• 締切済み

総ビリルビンが高い

人間ドックで総ビリルビンの数値が2.0と高いため精密検査を受けるように指示がありました。他は特に問題がないのですがこの数値が高いと肝臓の何が悪いのでしょうか? 50年間今まで全てほとんどオールAで今回初めてなので戸惑っています。

みんなの回答

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.1

ビリルビンは血液中の古い赤血球が壊れるときに出てくるものが間接ビリルビンで、それが肝臓で処理され胆汁に入り直接ビリルビンとなって胆道から腸を経るなかでウロビリンやステルコビリンなどの成分に変化して排出されます。 肝臓や胆道、胆管に何かしらの異変があったときなどには、本来は黄色いビリルビンですが、尿として排泄されるときに茶色っぽくなったりすることもあるし、身体が黄色身を帯びてくることもある(黄疸)。 ASTやALT、γ-GTPなどの数値は正常なので、何か異変がるとしたら胆汁の通り道である胆管に異常があるのかもしれないですね。 ただ、ビリルビンの数値に関しては体質性ということもあり、必ずしも高いからといって病変であるとは限りませんし、自分なども50代に入り数値が上がり始め、3.8などということもありましたが、定期的に検査していく中で下された判断が体質性ということであり、60になる今現在も普通に2.0は超えております。 まあ、医師が精密検査の指示をしているようですから、とりあえずは従ってみるしかないですね。 何かあれば治療すればいいし、私のように原因が分からずに経過観察で体質性という結論になる場合もあるということです。

関連するQ&A