• 締切済み

夫婦喧嘩での暴言

宜しくお願いします。 私は、夫で嫁との間に4歳と0歳児がおります。 婚姻期間は5年です。 誠にお恥ずかしいのですが、状況は上記家族構成に私の連れ子(15歳以上未成人2人)が居ます。普段、連れ子の食事の用意や洗濯もちゃんとやってくれていて、感謝しています。ただ、その内の1人と合わないみたいで、お互いに文句が有る様な感じでした。 ただ、嫁が普段その子の事を私に文句を言ったり愚痴ったり、たまにデスッたりしてました。ただ、私の実子ですので本音を言うと余り良い気がしません。しかし、ちゃんと面倒を見て貰っているので、私が嫁に文句も言わない状態でした。ただ、たまに嫁は「面倒を見てあげてるんだ」と私に言う事があり、事実なので何も言い返さない状況が 続いていました。(たまに、分かってる。と言いますが) ここからですが、ある日チョットしたキッカケで嫁がまた、面倒を・・と言い始め、この時なぜか私が切れてしまい。お互い大きな声で、けんかを始めてしまいました。(ここは私の責任) お互いに色々な事を言い出してしまい、互いにエスカレートしてしまいました。そんな中で嫁が突然子供と家を出る。2~3日で荷物の整理をするからと言い出しました。この時点で私もかなりヒートアップしていました。 特に4歳の子は、毎日幼稚園には私の出勤時に送って行っておりましたし、本当に目の中に入れても痛くないほど、愛おしい存在でした。その状態を奪う事を言われ更にカッと成ってしまい「勝手に連れて行くんなら子供2人(嫁との子供)殺して、俺も死ぬ」と言ってしまいました。 失言以外何物でも無いのは分かっています。考えもなしに口から出てしまいました。その時嫁は、連れて行かれたく無いという事ね。と言ったのを覚えています。 その後、お互い少し落ち着いて普通の会話に成りました。 それが、朝の事ですが、夜家に帰ったら3人が居ません(嫁とその子供)どうやら家出をした様でした。電話やLINEも返答なしでしたが、深夜Lineに「あなたが殺すといった事が怖いので、今は帰れない」との事でした。その後お詫びや謝りのメッセージを出していますが返答が在りませんでした。(既読にはなる) 数日後、「荷物は取りに行くからそのままにしておいて」と来ました。私が「もうダメなの」と聞くと「あなたが言った言葉が、あなたが怖い。もう少し時間を下さい。子供たちを守らせてください」とありました。 この言葉の裏には、違う嫁なりの理由も有るかもしれません。この件に関して例え喧嘩でエスカレートしたとはいえ、発言すべき文言でないことは重々分かっています。後悔しても遅いと思ってます。 一応、今までは自分には分からないかも知れませんが、言葉には気を付けていたつもりです。 私は、別れたくありません。怖いと言われたらもう、修復は困難なのかも知れません。戻って来て貰う為には如何したら良いのでしょうか。 これをご覧頂いた方の率直なご意見や、アドバイスを頂きますと助かります。

みんなの回答

  • MADACKS
  • ベストアンサー率6% (1/16)
回答No.9

家族も他人の集合体です‼️喧嘩しないと⁉️本音は解りません‼️誰でも自分の実子は可愛いですが⁉️結婚した事に依って⁉️連れ子の面倒も観なくては成らない‼️ある程度の年齢に成ると⁉️コミニュケーションは採りにくく成ります‼️中々其の間の溝は埋まりません‼️御互いにどちらの責任と何時よりも⁉️夫婦喧嘩に依って⁉️今までのストレスが一気に出た結果です‼️私も長い間母親の介護を立った独りで家族の誰の助けも無くやりました‼️ケアマネージャーにも⁉️患者の情報を私達の許可無く⁉️病院の医師とソーシャルワーカーに提供されました‼️世の中は所詮そう言う物です‼️

  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.8

 下のお子さんたちと奥様が家を出られて数日は経っているようですが、あなたと上のお子さんたちで、充分に生活はできているんですよね?家を出た直接の理由はあなたの暴言ですが、その前段階、夫婦喧嘩になってしまったのは、奥様が上のお子さんたちの面倒を見ていることについて、不満を抱えていたからです。今回の暴言について許してもらったとしても、奥様が上のお子さんたちのことで不満を抱えたままでは、また同じような夫婦喧嘩が起こると思うんです。今のお母さんである奥様が、弟妹を連れて出て行ってしまったことについて、上のお子さんたちにはどう考えているんですか?  3人で不自由なく過ごせているのなら、奥様が洗濯でも食事でも何でも面倒を見てあげる必要なんてなくて、小さい子供を2人も抱えて育児だけでも大変なのだから、未成年とは言っても15歳以上なら、一緒に生活している家族として、助けてあげないといけないと思うんですよね。年齢的に高校生だと思うんですけど、友達は普通に親に何でもしてもらっていて、未就学の弟妹がいる子なんて周りにいないし、甘えちゃっていたんだと思うんですけど、そこはあなたが言わなくてはいけなかったところだと思うんです。奥様は家政婦ではなくて、家族なのだから、一方的に面倒を見てもらうのではなく、ちゃんと助け合わなくてはいけないし、感謝しないといけないって思うんですけど、それは奥様からは言えないですよね。あなたが感謝するだけでなく、実際に家事を分担して手伝ったり、上のお子さんたちにも手伝うように促したり、奥様の生活が楽になるようにちゃんと気を遣えないのなら、今回は何とか修復しても、同じような夫婦喧嘩がまた起きるか、喧嘩になったら怖いと思って奥様が何も言えなくなるか、いずれにしても表面的な解決にしかならないように思います。  奥様は時間が欲しいとおっしゃっているんですから、気持ちの整理がついて奥様から連絡があるまではあなたからは連絡せずに待って、その間に上のお子さんたちと今後のことについて話し合ってみてはいかがですか?お子さんたちも不満がないわけではないしょうし、、奥様が日ごろ言っていた不満と合わせて、うまくみんなが不満を持たずに暮らしていけるよう、あなたが取り持たなくてはいけないと思います。はっきり言って、嫁姑問題より難しいですよ。それでも家族の間を取り持つ覚悟が持てないのなら、下のお子さんたちは奥様に託して、充分な養育費を払って離婚したほうが、全員の傷が浅くて済むかもしれません。  ただ、血のつながった母親でも、子供と合わないって思うことはありますし、もう面倒は見たくないと、父親に対してディスったようなことを言うことって、普通にあります。ですから、下のお子さんたちが今の上のお子さんたちと同じくらいの年齢になって、上のお子さんたちと同じような態度を取って奥様がイライラしてきたら、今と同じようにあなたに愚痴を言うし、ディスったようなことも言うと思うんですね。つまり、上のお子さんの不満をあなたに言うということは、奥様は上の子をあなたと育てるという覚悟を決めていて、上の子の育児についてもあなたと大変さを共有したかったのかなと思うんです。でも、あなたは実子だから良い気持ちがしないとか、面倒を見てもらっているんだから言い返さないとか、自分だけの問題を奥様にお願いしているみたいで、共有する気持ちがなかったように思えます。  暴言の内容も、子供”だけ”を殺して自分も死ぬっていう内容で、子供と”奥様と”自分、ではないんだって思いました。下のお子さんたちを溺愛するのは良いですけど、奥様の存在を蔑ろにしているというか、世話係みたいな感じで、気持ちの上で奥様をきちんと家族として迎え入れていない感じがします。上のお子さんの愚痴を言われるのが嫌だったようですが、ちゃんと母親として向き合っているから愚痴が出てくるのであって、奥様は上のお子さんたちとも家族であろうと、努力していたんじゃないですか?世話をしていると言った上辺だけでなく、どういう気持ちでそういう行動になっているのかということを考え、思い遣ったり共感したりしないと、奥様も苦しいと思います。言ったことに対して反省や謝罪は必要ですけど、何でそうなったかの原因を考えると、6人が家族であるために、全員の中心となれるのはあなたしかいないんですから、あなたが考え方や接し方を変えて、それぞれの気持ちの寄り添っていく覚悟が必要に思います。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1179/7115)
回答No.7

2度目の回答となります。 離婚理由の説明をありがとうございました。 貴方はとても正直な人であり、離婚も再婚も納得です。 しかしその家までもが前妻さんとの家であり、ローンもあったという事実も含めて、妻には充分我慢してきた結婚生活だったと思います。 前妻さんとの子供たち。 前妻さんとの家のローン。 そこに貴方のブチ切れ。 貴方が甘く見ていたように、妻もまた実家で「だから言ったでしょう×1子持ちの父親の再婚相手になるのは無理だと」と言われていると思います。 素直に謝罪して離婚を飲んであげて下さい。 再度言いますが再再婚はしない事です。 手元に居る貴方のお子さん二人としっかりと暮らしてください。

noname#263280
noname#263280
回答No.6

連れ子の面倒を優しくみる継母の童話など世界に存在しません。連れ子を育てようとする未婚の女性の多くはそうすべき理由があるからと思います。要は他に良い条件の男(要は自分が有利になれる)がいなかったから、男と女は違うと思います。 あなたはついカッとして、いわばその台詞を言ってしまいましたが、それを有利に使われているだけです。前後の会話は誰も証明できません。売り言葉に買い言葉です。相手もひどい事を言ったと想像します。 ”ああ、家族がいないから仕事をする気もなくしたよ。この家のローンも払う元気もない、やっぱり家族がいると思うから働く気になるけど、仕事もやめようかと思う” おっしゃってみると良いでしょう。謝るばかりでは能がない。 養育費も家も無くなると考えれば戻りますよ。生活力が無いなら相手に生活費もらうしかない。面倒をみるのは当たり前、それは結婚前からわかっていたはずです。本来は自分の子供がかわいいと思えば、差を生む新しい子供は作らない方が良かったです。 あなたは新しい子供ばかりをかわいがらずに、連れ子の話も聞いてあげなさい。ちゃんと面倒をみているか、いえいえ、私は父親は常に童話を心に留めおくべきと思いますね。連れ子を悪く言われたら、双方の話を聞いてから判断するよ、父親ならそれぐらいの威厳をもってほしいです。

manager001
質問者

お礼

そうですよね。連れ子にもじっくり話をして、ちゃんと諭せる事が出来れば、2人のイザコザも無かったかも、知れません。ご指摘の通りだと痛感します。 ありがとうございました。

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.5

暴力振るう実績があるなら、もう無理な気がしますね。 少なくても言ってはいけないことを衝動的に言ってしまうようだと、やってはいけないことも衝動的にやってしまうだろうと考えるのが普通です。 あなたは暴力を振るわない自信があるのでしょうか? そこが不思議ですね。 夫婦げんかにはルールがあって、奥さんが勝てる余地を残しておかねばなりません。つまり、男の方が暴力を振るうとか、それを示唆するようなことを一切したらダメです。むしろ、「どんなに興奮しても絶対に暴力は振るわない、手を出す以外になくなったらどんな事であっても諦める」と約束すべきです。 脅したら、それは主張のぶつけ合いではなく、相手を蹂躙することになります。 あなたは、自分の心に誓い、誓った通りに行動できますか?

manager001
質問者

お礼

ご指摘、ありがとうございます。 今まで、一度も暴力は無いです。し、しても意味が無いと思います。 ただ、暴言も暴力でありますので、ご指摘の通りだと思います。 考えてみたんですが、自分は、今回の件に限らず、すべてのイニシアティブを相手に持たれる状態を極端に嫌う傾向が有るような気がします。仕事の交渉事とか。 その状況を脱する為の方法を無意識に考え、実行する癖がある様に思います。 今回は、暴言でその状況を脱しようとしてしまったと、後から思いました。まったくもって愚かな行為です。その後最悪の状況を自ら作り出してしまいました。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1179/7115)
回答No.4

前妻との離婚原因は何でしょうか? そして何故?子供2人を前妻ではなく父親である貴方が養育しているのでしょう。 同じ母親としては貴方の妻に同情します。 連れ子が二人いる離婚歴アリの男性の再婚相手になるという覚悟は、貴方には想像つかないでしょう。 上の子たちの面倒を見ているのは、貴方と結婚したからだという事に、貴方も子供たちも感謝すべきで妻を責めることは間違いです。 貴方が勢いとは言え暴言を吐いたのですから、妻は怯えます。 実際に貴方が前妻との子供2人を養育しているのですから、妻はまた貴方に我が子たちを取り上げられたくないからこそ逃げます。 今更、やり直しは不可能だと思って下さい。 前妻との家庭も壊し、再婚してまた新しい家庭を壊したのは貴方ですから。 養育費の話し合いと慰謝料を妻に支払いましょう。 貴方の元には上の子たち二人が居るのですから、父親の失態を見せないためにも妻の望む離婚を。 どうか父親として生きて下さい。 恋愛や再再婚はしない事、これ以上子供を増やし家庭崩壊を繰り返さないためにです。

manager001
質問者

お礼

率直なご指摘、身に沁みます。 前妻との離婚の原因は、前妻の有責(W不倫)でした。 当時、子供は中2と中3で今後の事を4人で話し合いました。ご指摘に反する為に作った話ではありませんが、当時私は前妻が子供を産んだ時に一番思ったのは、男親の子供に対する愛情は、母親の愛情にとても及ばないと感じた事です。 前妻との新婚生活で、ふと思っていたのは(空想で考えて)もしも離婚する時は、親権が欲しいと思っていましたが、母親の愛情とそれを受ける子供を見た時に、子供は母親に渡すのが一番良い事と、明確に思った事が有ります。 話を戻すと4人で原因は話しませんでしたが、父と母は離婚して別々に暮らす事になった。と切り出し、それぞれどうしたいかを、聞きましたが当然すぐには答えませんでした。 共有財産の一つの家は、まだローンがかなり在り売却すると赤字になる状態でした。それもあり前妻は共有財産は放棄するとの回答。 そうなると今の家は、私が引き続きローンを払い住む事となりました。続けて親権は母親が良いと思ったので、養育費を裁判所の養育費算定表を参考に2人で8万払うと提示しましたが、前妻の回答は8万円貰ってもパートしてだとやっていく自信がない。と返答され増額かと思ったら、私のほうに親権を渡すと言って来ました。 子供に俺と3人暮らしで良いかと尋ねると、今の生活環境(住居や学校)を変えたくないと成り、満場一致で決まりました。わかりませんが前妻は、子供がいると不倫相手から受け入れられないのでそう言った気がしました。 私としては、母親がどんな理由にせよ親権を放棄するのは余程の覚悟があると思ったのと、親権をくれた事で前妻の慰謝料なしで離婚する事に成った訳です。 ちなみに現嫁もこの経緯は知っています。(当時は関係は無かったが、相談に乗ってもらっていた) にせよ、ご指摘の通り連れ子の面倒を見る覚悟と苦労を甘く見ていたと思います。

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (765/2526)
回答No.3

15歳以上未成年の連れ子2人を覚悟して結婚して、自分の子が2人出来ているのなら、育児ストレスは相当なものですよ。 感情的に難しいハイティーンの子供二人でも大変なのに、自分の子が4歳と0歳なら誰かが手助けをしないとノイローゼになる状況ですよ。 あなたは30代後半か40代でしょう。 若い奥様のことをいたわる立場でしかありませんよ。 ここは、低姿勢に謝るしかありません。 謝っても受け入れてもらえないのなら、養育費を払うしかありません。 女にとって我が子は何物にも代え難い宝です。それを殺すなどと言われたら、近付かないのは当たり前のことです。 時を稼いで冷静になれるのを待つしかないですね。

manager001
質問者

お礼

>育児ストレスは相当なものですよ。 ご指摘の通りと痛感します。私が何も分かって居なかった様です。 ありがとうございました。

  • 3711710
  • ベストアンサー率13% (109/805)
回答No.2

奥さんにも言いたいことは山ほどありますよね。 今は普通の会話ができるので良かったですし、チャンスです。 こらえにこらえ、言いたいことも押え人として言ってはならないことを言ってしまったことをまずは奥様に向かい誤るべきです。次には奥様の両親に。。 ご存じ女は言葉を大切にします。貴女の実の子供を結婚するまで私に是非護らせて下さいと言うべきです。 またあわてないでください。 向こうのご両親も許せない(自分の子が一番可愛い)となれば貴男の両親も謝ることです。 しかし0歳のお子さんの母の心理を恐怖の底におとしたことは世間の常識からしても逸脱したことがらです。 お説教も含むコメントすいません。私も何回も夫婦の問題を乗り越えてきた男です。

manager001
質問者

お礼

いえいえ、率直なご指摘ありがとうございます。 私の考えや行動が浅はかだったと、つくづく思います。 ありがとうございました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11204/34805)
回答No.1

奥さんはどこに身を隠しているのですか。おそらくは実家に帰っていると思いますが、それなら義実家に謝罪して仲介してもらうのがいちばんいいのではないかなと思います。 まあ、義実家からお小言や嫌味もいわれるでしょうが、別れたくないなら耐えるよりしょうがないでしょう。虎屋の羊羹でも持って「反省しています」って顔をすりゃいいのです。 あと、離婚は奥さんが別れるといったら別れられるものではありません。最後の最後は裁判になりますが、夫婦喧嘩の中で興奮していった一言で裁判官が離婚を認めることはないですから、そこは堂々としていていいと思います。 どうしても離婚を奥さんが譲らない場合は、「上の子の親権だけは譲らない」とこちらもそこの条件だけは譲れないと粘るのも手です。 奥さんも連れ子の世話でストレスがたまっていたでしょうから、今回はこちら側が全面的に折れないといけないでしょうね。連れ子二人、我が子二人じゃそりゃストレスもたまると思いますよ。 あと今後は、奥さんにストレスがたまりすぎる前にマメにケアすることですね。 競走馬の話ですけどね、牝馬ってレースに使い続けるとカリカリしてきて騎手のいうことも聞かなくなるそうです。だからマメに放牧に出してストレスを解消させてやらないといけないんですって。私はこの話を聞いて「人も馬もメスは同じなんだな」と思いました。

manager001
質問者

お礼

ありがとうございます。仰る通りです。 ひとえに、普段の努力が無かったのが根本だと思います。

関連するQ&A