- ベストアンサー
今年のお盆休みの帰省、旅行について
- 新型コロナウイルスの感染拡大の防止の観点から、一部の都道府県知事の方々の不要不急の外出や帰省を自粛する様にとのメッセージが報道されています。
- 医療従事者や専門家の方々は、今年のお盆休みの帰省は自粛、若しくは慎重に検討してほしいとの意見を述べています。
- 一方で、感染対策をきっちりと取った上で、個人の判断で帰省や旅行をすることも検討すべきだとの意見もあります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
西村大臣と、尾身茂対策分科会長と、日本医師会長の発言がお互いに矛盾しないまでもニュアンスがバラバラですね。 西村大臣は、気をつけて帰省しろと言っていて、尾身さんは帰省はなるべく控えろと言っていて、日本医師会長は帰省するなと言っている様に感じます。立場の違いと思いますが、大臣は国全体を考えなければいけないので、感染が拡大している東京都や大阪府、愛知県の人たちだけの事は言えない。国民全体の社会生活や経済活動を考えて、GoToと矛盾することも言えない、日本医師会は医療体制や保健所の体制が困窮している地域で対応が取れなくなり医療崩壊が起こるのを心配していると思います。尾身さんは疫学的な立場で、人の地域間の移動を減らしたい。 私は、「日本国民全員が、一律に同じ方向を向いて」と言うのとむしろ逆で、地域地域で状況が違うので、一律のメッセージを出す事ができないことに対して、国民それぞれが責任を持って考えるしかない状況なのだと思います。だから、「感染対策をきっちりと取った上で、個人の判断で、帰省、旅行をすれば良いと思います。」と言う考えで良いと思います。ただ、メッセージがバラバラなので、あなたが帰省した時に受け入れる側の人たちがどう考えるかもバラバラ。故郷の家族・親族、友人の中には、都会から帰ってくる人を白い目で見る人もいると思います。地方から地方に帰省する人はそうでも無い。実際地方の飲食店の中には、東京からの来客はお断りとはっきり張り紙しているところもあって、これはこれで責められないと思います。自分が気をつけるだけでなく帰省先の状況もあらかじめ理解しておかないと、それこそ空気読めないと言うことになりかねないと思います。 私は、東京在住で帰省先と言えるほどのところは無いのですが、せめてお盆のお供えとお参りくらいしたいのですが、今年は諦めます。実家の近所の人が東京からやって来る人が近所をうろうろする事を快く思わないのが明らかだから。
その他の回答 (3)
- Radish_Boyaboya
- ベストアンサー率16% (129/783)
旅行に行きます。 ホテルや旅館は、コロナ対応をしてるので、安全です。 新型コロナのせいで、経済が停滞してる今は、経済活動は奨励されますんで、積極的に、行っていいと思います。 県を跨いで移動するだけで感染が広がることは無いそうです。 マスクもして動きます。 密になったり、大声で騒いだり、やったらダメだと言われてることを守ることが感染予防には大事らしいです。 帰省するのは、控えた方がいいと言われてます。 ご実家に高齢者がいらっしゃる場合、うつしたら、重症化の心配があるからです。
お礼
私も、このお盆休みには、登山で富山県に行きましたが、マスク、手洗い、ソーシャルディスタンス等の感染症対策は徹底しました。 ですので、感染症対策を徹底した上で、後は、皆さん自身の判断で良いのではないかと思います。 勿論、万が一、皆さん自身が感染してしまった場合の行動を具体的に事前に考えておく必要は有りますが。
- kappa1zoku
- ベストアンサー率29% (334/1137)
昨日、ゴミ出しをしにエレベーターに乗った時、向かいの奥さんに会いました。 旦那さんが単身赴任で富山にいます。二・三日したら旦那さんが帰ってくると喜んでいました。 「お盆の間、いるんですか」と聞いたら、四・五日したらまた富山にかえるそうです。 話を聞くと、富山から千歳(北海道)への航空便が今はお盆などの行事の時以外運行していないのだそうです。 経済を回すことはやめられないといい、しかも感染者が増えている地方からは田舎へ行くなといっています。 どうすればいいんだと叫びたくもなりますが、冷静に考えれば、自分がその時に感染しているかどうかが分かればそんなに怖れることはないように思えます。 手洗い・うがい・マスク着用。 感染した人の中には、それらを自分では完璧にしていたのに感染したと話している人もいます。 接触感染、飛沫感染、空気感染(エアゾル感染)と感染の危険性がいろいろ言われています。 でも、空気感染の場合は、マスクでは防ぎようがないのです。 インフルエンザでの検査はどのくらいの数がなされていたでしょうか。 唾液でPCR検査が可能であり、その方が精度が高いと言われています。民間のクリニックでもできれば、自分が鬼になっているのかどうか心配になる必要もないのです。 日本・世界での鬼ごっこです。 誰が鬼なのか分からないゲームほど疲れるものはありません。 誰から逃げればよいのか、或いは自分が鬼か。 吉村知事が言ったように、お盆で自粛する必要はないと思います。それならGO-TOキャンペーンをやめればいいのです。片方はよくて、片方は控えてなんて、そんな馬鹿な論理が通じる訳がありません。 何かあれば「気をつけてください」としか言わない専門家や政府は、愚民政策そのものです。 でも、皆だって感染リスクは減らしたいから、迷うのは当然です。 インフルエンザ並みに検査を充実しろ!が今の意見ですね。
お礼
返事が非常に遅くなり、どうもすみませんでした。 私も、感染症対策を出来うる限りした上で、自己責任で出かければ良いと思います。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
こういうものはどんなに万全をきたしていても完全に防ぎ切れるものではないし、感染について楽天的な人もたくさんいることは既に証明されています。ですからきつめのことを言うのが正しいのです。個人的には業務などでどうしても移動しなければならない場合を除き全面的に禁止するくらいでもいいと思っています。ましてや道楽などで移動するのはもってのほかです。
お礼
返事が非常に遅くなり、どうもすみませんでした。 確かに、自粛をすれば、外出しませんので、ウイルスを貰うリスクが減り、当然、感染者は減りますが、それですと、、いざ、自粛を緩めると、また、感染者は、増えますので、根本的な解決策にはならないと思います。 かと言って、有効なワクチンが出回る迄、自粛を継続するのは辛いですし。
お礼
返事が遅くなり、どうもすみませんでした。 私も、行く地域の実情、住民感情等には十分配慮した上で、後は、感染症対策を出来うる限りした上で、自己責任で、出かければ良いと思います。