• ベストアンサー

高速道路の滞在時間制限について

名神高速吹田IC~高槻JCT~宝塚北SAで食事・休憩をしてさらに神戸JCT~吹田ICという経路をETCで通行したとしたら、出口でゲートが開かなくなるでしょうか? 或いは吹田IC~高槻JCT~宝塚北SA(食事・休憩)~高槻JCT~京都南ICというルートの場合はいかがでしょうか? いずれも宝塚北SAでの滞在時間は1時間位の想定です。 仮にゲートが開かなかった場合、係員に事情説明すれば問題はないのでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • spock4
  • ベストアンサー率28% (293/1041)
回答No.2

時間制限以外に、周遊コースで同一のICから出入りする場合は、係員のいる出口へ、と書いてあったはずです。 NEXCOのホームページから引用 「周回走行(入口ICから出口ICまでの走行経路で重複が生じる走行(迂回により走行距離が入口ICから出口ICまでの最短経路の距離の2倍を超える走行も含む))をされる場合、走行経路を正しく判別できない等により、出口料金所では開閉バーが開かないことがあります。一般レーンをご利用いただき、走行経路を係員にお申出ください。また、料金精算機をご利用の場合は、「係員呼出ボタン(レバー)」、スマートICをご利用の場合は、「インターホン」によりお申出ください。」 だそうです。

Youyou
質問者

お礼

そうだったんですね。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5292/13826)
回答No.1

1時間程度の休憩ならETCゲートが開かないという事は無いでしょう。 時間超過でETCゲートが開かなかった場合、係員が来ますのでそのままゲートで停止して待ち、どこで何時間休憩したとか仮眠を取っていたと説明するだけで通してくれますので、事実をそのまま伝えましょう。

Youyou
質問者

補足

ありがとうございます。 気になるのは吹田IC~宝塚北SA~吹田ICというルートをNEXCO西日本の経路検索で検索しても発地と着地が同じなので、とのことでエラーになります。 そのあたりが気になりますね。

関連するQ&A