• ベストアンサー

初!!高速道路

初めての高速道路走デビュー考えてます。近所の通りなれた道しか乗ったことないし、車線変更も不安です。交通量はかなり多いし車線数も多い街です。あたまに入れておいた方がいいことなど教えて!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

「本線合流」は高速道路最大の難所ですね。 何回乗っても,いつもピリピリしています。 本線上に切れ目がなく,しかも自分の後ろに数台の車が連らなっているときなど,かなりアセります。 慌てず冷静に対処するワザを身に付けてください。 1.追い越し車線に入るとき,後続車のないことを確認してください。  右斜め後ろは意外に見えにくいので,ハンドルを切りかけてハッとすることがよくあります。 2.高速にのる前には,ガソリン,タイヤの空気圧等の点検をしましょう。 3.眠くなったら,必ずサービスエリアで車を停めて,休憩しましょう。 4.故障等でやむを得ず停車するときは,必ず安全標識を立てましょう。  高速道路上では,信じられないような追突事故が,現実に発生しています。  JAF等へ救援の連絡をするときは,位置を明確に伝えましょう。  100mおきにポストがあります。この番号を言いましょう。 5.高速道路上の追突事故が頻発しています。  こんな見通しの良いところで,とわたしには信じられないのですが現実に起きています。  これは「車間距離」だけの問題ではありません。  何故「見通しの良い高速道路上で追突事故が起きるのか」,よく研究してみてください。  そして,自分がそうならないよう,対応を考えましょう。 参考URLを貼っておきます。 高速道路公団のHPです。 最低速度50km/h・非常電話・通行券をなくしたら・地震が起きたら・料金表・Q/Aのサイトなどあります。 http://www.jhnet.go.jp/ 高速道路のマナーです。 http://www.pref.oita.jp/keisatu/kousoku/ 同じく動画です。 高速のマナーは,4位の「ビュウティフルドライバー」にあります。 http://lib.tepia.jp/top10/ 蛇足ですが,♯10の  >高速道路に入ってくる車が優先です。 は,誤りです。 本線走行車が優先です。 道路交通法 第四章の二 第二節 第七十五条の六 自動車は、本線車道に入ろうとする場合において、当該本線車道を通行する自動車があるときは、当該 自動車の進行妨害をしてはならない。 以上,ご参考になりましたら,幸せです。

参考URL:
http://www.jhnet.go.jp/

その他の回答 (13)

回答No.14

頼むから、ウインカーは早く出してね!貴方がどっちへ行きたいかは、それしか無いんだから! それに合流車線は「スピード」も合流させて下さいよ、本線に入ってからスピード上げても、遅いのよ。

  • easuf
  • ベストアンサー率34% (367/1064)
回答No.13

みなさんおっしゃっていますが、初めて高速デビューする時は「経験のある人」に助手席に乗ってもらったほうがいいかと思います。 自分ひとりだといつ合流すればいいの???みたいにまごつくでしょうし(私は初めてひとりで高速に乗ったときそうなりました)、出るときにお金も準備してもらえますしね。 あと、最初は右車線に入ることは止めておいたほうがいいと思います。右車線は煽られたりしますからね…多分初めて走るときに煽られたら怖くて仕方ないと思います。 それと…もし追い越ししたくて右車線に入る場合、斜め後ろは本当に気をつけてくださいね。私も先日経験したんですが、横についているミラー(すみません、名前忘れました…)に映らない範囲のところに車がいることがあります。 安全運転で行ってきてくださいねー。

  • M111
  • ベストアンサー率28% (229/801)
回答No.12

本線合流が最大の難所、というのは同感です。自分も、最初の頃は本線合流が気になってPA・SAに入るのが少し嫌でした。 可能であれば、誘導路で前走車との車間距離を長めに取っておくと良いでしょう。 おそらく3車線以上ある環境のようですので、本線では中央の車線を走行するのがお勧めです。右側の追い越し車線はもちろん避けなければいけないのですが、左側車線も合流車があったり、80km/h制限の大型車がいたりと、忙しい環境です。もっとも、大阪のように2車線合流が左右から入ってくるような場所では、中央でも十分気を遣いますが。 あとは、路面がきちんと整備されていて走りやすいのですが、逆に高速なので橋の継ぎ目などでもかなり段差を感じます。また、たまにわだちにハンドルを取られてしまったりもしますが、あわてずゆっくりと立て直して下さい。わだちだって、基本的に車線に沿ってるんですから(笑) 最後に、長距離を運転されるなら休息はきちんと取って下さい。交代で運転するときでも、止まってすぐ交代して出発、ではなく、一休みしてから交代した方がいいです。

  • S40
  • ベストアンサー率7% (26/339)
回答No.10

運行前点検を忘れずに。 一般に2種類の車が走っています。 80-110km/h 140-??0km/h 高速道路に入ってくる車が優先です。 進入前に予定地を定めて十分に加速してしたください。 スピードに慣れる必要はありません。暫くは走行車線をどうぞ。 周囲の車は相当詰めていますが、車間距離は十分に取りましょう。 最初から長距離は止めましょう

  • toraneco
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.9

私も先日初高速デビューしました。 その時思った、初心者なりのポイントを。 1.普通の道より運転しやすく、他の車は飛ばしているので、スピードメーターで自分のスピードの確認を! 2.どこで降りる、などの基本ルートを事前に確認しておく。標識とカーナビでわかると思っていたら、確認する余裕は走りながらはまず一般道と違って無理。スピードが出ているので、違う!と思っても、危ないし、戻れない。 3.お金は出しやすく。窓の開閉もスムーズに! というかんじでした。でも、とても走りやすいですよ。 頑張って!

  • bosao1020
  • ベストアンサー率30% (37/120)
回答No.8

>あたまに入れておいた方がいいこと。 トラックは危険です。急いでます。ゆずりましょう。トラックとトラックにはさまれて走るのも危険です。視線が高いのであなたの車は目に入りません。近づいてきます。前へいかしましょう。トラックと並走も危険です。気圧の差で車が揺れます。トンネルはスピードがでます。不思議です。早く抜けたいからでしょうか。車間距離は多めにとりましょう。高速降りてからは思った以上にスピードがでてます。感覚がもどってないからでしょうか。ネズミ捕りもよくやってます。私も捕まりました。

回答No.7

こんばんは。 年に数回、片道400キロ弱の実家へ高速道路を使って移動しています。 アドバイスとしては、 1.助手席に「経験者・自信あり」さんを。 2.夜間は避ける。 3.少しでも疲れたらすぐに休憩を。(最低でも1時間に1回) 4.自分が合流するときと同様に合流してくるクルマに注意。 5.走行車線のみでも目的地にはちゃんと着ける。 6.追い越ししまくっても到着時間の差は「ごく僅か」 7.高速にのる前にスタンドで「ガソリン満タン・タイヤの空気圧チェック」 加えて(初心者向けじゃないけど)何かの本で読んだ「合流したらまず100キロを超えてしばらく走ってから、100キロに落とすとスピードに慣れるのが早い。」を私は実践しています。 気を付けて楽しんでくださいね。

回答No.6

1)隣を大型車(バスやトラック)がかなりのスピード差で追い越していった後、大量の空気の移動?が起こり?自分の車がスゥーとそのその大型車のほうに吸い寄せられてしまう。これはかなり怖いです。 後ろから大型車が近づいて来た時は、特にハンドルをしっかり握りましょう。 2)あと、道が単調になると、「いけないっ!」と分かっていても眠くなるので気をつけましょう。 3)ボーッと運転していると、降りなければいけないインターチェンジを通りすぎてしまったり。。 くれぐれもバックなどせずに、(私の知人は数百メートルもバックしたそうです。バックは禁止なのに。)次のインターチェンジで一旦降りて引き返しましょう。 4)通行券を失くすと最高料金を徴収されることも。(怖)

回答No.5

できれば運転に慣れた友人などに同乗してもらった方がいいと思います。 わたしも最初のときはそうしました。 緊張して周りの状況がよく見えていなかったので 友人がいろいろ指示を出してくれたのがありがたかったです。

  • kotibi
  • ベストアンサー率15% (21/137)
回答No.4

こんばんわ そうですかぁ 高速道路のデビュー頑張ってください。 自分的には 普通の道路より安全だと思います。 全ての車が同じ方向に向かって走っていますよね。 同じような速度で走れば 大丈夫ですよ。 高速だから横から人や車が飛び出てくる訳じゃないし まずは リラックスして 回りの車と速度を同じにして走れば大丈夫ですよ。 一番奥の追い越し車線には行かない方が良いかもしれませんね。 最初にどの位走るのか分かりませんが 分かれ道などが あるんでしたら 前もって地図でどちらの方向に行くか見ておいた方がいいかな?カーナビがあれば 高速道路標示にしておけば 早めに知らせてくれるし 気をつけて 乗ってきてください。

関連するQ&A