• 締切済み

東京って田舎者の寄せ集めであまりに人間いすぎでは?

多くの都道府県が東京のやつは来るな、 東京の都知事すらも都外へいかないでほしいといっているようですが 東京にいる田舎者の寄せ集め達が 田舎にかえるかかえらないかで分かれているとインタービューやっているようですが 東京にいる人間にアンケートとっていると 熊本、愛媛、山口、滋賀、山形とかのやつがインタービューされてたわ、 ほんと、あそこって田舎者のよせあつめで、田舎者が作ったまちにすぎないんですよね、 東京の隣の県住みだけど、同じ高校や大学などの仲間もそろっていうのは 東京はお盆や年末年始など、田舎者の3割、4割がいなくなってくれている時期が ちょうど適正な人口や人口密度だといいますね、 このくらい減ってくれてようやくニューヨークと同じぐらいの人口密度になるそうだし。 それにしても気持ち悪いほど人間いますよね。

みんなの回答

  • 19690318
  • ベストアンサー率23% (97/407)
回答No.6

東京に人がいすぎっていう定義はありません。東京が増える人口に対応できる都市機能があるからどんどん人が集まるのです。それだけ東京は魅力的な都市になってしまいました。しかし渋谷の喧噪も田舎のA コープの売り出しの人の多さも同じです。気持ちの問題です。 でも安心してください、2025年を機に東京の人口は減少時期に入ります。2080年の日本人口は8000万人で、アジアでも三流の貧層都市になってますから安心しなさい。

  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.5

確かに,東京一極集中問題として屡々政治的テーマに上がりますね。 総務省によると,2019年に東京圏(東京、埼玉、千葉、神奈川)は他地方からの転入者が,他地方への転出者を上回る「転入超過」が14万人以上いるそうです。 人口や経済・首都機能の集中問題は,効率が良いと国定的に捉える人と,地方経済をダメにすると否定的に捉える人がいますね。 因みに,明治時代の東京の人口は全国で9番目に多かったそうです。 昭和の高度経済成長期に一気に東京集中が始まったようです。 今現在の東京が田舎者の寄せ集めとは思いませんが,確かに人口密度の過密化や経済の東京独り勝ちは問題かもしれません。(私は否定的に捉えてる側なので…)

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (678/3074)
回答No.4

 あなたの目的は何ですか?

回答No.3

>3割、4割がいなくなってくれている時期がちょうど適正な人口や人口密度だといいますね そのような話は聞いたことがありませんが、4割減が日常になったら東京の経済は回らないと思いますよ

  • cse_ri3
  • ベストアンサー率25% (165/640)
回答No.2

質問は何? 北海道に引っ越せばすべて解決だ。 そもそも、人口密度も本州に比べれば低い。 地元の友達? リアルで会うのは、半年に一回会えば十分だろ。 多く会いたければ、リモートで会っとけ。 まあ、それでも引っ越しできなければ、不十分な環境を甘受するしかないな。 50年も忍耐すれば、日本人の数も減るから。

回答No.1

その人がどこに生まれるかは運なのだけど、 先祖代々東京(江戸)にずっと住んでいる人たちにしてみれば、よそ者が羽目を外して困ると思っていると私は予想している。よそ者には東京に愛着が無いので。 だれでも故郷とは別の土地では好き勝手なことをする傾向が大きい。

関連するQ&A