• ベストアンサー

顎の骨に膿袋

先日から歯茎が腫れて歯科に行ってみると、 昔治療して銀歯を入れたところの奥で膿が溜まって 顎の骨まで溶かしてる と診断されました。 それの治療法として、 1.そこの先生は抜歯して差し歯にする。 2.歯は残して治療する、しかし再発の恐れがある。 先生は1をすごく押してくるのですが、どうなんでしょうか? なにかデメリットがあるか?と聞くと 「うーん…別にそんなには無いんだけど…周りの歯で支えなきゃいけなくなるだけですけど」と 素人の私にはちょっとわからない表現をされてたので ちょっと不安になり質問させていただきました。 なにかデメリットがあるでしょうか? これから生きてく上で出てくるデメリットや金銭面ですごくかかるなど、教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JCrun2004
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.4

歯科医師と書かれている方がお二人いるので 一般人の私がアドバイスするのもなんですが。 >この場合で保存治療を洗濯した場合、歯茎を切ったり >すごく痛かったりするのでしょうか…? >どっちにしても痛いですか…?先生があんまり教えて >くれなかったのでちょっと不安です。 保存治療も、抜歯後、根治治療もほぼ同じくらいの 感じですかね。 術中はたぶん痛くないですが、施術後麻酔が切れた後しばらく痛いかと思います(痛くないとは言えません) 歯科医師の方が保存治療を勧められていますが 基本は保存が良いのでしょう。 私の場合、患者さんと話し合って保存する事によってその後の負担(再発や、疾患の持続)が増すのか、保存する事で歯と周囲組織の機能の存続を優先させるのか、決めるようにしています。 患者さんにとって、保存後の負担が増すようであれば 抜歯を私なら勧めます。 しかし、歯の機能と周囲組織の喪失は避けられませんので、ここら辺を歯科医師としっかり会話されると良いでしょう。 どのような治療方針であっても、相互理解と同意によって、治療のモチベーションを上げられない医師は 治療も下手でしょうから。 と、、、、私は考えています。(笑

thinji
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 やはり先生とよく話さないと駄目ですよね。 がんばって聞いてみます。 でもへたくそな所なのかなぁ… 初めていく歯科なので自身が実験台です(笑 関係ない話ですが、JCrun2004さんも一般人には程遠い知識を持たれてるんですね。すごいです!もと歯科医とかですか? 余計なことですね…スミマセン… とても参考になりました、ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • hasuikeya
  • ベストアンサー率54% (19/35)
回答No.3

 歯科医師です。  まず、ご理解していただきたいのは、抜歯をしたら差し歯にすることはできません。  お話の内容から推察して、抜歯した後に両どなりの歯を利用して保険診療でブリッジをつくると想定して回答します。 >なにかデメリットがあるでしょうか? ・両どなりの歯を削らなければなりません。歯は削るとほとんどの場合寿命が短くなります。 ・歯にブリッジをつけることによって歯周病になりやすくなります。 ・場合によってはブリッジの金属の色が目立ち見た目が悪くなる可能性があります。 >金銭面ですごくかかる? ・保険診療で治療する限りは高くても2万円以内です。

thinji
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 なんか皆さんの話を聞いてると抜歯はデメリットばかりな気がしてきました…。 私はまだ20代の前半なのですが、見た目悪くなったり(くだらないですが・・・苦笑)歯周病になったりするのはちょっといただけないです…。 2万というのも新入社員の私にとってはキツイ…(笑 大変参考になりました!ありがとうございますm(_ _)m

  • JCrun2004
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.2

金銭面での負担は、それほど違わないと思います。 保存治療をするのであれば、周囲支持骨の状態にもよりますから、パノラマX線写真とデンタル写真を撮っていると思いますので、歯科医師に治療時に見せてもらい、一緒に治療方針を決めるのがよいかと思います。 文から、歯肉部から排膿しているのか、歯が生活歯(神経が生きている)なのか判断できませんが、 失活歯(神経が死んでいる)ならば、歯根嚢胞でしょうか。 歯根嚢胞ならば、根管(歯の中の管)治療と嚢胞切除が 必要となると思いますので、周囲組織の状態を確認されてから、治療方針を決められたらどうでしょうか。 抜歯も、保存治療も、好みです。 抜歯による、嚢胞除去ならば、その後の補綴(ほてつ)は、きっちりしてもらわないと、後々歯並びが乱れたり、歯周病の原因になると思います。(たぶん) 再発の可能性は、保存した場合、あると思います(これもたぶんですよ)

thinji
質問者

補足

少し補足させていただきます。 もう神経は抜いてある歯です。失活歯って言うんですねぇ。 多分おっしゃる通り歯根嚢胞だと思います。 この場合で保存治療を洗濯した場合、歯茎を切ったりすごく痛かったりするのでしょうか…? どっちにしても痛いですか…?先生があんまり教えてくれなかったのでちょっと不安です。 一緒に書いてしまって申し訳ないですが、合わせてお礼申し上げます。 こんなに丁寧に書いて下さりありがとうございます。 漢字は読めませんが(笑)、わかりやすかったです!^-^

noname#186211
noname#186211
回答No.1

歯医者です。ライセンスだけですが。 とりあえずどこの歯なのかがわからないと何ともいえないですけど、奥歯だと仮定して話を。 歯が無くなる、これこそが大きなデメリットです。 周りの歯で支えるのはその歯に大きな負担がかかることになりますし、 差し歯にするということは歯が浮いていることになり、 作り物の歯とその下の歯肉の間に隙間ができ、そこが不潔になりやすい。 不潔になれば歯周病、清潔にするには毎日の歯磨きが結構大変。 差し歯、というのは奥であれば歯と歯の間を金属で橋のようにかける物です。うまく使っても保険治療だと5年持ったら表彰モノです。それだけムリがあるモノなのです。 個人的には歯はちょっとでもいいから残しておきたいです。こっちの方が歯医者にとっては難易度が高いし、お金は取れないし、いいことないんですけどね~ さて、これで患部が前歯、それも上の歯だったらどうしよう(笑

thinji
質問者

お礼

さっそくの解答ありがとうございます。 歯がなくなるのがそんなにデメリットだと思いませんでした…。 お察しのとおり、奥歯の方です(笑 やはり残しておいた方が良さそうな感じがしました。 めんどくさいからはっきりと答えてくれなかったのかな…?と感じてしまいました… 大変参考になりましたm(_ _)m

関連するQ&A