- ベストアンサー
コミュ症を治したい!社会人の22歳女性が人間関係を改善する方法
- コミュニケーション能力がなく、会話が苦手な22歳女性が、人間関係を改善する方法を知りたいです。3人以上の集まりで嫌われたりしらけたりすることがあり、無口になってしまいます。また、2人の会話でもすぐ途切れてしまい話が続きません。容姿は可愛いと言われることがありますが、クールだと言われることもあります。趣味もなく、休みの日は引きこもってしまうこともあります。高校時代の友達とも疎遠になってしまっています。どうしたら人間関係をうまく築くことができるでしょうか?
- 22歳女性がコミュニケーション能力の不足や会話の苦手さから人間関係を改善したいと考えています。特に3人以上の集まりでは嫌われたりしらけたりして無口になってしまうことがあります。2人の会話でも話が続かず、周囲の人々からはクールだと言われることもあります。容姿は可愛いと言われることもありますが、自己アピールする材料がなく、休みの日は引きこもりがちです。高校時代の友達も疎遠になってしまい、誘ったり誘われたりすることもできません。どうすれば人間関係をうまく築くことができるでしょうか?
- 22歳の女性がコミュニケーション能力の不足や会話の苦手さから人間関係を改善する方法を知りたいです。3人以上の集まりでは嫌われたりしらけたりして無口になってしまい、2人の会話でもすぐに途切れてしまいます。容姿は可愛いと言われることもありますが、クールだと言われることもあります。趣味もなく、休みの日は引きこもってしまいます。高校時代の友達とも疎遠になってしまい、自分から誘えずにいます。どのようにすれば人間関係をスムーズに築くことができるのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
少し年上の人と関わってみてはいかがでしょうか。 気を遣ってもらえます。 だから練習にはなるんじゃないでしょうか。 容姿に恵まれているのであれば 話しかけてもらいやすいと思います。 そして相手が話しやすいように 笑顔で相槌を打ったり 興味深く頷いたりしてみましょう。 無口な人は友達がいないかというと そうでもありません。 「なんとなく居心地がいい」という人と 友人関係になると思いますが 無口同士波長が合うこともあるし おしゃべりな人と無口な人の組み合わせもあります。 >どうしたら人間関係うまくいくのでしょうか。 自分のことばかり考えないことです。 人と話すとき、自分の中でスイッチを入れ 相手にチューニングしてみましょう。 この人は何に興味を持っているのか どんな話をしたいのかしたくないのか なぜきょうこの服を着てきたのか 最近の関心事はなにか など 相手からは多くの情報が発信されています。 自分のことばかり、会話上手にしなきゃとか 考えてるとその情報を受け取れません。 相手を見ましょう。
その他の回答 (5)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11204/34805)
「治す」というのは、病気などで異常な状態にあるものを元の状態に戻すことを指します。質問者さんは元々の性格がコミュニケーションを苦手としていますので、むしろそれが「正常」です。 だから、治すものではないです。「治す」と考えるとコミュニケーションが上手になっているのが本来の自分ということになるじゃないですか。でも、本来の自分はそうではないのです。 なので「治さなきゃ」って思わないといけないものではないと思います。あまり上手じゃないのが本来の自分と思えば気が楽でしょう? ここでよく質問者さんのタイプの人の同じような相談を拝見しますが、皆さん共通していることがあると思うのです。 それは「興味が薄い」ってことです。こういう人が「聞き上手になりなさい」といわれると「はい、どうぞ好きに喋ってください。私は聞いていますから」と振舞えばいいと思ってしまうのですが、壁に向かって一人で喋っても、喋っているほうはつまらないです。 「私の話を聞いてくれている」と思うから、人は話したくなります。人の話を聞くっていうのは、つまるところその人の話に興味を持つってことです。 「私、歌舞伎が好きなのです」って聞いたときに「ああ、そうですか」で終わってしまうから、会話が続かない。「何を聞けばいいか分からない」というても、もし相手に興味を持てば「歌舞伎のどんなところが好きなのですか」とか「好きになったきっかけはなんですか」とか「好きな役者さんは誰ですか」などの質問が出てくるはずです。 「休みの日は何をするでもない」というのも、あまりこの世の中全般に興味を持っていないからでしょう。興味があれば、なんかをやってみようとはなるはずです。 まずはなんでもいいから、興味を持ってみることではないかなと思います。
「どうしていいかわからない」から黙っているのは、相手から見たら拒否してるようにしか見えません 自分を拒否する相手とは友達にはなってくれませんよね まずは自分の壁を取り払うことが大切です 壁を取るには大きな声の笑顔の挨拶が一番いいです 壁がなくなれば、話すことがなくてもいいんです 暑いね、とか、おはよう、とかでいいです みんなそうやって仲良くなっていきます 逆に壁を保ったまま誰かと仲良くなりたい、のであるならば、それは無理かと思います
- nagaineko
- ベストアンサー率28% (563/1990)
>人からはよくクールとか近寄りにくいと言われます。 私も同じです。そういう風に言われます。 自覚はないですが、そういう雰囲気が出ちゃってるんでしょうね。 ほんと損しています。 私もコミュニケーションは苦手です。 そこで、コミュニケーションの上手な人を観察 したことがあります。 どうやっているかというと、質問攻めにする、自分のことを べらべらしゃべる、相手が興味あることに関して 話を振ってしゃべらせる、人のうわさ話。このあたりが常套手段 のように感じました。 まあ、あとは、同じことを何度も聞いてきたりしますね。 それ、前に言ったじゃん、とこっちは思いますが、 むろん、そういうことはいいませんけどね。 向こうもコミュニケーションの手段として質問している だけで、基本的に興味がないから、覚えていないのでしょう。 まあ、方法論としては、そのようにすれば、それっぽくは ふるまえるかもしれませんね。 でも、身についてない人間がやると、ばれちゃうと 思うんですよね。笑。 それに、なんかそういうこと自分はできないなーって 思っちゃいました。 嘘くさいっていうか、もう一人の自分が、そういうことしてる 自分をどこかからみてて、よくそんなことやれるよね、 って言われてる気がしちゃうんですよね。 >どうしたら人間関係うまくいくのでしょうか。 これはある種の才能なんだと思いますね。 上手な人っていうのは、人懐っこい笑顔を武器に 相手の懐にすっと入り込めるんですよね。 これは、練習してできることじゃないと思います。 下手な人間が、うまくなろうとしたら、もう、完全に 上手な人を演じるしかないと思いますね。 自然にうまくなんてならないと思います。 でも、そんなことしたら、めちゃくちゃ疲れると 思いますけどね。 私の場合は、無理せず、自然体で来てしまったので、 今もコミュ症です・・・。 でも、それでも、世の中は、捨てる神あれば、拾う神ありで そんな私のことを気に入ってくれる人もいて、仲良くしている人も 多少はいます。 どんな人にでも、波長があう人っていうのはいるんですよね。 ただ、私たちみたいなタイプは人目に付く場所には なかなか出てこないので、なかなか出会うのが難しいだけで、 必ず、合う人はいます。 もし、別人格を演じていたら、そういう人は、あなたの前を 素通りしてしまうと思うんです。あー、この人違うなって。 ですから、私は、別に、無理しなくても、素のあなたで いいんじゃないかと思いますけどね。 >趣味もないので自分をアピールできるような材料もありません。休みの日は何をするでもなく引きこもり人生つまらないです。 わかります。 何か好きなことはありませんか? 何かしら趣味を持つことは意外と大切だと思います。 不思議なもので、趣味が共通してると、性格的なものも 意外と似ていたりするものです。 人間の種類がにてるんだろうと思います。 もちろん、そうじゃない人もいますけどね。 自分自身を分析して思うのは、相手が波長の合う人なら 話すことっていくらでもあるんです。お互いに。 多分、お互いがお互いに興味があるんだろうと思います。 逆に、そうじゃない人に対しては、基本的に 興味がないんですよね。 ですから、別に話すこともないわけです。 なので、誰とでもうまくやろうなんて思わないことですよ。 そんなこと思っちゃうと、心が疲れます。 自分と波長が合う人いないかなーくらいでいいと思います。 波長が合わない人とは、うまくやれなくてもいいんですよ。 険悪にさえならないように注意してればいいんです。 あなたなりに社会を渡っていければそれでいいんじゃないかと 思いますけどね。
- 12240827a
- ベストアンサー率15% (10/64)
自分が愛してる事を考えて、会話に参加せず、孤立してれば良いと思います。 そうすれば独特な己の世界観、個性、良き魅力がうまれます。それで 自分らしく会話できる日がいつか来ます。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1159/9192)
日常茶飯事を自分が納得できるようにやってみたらどうでしょうか。ほかの人の言うことに従うだけでなく自分の判断でやったことが自分にも他人にも許されるように丁寧にやっていく。結局コミュ障というのは自分が納得できないことが多すぎるから起こるのだと思います。