- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ラカンマキの病名と防除方法をお教えください。)
ラカンマキの病名と防除方法を教えてください
このQ&Aのポイント
- 自宅に植えているラカンマキが斑点病にかかっています。木全体に広がっていますが、葉の裏側には茶褐色のブツブツがあります。害虫ではなく菌による病気ですが、具体的な病名が分かりません。
- ラカンマキの病気の防除方法についても教えてください。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えいただけないでしょうか。
- 病名と防除方法をお教えいただける方は、お手数ですがご回答をお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
葉の裏側をチェックしてください。 ハダニがついているかもしれません。 0.5mmほどの小さい害虫で 葉の裏側に潜み吸汁します。 吸われたところが斑点状になります。 ハダニの最大の予防法は、葉水です。ハダニが水に弱い性質を利用して、普段から葉水をし、乾燥しないように心がけておけばハダニもつきにくくなり、発生してしまっても被害の拡大は防ぐことができます。また、ハダニの発生時期になったら草刈りなどをして、ハダニが好む環境を作らないようにしましょう。 毎年ハダニが発生する時期の少し前に予防殺虫剤を散布すると効果的です。予防殺菌剤などを一緒に散布する場合は各農薬の使用方法を守り、必要であれば規定期間を空けて散布するようにしましょう。 殺虫剤 ベニカXファインスプレー虫・病気420ml
お礼
ご指導有り難うございます。 てっきり病気とばかり思っておりました。 葉裏を見ましたが、観察力が足りなかったのか、ダニを見つけられませんでした。でも、吸われた樹液が固まったような茶褐色の小さいブツブツがあります。 教えて頂いた殺虫剤を手に入れて駆除してみたいと思います。 使用しているブラウザ Internet Explorer 11 ではどうしても操作が出来ず、他のブラウザをインストールした為、お礼が遅れて申し訳ありません。 どうも有り難うございました。