• 締切済み

専門スキルがある人材は会社経営者にとって、高いお金

専門スキルがある人材は会社経営者にとって、高いお金を出してまで、喉から手が出るほど欲しいものでしょうか?

みんなの回答

  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1848/3569)
回答No.2

 何だかんだと技術系で食べてきた人間なので、まあ専門職の端くれとして回答します。 『専門スキル』とざっくり括っていますが、当然その分野は多岐にわたりますし、細分化されます。  そうしたピンポイントなスキルが『会社経営にとって必要と認識されている』かつ『人員が欠乏している』という2条件が揃うなら、経営者からは高い評価を受けるでしょう。  どういう事かと言えば、例えば河豚の調理というのは、公的な免許が必要な立派な専門スキルです。  しかしこのスキルを有した人材を、家電量販店や証券会社が高く評価するかと言えば、そうではありませんよね。  逆に、そうした会社で評価されるような何かしらのスキルであっても、別の分野の会社に行けば役立たずになるかもしれません。  これがスキルと経営的な需要がアンマッチな状態です。  また河豚料理専門店に就職したとして、店に10人も20人も免許持ちの人がいるなら、『河豚が調理できる』というスキルの希少性自体が薄れるため、やはり高い評価は得られません。  変わりはいくらでもいるよ、という状態ですね。  ただしどんな会社であれ『一切専門的なスキルを用いず経営されている』という事はありえません。事務や経理を始め、組織運営には無数のスキルが必要な物です。  そうした需要と希少性が噛み合えば、専門スキルというのは高い評価を受ける事になります(〇〇さんがいないと仕事が回らないよ、という状態)。

hatimitu084
質問者

お礼

ありがとうございます。専門スキルと言っても、分野やカテゴリーが異なります。曖昧に質問してすみません。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1960/7602)
回答No.1

そんな会社もあるでしょう。 最近は自社の技術力がなく外部から人を集めて仕事を始めるなんて考える経営者が多いのでそんな募集もかなりあるでしょう。 独自の技術を持った歴史ある会社であれば、人材は社内で育てる物と考えますから最初から高度のスキルのある人材は募集する必要がない。 コマーシャルでビ○リーチなんて言ってますけど、そんな人材が簡単に見つかる事はめったにないと思う。 中華商品が品質が悪いのは経営者が新しく工場を建設して大金を出して人材を集めたが、技術が未熟でまともな物ができないことが原因でしょう。

関連するQ&A