が含まれているはずですから、1~2時間ぐらいは水分を補給しなくても大丈夫そうですよね。 むしろ食後2時間以内に水分を新たに摂ると消化に悪そうなイメージです。 食事をした後、次に水分を補給した方が良いのは何時間後ぐらいでしょうか?

みんなの回答

  • jj-grapa
  • ベストアンサー率33% (1188/3567)
回答No.2

泌尿器科の医師から言われたのは、尿の色を見る事 水分不足になれば色が濃くなる→血液がドロドロになる 特にコレステロールが高いと心臓、脳の毛細血管が詰まる恐れが有る 便秘気味の人は排便が悪くなる 私は1時間後位から1時間に一度喉の渇きが無くても定期的に水分補給をしている、高齢者は喉の渇きに気づかない様になるので注意する

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

>むしろ食後2時間以内に水分を新たに摂ると消化に悪そうなイメージです。 こういうイメージを持っている人は多い。 水を供給しているウォーターサーバーのメーカーでさえ、食事中に水分を取るのは良くないと言っているところが多い。 その根拠は、皆同じ。 「胃酸が薄まるから」などなど。 では、薄まった胃酸はどの程度で戻るのか? その科学的根拠は提示されていない。 水分を頻繁に補給する夏は、胃酸が薄まりっぱなし? 胃酸が薄まるならば、夏には食中毒など消化器を悪くする患者が激増する? 水を飲むと胃酸が薄まるからという「胃酸」論の根拠は、かつて、日本では胃潰瘍の患者が多く、胃潰瘍になる原因は胃酸が強いからだと信じられていたことが、理由のひとつだと思います。 しかし、胃潰瘍の患者が水をたくさん飲めば、胃酸が薄まって、胃潰瘍が治るなんてことはなかった。 今は、胃潰瘍の原因の大半は、ピロリ菌だと分かっている。 胃酸を抑えるのではなく、ピロリ菌を除去するのが今の治療です。 胃潰瘍が少なくなったのは、若年層でのピロリ菌の保有率が激減したのが理由です。 なんでもかんでも、胃酸を理由にするのは、間違っているのです。 下記の会社は、「食事中に水を飲まないほうがよいは嘘だった?」というタイトルで、その科学的根拠も提示しています。 https://ulunom.tokai.jp/column/detail/197 ということで、食事中に水分を補給するのは良くないというのが、全くの嘘だったことが分かりました。 もちろん、飲み過ぎは良くないですが、飲みたいと思う程度を適度に飲めば良い。 昔から、日本人は、食後に番茶を飲んでいましたよね。 それこそが、長年の経験で、良いことだと分かっていたのではないでしょうか。 >食事をした後、次に水分を補給した方が良いのは何時間後ぐらいでしょうか? 上記のことから、何時間後という考え方は意味がありません。 スポーツ医学の専門家が口をそろえて言うことは、「喉が渇いてから水分補給をするのは遅い」ということ。 夏や冬など、周囲の環境にもよるでしょうが、飲みたいと思ったとき(喉が渇いて、飲まずにはいられないという状態になる前に)に、適量を飲めば良い。 ただし、老人などは、喉の渇きなどのセンサーが弱っているので、定期的に少量ずつ飲むのが良いでしょう。

関連するQ&A