• 締切済み

将来が怖いです

閲覧ありがとうございます。 私は現在1年制の職業訓練校に通う20歳女です。 手に職をつけて就職したいと思い入学したのですが、予想以上に授業のレベルが高く、ついていけません。 かなりマニアックな業界で、生徒さんは私よりひとまわりふたまわり年上の方が多く、その業界に対する熱量も段違いで、疎遠感を感じます。(勿論周りの方は何も思っていないでしょうが) また私は要領が良くない為、実技の授業ではいつも遅れてしまいます。 座学に関しては、私は過去の不登校だった経験から常識的な知識も乏しく、中~高の知識が身についていることを前提に授業が進む為、ちんぷんかんぷんです。 学校以外の時間を使って勉強をやり直そうとしたのですが、疎遠感を感じる学校から帰宅した後に娯楽を差し置いて、孤独な環境の中で勉強するという行為が息苦しく行き詰まってしまいました。 自分がやるべきことは分かっています。ですがやりたいことをバッサリ切り捨てられる程大人になれない自分がいます。 全て自分の甘さが招いたことなのですが、上記のことが原因で塞ぎ込んでしまい、学校を3週間程休んでしまいました。 地方の学校に通っている為(全国で数箇所しかその業界を学べる学校がなく、地元にもあるのですが学費が高すぎる為断念)相談できるような友人もおらず、両親とも画面越しでしか会話できない環境がとても辛いです。 こんな甘ったれで未熟な自分が嫌でたまらないけど、変えようとする勇気や根気も無く、怠惰に時間を浪費している現実が重くのしかかってきて、どうすれば良いのか分かりません。

みんなの回答

  • HeyXey
  • ベストアンサー率26% (134/497)
回答No.10

50代男性です。 「人生に一足飛びはない」…これは何度言っても言い過ぎではありません。理解する、要領が良くなる、強くなる。あぁ自分は以前に比べて成長しているなと感じたなら、それは過去の一歩一歩の積み重ねがあったからです。わからない言葉にでくわす度にネットを検索したり、辻褄が合わないと感じる度に仮説を立て直したり、行きつ戻りつしながら理解を確実なものにしていくのです。僕は電気工事士二種を持っています。宅建も持っています。漢字検定準1級とか、簿記検定2級とか、家電修理のとか全然仕事に関係ない資格ですけど、持ってます。どれもはじめはちんぷんかんぷんでした。調べまくりました。読み漁りました。漢検では毎日辞書を50回は引くと決めて失業中の3ケ月で通りました。電気工事士の実技練習では手にペンチ豆が出来ました。  「人生に一足飛びはない」 このことを実感として持っています。

  • thinkand
  • ベストアンサー率22% (61/275)
回答No.9

問題が複数あるようです それぞれ分けて考えましょう 知識不足について 不登校だったので学校の勉強は過去の記憶も蘇り難しいでしょうから、代わりにあなたが好きなジャンルの本を読むなどして国語力をあげましょう 毎日一冊を目標として、1000冊くらい読めれば いいところまで挽回できるでしょう 甘さの克服について 1人でいると改善は難しいでしょう 一度、自衛隊に入隊するなど、規律の厳しい環境に身を置いたらどうでしょうか 自分に甘い、というのは簡単に克服できません 変わろうとするモチベーションについて 毎日一つでもいいので、新しいことをしてみましょう 違う道を通る、とか、料理ができるなら新しいレシピにトライするとか、小さいところから少しずつ始めてみれば、良いでしょう 人はいきなり変われません 衝撃的な出来事や人との出会いがあれば変われるきっかけになりますが、それを待たずに自分から変わる素養を育むべきでしょう いろいろやらないといけない、という課題認識があるだけで全然見込みがあります あとは、少しずつでいいから続けることです 焦ってもしょうがありません 優秀な人と自分を比べても凹むだけです 昨日の自分と比較して1ミリでも成長できれば良いのです

  • dolce0000
  • ベストアンサー率22% (217/951)
回答No.8

一つ一つならもっとうまく受け止められたかもしれないけど、悪いことが同時に重なると、うまくいかないことはよくあります。 だから自分を甘やかしてもダメだけど、うまくいかなくてしょうがない場合に責めすぎてもダメです。 勉強が苦手にもいろいろあって、単に習ってないことが多すぎてわからないなら、独学でもいいし、ユーチューブの視聴とか、家庭教師的なものや塾的なものなど、自分いあった勉強方法を選べばいいだけの話ですが 「AIvs.教科書の読めない子どもたち」のように、日本語の正確な読解能力がないために勉強が苦手になったタイプもいます。 旧帝大だったか上位大を卒業している人たちは問題を解く力以前に、日本語読解力の正確さが抜きん出ている傾向があり つまり同じ日本語でもかなり曖昧で不正確にしか読解できない人と、正確に読解できる人がいて、その差が勉強や仕事の理解に影響してしまうらしいのです。 そういったことを検索なり読書なりで調べてみることもオススメです。 目の悪い人って、人や物があまり鮮明に見えてませんよね。 読解力の低い人はそれに近くて、文章自体がちゃんとしたものでも、そこから汲み取れる情報が少なかったり、誤って理解するので、そこが直っていなかったらいくら情報を注いでも結果が出にくいです。

回答No.7

 こんばんは  1. ここは それでも 行くしかない    酷な様ですが、現実 やるしかない        為せば成るです。   気持ちを 整理して 新たに 事に臨むこと  2.若しくは 思い切って 違う道を 選択する   自分が 本当に したいこと 好きなこと   幸せを 感じる事が出来る仕事 等 探す 見つけること  2は 何時でも 始める事は 出来ますし   一度 2を選んでしまうと 後戻りするのは困難になる訳ですから       よく 考える必要がありますよね。  ですので まず どうにか がんばるしかない と 思いますよ。  今は 広い世界の 一部分が 全てだと 感じて     上手く いかなければ とても 不安や苦痛を 感じたり                     あるでしょうが     まだ 二十歳ですし          未来は そんなに 悪くない物ですよ     悪い考えは 捨てて      明るく 良い方向に 行く様に 意識を変えて           歩んで行った方が 絶対に 良いですよ。           がんばってみてください

  • nonamelane
  • ベストアンサー率28% (390/1358)
回答No.6

そこを出たからと言って全員が成功するわけではないでしょう。かといってそこを出なければあなたの好きな職業にすらなれない。すべて競争です。私も幼少から常に競争を意識して生きてきました。競争じゃないと言うのは嘘です。だから脱落する人は黙って歓迎されます。座席は限られている、だから奪い合いなのだと意識して下さい。 脱落する人に周囲はそんなに頑張らなくて良い、無理をしなくて良いと言います。でもその言葉の責任は誰もとりません。あなたが背負って生きて行くしかない。皆さん上を目指すなら好きな事は後にしてやるべきことを先にやる。わからなかったら徹底的に先生に聞く。食い下がってでも聞く。それについていかれない場合は仕方が無い、本気でやる人に席を譲って下さい。辞めるか続けるか、本気で挑んだ方が良いですよ。そこを出たからと言って全員が成功するわけではないのですから。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.5

義務教育ではないので、 その様な問題は貴方が 自ら主体的に動いて問題解決をはかるしかありません。 実技がうまくできなければ 周りの人のやり方を見て学ぶとか 居残りして練習を繰り返すとか、 学科がわからなければ 教官に聞きに行くとか、 その一回りも上の教習生に頭を下げて教えてもらうとか なにがなんでもという気持ちがあれば そんなことは普通に考えるでしょうに。 この訓練までなんですよ。職制の上下関係も無く 周りの人と付き合えるのは。 就職すれば上司や先輩など上下関係がある立場になりますから、 今の環境の方がましでしょう。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9141)
回答No.4

できる範囲で、一つ一つ丁寧にやることが大切です。余裕が出てもなお丁寧にやっていく。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.3

学校が終わったら、すぐに帰らず、一旦、帰り道のカフェなどに寄って、今日勉強したことを復習してみてはいかがでしょうか。 それなら特に娯楽に逃げることはないので、時間を制限する必要もないでしょう。 〇〇のところまでと言う感じで取り組んでみる。とか そこでもう一度テンションを上げ直して、帰宅してみては? 家に帰ったら、着替えも何もせずに机に直行し、とりあえずタイマーを1時間だけ付けてメリハリで、更に1時間だけ復習じゃなく、次は予習してみる。とか それでタイマーが鳴り、1時間経ったら、買い物したり自炊や自由な時間を過ごせば良いと思います。 それと朝も1時間早く起きてまた、タイマーを設定勉強、タイマーが鳴ったら、家のことや自分ことをする 通学中も予習。とか メリハリとルールを作っていくしかないと思います。 貯金の仕方も同じようなやり方です。 一定額定期預金したら、残りの額で自由に生活するみたいな感じです。 後は、座学が何のことなのか、良くわかりませんが スマホアプリとかで、ドリルみたいのをやってみては いかがでしょうか。 それなら通勤中に軽くゲーム感覚で、やることが出来るでしょう。 英単語、漢字、計算くらいなら、そう言ったアプリはたくさんあると思います。 卑屈にならず、自分のペースで1つ1つ努力していくしか、道は開けないと思います。 カフェで復習する時は、スマホを活用してどんどん今日やっていた授業の内容の意味を調べてみれば、良いと思います。 馬鹿でもやサルでもなんてを付けて検索してみれば 色々わかりやすいサイトが出てくると思います。 ま、それでも良くよく分からない場合は、わからないリストを作り、早めに学校に行って先生や先輩方に聞くしかないでしょう。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.2

職業訓練校というのは、資格を取ることを目的にしていますからハードなのは当然ですよ。どうするかはあなた次第ですけどね。訓練期間中にマスターできないなくても修了後独学で勉強して資格を取る覚悟があるなら続けてみてください。それがないなら退校して別の道を探すべきです。職業訓練には税金が投入されていますから、覚悟がないならその方があなただけでなく国のためでもあります。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.1

レベルが高すぎてついていけないのならば義務教育ではないのでサポートしてなんとか落第せずに押し上げてくれることはありません。 ご自分でも気がついたように高校の授業の延長線上に高等教育は乗っています。それができなければ就活をしても職につけません。 目的は職につき、生活費を稼げるようになること。それが全てボタンの掛け違いに終わりそうです。今からやり直すことができるかな、どうでしょう。 ここは使ったお金はもったいないけれど早めに抜け出すことだと思います。そして自分ができるレベルのことを探します。専門学校を狙わずにしばらくバイトでも働いて剥いた職種が見つかるまで待ちの姿勢でもいいと思います。 バイトや仕事に就くことで少なくとも勤務態度は身につきます。仕事関係で人間の幅も広がります。学生上がりと社会経験者では敬語の使い方も接客も違います。無駄にはなりません。

関連するQ&A