- ベストアンサー
完全母乳育児をするための暮らし
タイトル通りです。 母乳育児の推奨・方法・利点やまつわる悩みのQ&Aは 数多けれど実践されてらっしゃる方の生活って どのようなモノ??なのでしょう・・・ 完全母乳で赤ちゃんの世話相手に とりかかりっきりになってしまうと 掃除・洗濯・料理に後片づけ等の家事はもちろん 何より自分自身の生理現象もままならないのに 一体どのように暮らしているのか 気になります。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2です >夫(至極当然)や両親(舅・姑を含む)、兄弟姉妹の 手助け及び協力はありましたか? 母親ひとりでこなせる範囲を超えると思うのですが・・・< 当然、周りの人のいかなる協力も拒みません。 完璧家事の主婦では勿論なかったんですけど、それでも夫にお茶碗を洗ってもらうと濯ぎ残しがあったり、義母とは洗濯物のたたみ方が違ったり、気になる事はいろいろありましたが、大方片目をつぶって、自分と赤ちゃんの健康を一番にして手を抜いたり頼ったりしました。 特に、夫には、徐々に家事に慣らして子育てに参加させたかったので、褒めたり、お礼の言葉を言ったり、結構がんばりました。 また、逆に言えば、何もかも1人でがんばらないといけない環境にあると、育児ブルーになったり、ひいては鬱を抱えたり、子育ては母親1人で成り立つものではないので、ゆくゆくは自分がつぶれるか、お子さんの精神的成長に影響を与える可能性も否定できないので、がんばりすぎてはいけないと思います。
その他の回答 (6)
No.4です。また出てきました。 周囲の協力とかの話題だったんですね。 理解力不足で失礼いたしました。 我が家の場合、主人は会社が忙しくて家にいない。 たまに家にいても仕事で疲れているとかで非協力的。 それを褒めておだてたり、怒って命令したりして、時間をかけて教育しています。 少しは役立つようになりました。 比較的近くに住む義父母は全く役に立たず。 という言い方は悪いのかもしれませんが、古い人間のせいか、嫁に協力する気は毛頭ないようです。 こちらは教育しようにも、頭が固くてダメでした。 兄弟は兄が二人いるのですが、男兄弟なんて役に立ちません。 それに年が離れているので当然子供の年齢も違う。 子供の受験に精一杯で、協力しようという意思は全くないようです。そりゃそうですよね。 もちろん家事と育児を完璧にこなすのは、大変です。 少なくとも私には不可能でした。 ということで手を抜けるところは徹底的に手抜きしました。 それでも絶対手を抜けないのが、授乳。 粉ミルクの子だと、誰かに預かってもらえますが、完全母乳だとそれができない。 冷凍母乳に哺乳瓶というのも挑戦しましたが、うちの子はだめでした。 主人は「この子が哺乳瓶で飲んでくれれば良いのに、飲まないから協力する気が失せる」などと言っていました。最初から手伝う気もないくせに。 ということで煮詰まってしまうと、少し遠い実家に帰ってました。 全てに疲れると、荷物を宅配便で送りつけ、赤ちゃんをダッコして電車に乗って・・・。随分助けられました。 食事も洗濯も、自動的に?できるし、うるさい夜泣きの相手するのも手伝ってもらえるし。 静かな年寄り二人の家庭を散々騒がせてしまい、両親は疲労困憊していたようで申し訳ないのですが、それで生き返ったようになって、また自宅に戻ってくるというのを繰り返していました。 そうこうするうちに、赤ちゃんだった息子も成長してきて、私も実家の両親もほっとしました。 そして主人はもう一人欲しいなどと言っております。 だったらもっと、手伝ってほしい。
お礼
再度の回答ありがとうございます。 >そして主人はもう一人欲しいなどと言っております。 だったらもっと、手伝ってほしい →実感が少ないから単純に 赤ちゃんが勝手に大きくなって 簡単に出てくると思ってる 無知で身勝手な男って多いと感じます・・・ 少子高齢化の現代にとって 育児を女性に強いたり任せっきりが続くのは 由々しきことだと思うのですが(?_?)
- aba-sion
- ベストアンサー率39% (93/238)
参考になるか分かりませんが私も同じような時期がありました・・ もうすぐ9ヶ月になる子供を完全母乳で育てています。自営業のため2ヶ月で職場復帰しました。子供を育てながら仕事と家事をこなすのはかなり大変ですが何とか乗り越えてます。 客商売なので接客中は子供から目を離してます。ぐずったり、大泣きしている時もありますが、少しの間我慢してもらってます。泣き疲れて寝てしまう時もありますよ。家事やトイレなどもその調子でやってます。(私は洗濯週2回とまとめてやってます)
お礼
回答ありがとうございます。 >泣き疲れて寝てしまう →ひきつけ・痙攣しませんか?? >洗濯週2回 →って洗濯機の容量は大きいのですね・・・ 2.5kgとか4.5kgクラスでは無理そう?
補足
夫(至極当然)や両親(舅・姑を含む)、兄弟姉妹の 手助け及び協力はありましたか? 母親ひとりでこなせる範囲を超えると思うのですが・・・
小さい赤ちゃんを立派に育てる以上、掃除洗濯などの家事は必ず発生します。 母乳でも粉ミルクでも、その点では同じでしょう。 母乳の人も粉ミルクの人も、皆さんそれなりに家事に追われつつ、赤ちゃんに振り回されて生活していると思いますよ。 そして人それぞれ、実家やご近所に頼るとか、手を抜くとか・・・。 私の理解能力が不足しているのかも知れないけれど、 質問の内容をもっと具体的に絞っていただけると、もう少し的確な回答ができるのですが・・・。 失礼な意見になってしまっていたら、ごめんなさいね。
補足
夫(至極当然)や両親(舅・姑を含む)、兄弟姉妹の 手助け及び協力はありましたか? 母親ひとりでこなせる範囲を超えると思うのですが・・・
完全母乳楽ですよ~ 初め軌道に乗るまではちょっと大変かもしれませんが、哺乳瓶の消毒やら準備やらは必要ないし・・ お金もかかりません。 夜寝るときだって横に寝せてちょいと含ませてやればOKです。それで夜泣きもクリア! ただ周りのひとに任せることができない・・母の乳がないとどうしようもないです。 (私の場合、搾乳しても少ししか絞れなくてあきらめました。赤ちゃんに吸ってもらうのが一番) 丸一日以上離れているのはキツイけど、数時間程度ならなんとかなります。 今1歳4ヶ月で1歳の日から職場復帰しています。 約9時間離れていますが、それくらいはなんとかなるのですがあんまり長いと乳が張ってきます。 それだけがネックかな。 母の服薬も抗癌剤とか催奇形性の危険があるような薬ならともかく、風邪薬程度なら問題ないでよ。 授乳してから服薬すればいいし。 周りの人たちはいろいろ言って来ます。 おっぱいだけで足りてるのだとか・・ 全然大丈夫です。 ちゃんと大きくなりますって。 ゆったりとかまえて、時には誰かに預けてリフレッシュすることも大切です。 とりとめもなく書きましたが、 とにかくオッパイをあげること・・ほんとに幸せなことです。(私自身はあとちょっとでこの時が終わってしまうかと思うと寂しい・・) 今のこの至福の時を十分満喫してください。 赤ちゃんはほんとに幸せそうに且つ一生懸命吸いついてきます。
お礼
回答ありがとうございます。
補足
夫(至極当然)や両親(舅・姑を含む)、兄弟姉妹の 手助け及び協力はありましたか? 母親ひとりでこなせる範囲を超えると思うのですが・・・
- 0913
- ベストアンサー率24% (738/3034)
5人の子どものほとんどの期間を母乳のみで育てました。 まず、生き物なんだから完璧はないと考えたほうがいいでしょう。 >完全母乳で赤ちゃんの世話相手に とりかかりっきりになってしまうと 掃除・洗濯・料理に後片づけ等の家事はもちろん 何より自分自身の生理現象もままならないのに 一体どのように暮らしているのか いくらおっぱいを欲しがって赤ちゃんが泣いていても、母乳の元となる食事は抜かせません。自分の健康状態を確保してからでないと健康な育児はないと思っていましたので、まず自分がご飯を食べる。出すものは出す。家事もする(だって、赤ちゃんの衣類ってすぐに汚すし洗濯物もたくさんできるんです)。そしておっぱい。 赤ちゃんものべつ幕なしおっぱいを吸っているんじゃなく、ちゃんと寝るときは寝るし、遊ぶときもあります。手のかからない赤ちゃんは楽ですけどね~。 ミルクしかあげられないと言う場合より、ずっとアバウトで楽です。眠くてぐずっているときなど、飲むわけでもなく、ただ乳首をあてがうだけでも落ち着いてくれるし、何より、お湯を沸かして粉計って溶かして覚まして・・・って言う手間が要りません。いつでもスタンバッています。 ただ、5人もこれ続けちゃうと、約10年間になりました。私の人生って・・・って何回か悩んじゃいましたが、今では若い悩みです。 今では、どの子も立派な少年少女、5人産んでよかったな~って5倍の幸せがあるんですから。 何より、初めから完璧を追求しないことが、いいおっぱいを出すことにもつながります。
お礼
回答ありがとうございます。 >5人の子どものほとんどの期間を母乳のみで育てました。 →スゴイですね。敬服いたします! 私自身、六人兄弟の長子なのですが 自分の母親をエライと思ったことは一度たりともありません。 小さき頃から面倒世話を押し付け強要し、して当然扱いされたので・・・ 故に子供は大嫌いです。
補足
夫(至極当然)や両親(舅・姑を含む)、兄弟姉妹の 手助け及び協力はありましたか? 母親ひとりでこなせる範囲を超えると思うのですが・・・
- musimusi29
- ベストアンサー率14% (188/1274)
うちの例ですが、参考になれば。 (ちなみに初めての子の場合です) 初めの1~3ヶ月までは慣れないのでつらかったです。特に夏だったので、洗濯は毎日、汚れるたびにしてました。(じゃないと換えがない) 掃除は2日に一回。夕食の準備は子供が寝てるか、機嫌の良いときに、変な時間にしてましたね(お昼とか)空いた時間は、ひたすら子供と昼寝でした。 完全母乳だったので、軌道にのるまでは和食中心。 脂っこいものは避けました(詰まると痛いので) 離乳食が始まった頃は、だいぶ慣れてきて母乳も軌道にのったので食事も食べたいもの食べてましたね。 (辛いのとかアルコールはなしですが) その頃はNHKの子供番組見せてる間に、掃除(毎日)・洗濯(毎日)してましたね。ご飯は寝てる時かな。 とにかく生まれる迄の生活とは、全く違います。 生理現象まで我慢までひどくはないですよ。 なんとかなるものです。 そんなに深刻に考えることないですよ。 みんなしてきてることですから。
お礼
回答ありがとうございます。 >みんなしてきてることですから →して当然、確かにそうなのでしょうけれども このご時世(昔からかもしれませんが)の現時点では 未だ女性って苦労が報われることって少なさそうですねぇ・・・
補足
夫(至極当然)や両親(舅・姑を含む)、兄弟姉妹の 手助け及び協力はありましたか? 母親ひとりでこなせる範囲を超えると思うのですが・・・
お礼
再度の回答ありがとうございます。 どうやら 無知で愚かしい男が多いことと 孤独で辛苦に悩む女が多いことが 最近目立つニュース!?の 乳幼児虐待や殺害に結びつくようですねぇ・・・ 哀しいことです。