• 締切済み

仲介手数料無料OR半額 どう思いますか?

不動産の売買において、中小企業の不動産会社が仲介手数料無料OR半額というのが増えてきました。 大手不動産は報酬限度額(3%+6万円+消費税)でされています。 どう思いますか?どうちらで売買しようと思いますか? 介手数料無料OR半額の会社って怪しくかんじますか?

専門家の回答 ( 1 )

回答No.2

ご質問、拝読しました。 仲介手数料に関して、なぜ安くできるのか?という 点でご不安を感じていらっしゃるのですね。 結論からお伝えすると、仲介手数料無料とか半額の 会社だからといって、私見になりますが、怪しさが あるとは全く感じません。 むしろ、良心的だな、と感じて、購入する時に、そういう 会社を選ぶこともあるくらいです。 仲介手数料は受け取れる上限金額が、ご指摘の 「(物件価格×3%+6万円)×消費税」 と決まっているだけで、それ以下であれば、業者さんの 判断でどれだけ頂くか、決めることができます。 大手の不動産会社さんが、上限で受け取ることが多いのは、 おそらく、それだけ「広告費」をかけていることとも 兼ね合いがあるかと私は感じています。 従業員さんも多く、宣伝も多目にしているからこそ、 お客様から受け取る仲介手数料も上限にしているケースが 多いのかも、というイメージです。 その点、中小の場合、そこまで広告をかけておらず、 固定の経費もかからないことが多いから、 例えばですが 「売主さんから上限の手数料をもらえれば、買主さんからは  もらわなくていい」 という判断で無料にできたりするケースもあるのです。 どのくらい受け取るかに関しては、業者さんの考え次第 なので、「なぜ無料で良いのですか?」「半額で良いのですか?」 と、その会社様に直接聞いてみることをおすすめします。 また不動産売買は、金額も大きくなりますので、担当者との 相性なども大切にされた方が、円滑で円満な取引もできると 私は思います。 仲介手数料だけでなく、担当者との相性という点も、ご判断の 目安にされるとベターかなと私は感じております。 以上、ご参考になれば、幸いです。

齋藤 岳志(@magnum77) プロフィール

OKWAVE Professionalをご利用の皆様はじめまして 不動産ファイナンシャルプランナーの齋藤岳志(さいとうたけし)と申します。 このたびは、当プロフィールをご覧いただきありがとうござい...

もっと見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A